2020年12月31日木曜日

来年の抱負

 以前、クラを始めたことで「自分らしさが戻って

来た。」みたいなことを言ったような気がするん

ですが、今年を振り返って思うことは「すっかり

自分らしくなって来た。」ってことです。最初の

1年は、定期演奏会を目指して練習し、演奏会が

終わると間もなくクラ・アンサンブルの練習が

始まり、秋には中学生とのコラボや老人ホームで

のボランティア演奏会、その頃に中古のクラを

試奏しまくり、ついに自分のクラを購入。そして

12月にクラ・アンサンブルの発表会。ってな

具合に、切れ目なくイベントがあり、流れにまか

せていれば楽しく過ごせたんですね。


今年は、その流れがパッタリ止まりましたね。

でも、そこで自分まで止まってしまわず、むしろ

私らしさを極めて行くところが、私らしさなんだ

と思うんです。


コロナのせいで練習が出来なくなり、演奏会も

中止になりました。ひたすら自宅で練習を続ける

しかなくなると、モチベーションが落ちても仕方

ないのかも知れませんが、私はマウスピース、

リガチャー、楽器、ベル、バレルなどの気になる

ものを次々に試し、自分の音色を追求することに

楽しみを見出しました。そしてメルカリでの売買

を覚え、その収入で更に色々なものが買えるよう

になりました。YouTubeでクラの演奏や関連動画

を見まくり、むしろモチベーションはアゲアゲに

なりました。9月にGo to ナンチャラが始まり

コロナの早期収束が見込めなくなったことで、

ついにコロナ禍での表現活動について考えざる

を得なくなりました。そうして行き着いたのが

YouTubeでの演奏動画製作です。そして、自分の

やりたいことをやり続けるために、お金も時間も

とことん切り詰めることを決心しましたよ。


来年の抱負

1,桜の咲く頃に演奏動画第1弾を発表し、その後

  4ヵ月に1回のペースでアップしたい。演奏動

  画が軌道に乗ったら、雑談動画も考えたい。

2,コロナの状況が好転したら、ウクレレを習い

  始めた同僚とコラボして、自社の介護施設で

  ボランティア演奏会をしたい。

3,コロナの状況が好転したら、バンドに復団

  したい。

4,毎日クラを吹き、作曲・編曲したい。

5,ブログを続けたい。

6,無駄使いせず、せっせと貯金したい。

7,健康オタクを続けたい。


何だか、

ケアプランの目標みたいになっちゃいました…。


Because, that’s my life !


追伸:

皆様、

お元気にしていらっしゃいますでしょうか?

今年1年、ブログをご愛読下さり、

本当に有難うございました。

来年も引き続き、私の生き様を見守りつつ、

共感したり、しなかったり、

楽しんで頂けたらと思います。

皆様にとって、来年が良い年になりますように!


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月29日火曜日

集中力

 60代と50代では違うなって思うことの一つ

が集中力です。59歳から1年8ヵ月勉強して

60歳でケアマネの試験を受け、合格発表の時

は61歳になってましたが、本当に大変な思い

をしましたよ。記憶力が著しく衰えてるので、

覚えたことをそばから忘れてって、蓄積してい

かないんですね。穴の空いたバケツに水を汲ん

でるようなもんです。ただ、それはある程度

覚悟はしてたんです。20歳の若者の3倍は

努力しなきゃ受からないって初めから思って

ましたから。でも、予想してなかったのが

勉強に集中できる時間が極端に短くなってる

ってことでした。毎日1時間~1時間半、

試験前3ヵ月切ってからは2時間以上やった

けど、集中力が1時間もたないんですね。

疲れるし、眠くなっちゃうので、何か食べな

がらやる癖がついて、太っちゃいましたよ。


45~55歳の頃、ミュージカルの作曲を

してた時なんか、夕食を済ませてから始めて

気づいたらもう寝る時間、なんてことがザラ

にありましたからね。すっごい集中力でした。

やってる時は気づかないけど、終わってみた

ら首から肩にかけてバリバリに凝っててね。


今でも、出来れば休みの日に午前中ずっと

とか、午後ずっととか、夜ずっととか、まと

まった時間かけてじっくりやりたいんです

けど、そんなことはもう無理だと悟ってる

んで、毎日30分でも1時間でもいいから

って発想になるんですね。クラの練習も

そうだし、年末の大掃除もそうです。細く

長く進めていくことが肝要ですね。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月27日日曜日

伴奏音盤

 桜の咲く頃にアップすることを目標に、今私は

伴奏の音源を創るため、楽曲のアレンジをして

います。PCでFINALEという作曲用のソフトを

使ってオーケストラの楽器の譜面(スコア)

を描き、それをCakeWalkというアレンジ用の

ソフトに移して楽器の音色や強弱、テンポの

変化などを打ち込み、より生きた音楽に近づけ

音盤を完成させます。私がミュージカルを手掛け

た最後の10年間は、そうやって自分の創った

音盤で小中高校生向けのミュージカルを上演

してたし、介護界に入ってからは仲間とともに

MVを製作してYouTubeにアップしてたので、

この作業はお手の物です。


アレンジしてるのは、

Pagina d’album(アルバムの綴)という曲。

以前ブログで、尊敬するMichele Mangani 様

の楽曲をご紹介した中の1曲で、私のお気に入り

No,1です。Mangani様の素晴らしいのは、誰で

も吹ける優しい曲で、誰にでも良さが解る曲で、

短めで気軽に聴けて、それでいて素敵な曲だと

いうことです。(スマホで閲覧している方は、

申し訳ありませんが、動画はPCでご覧下さい。)


1から自分でアレンジしてもいいんですが、

たまたまYouTubeにクラとピアノ譜の動画が

見つかったので、それを見ながら、そしてこの

演奏を参考にしながら、自分好みにアレンジ

出来ればなって思ってます。一応クラソロの

パートも入れときますが、最後は自分の演奏と

入れ替えて完成させます。そうそう、以前

Weber様の協奏曲第1番の音盤を創ってご披露

しましたね。これを使えばすぐにでも演奏と

入れ替えられるんですが、ちょっと今の私には

荷が重いので、もちっと優しい曲から入ること

にします。


あとは撮影です。どんなカメラで、どんな

セッティングで撮るのか、そして音とどう

連動させるのか、皆目見当がつきません。

仲間に相談してやって行きたいと思います。

できれば、日本語と英語で解説というか、

メッセージも入れたいと思ってます。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


スマホでの閲覧

 今朝、自分のブログをスマホで見てみました。

すると、動画が載ってませんでした。数ヶ月前

からブログの形式が新しくなったんですが、

以前ならブログにURLを貼り付けておけば

PCで閲覧してもスマホで閲覧しても、動画を

観て頂くことが出来たのに、新しい形式に

なってそれが出来なくなったので、URLでなく

動画自体を貼り付けるようにしてました。

なのでPCで閲覧して下さっている方には、

むしろ今までより簡単に動画を観て頂ける

ようになったんですが、スマホには動画が

載らないみたいなんですね。この数ヶ月間

気づかずにごめんないさい。スマホで閲覧して

下さっている方には、充分に思いを届ける

ことが出来ませんでした。


とは言え、対策があるかというと、対策は

ないんです。お時間のある時にPCで観て頂く

しかなさそうです。PCのない方には買って

頂くしかなさそうです。


本当に、ごめんなさい。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月26日土曜日

自分にとっての魅力

 ジャンケンには勝者がいませんね。グーはパー

に弱く、パーはチョキに弱く、チョキはグーに

弱い、っていう三角相関図ですよね。私にとって

クラの魅力とは何か、私が目指すクラってどんな

ものかって考えると、どうも私は憧れの神様たち

3名の真ん中に立って、あっち見たりこっち見た

りしてるような気がして来ます。


第1神 Kohan Istvan 様の魅力

この動画は何度もご紹介してるので、皆さんは

「またか…」と思われるでしょう。Kohan様の

動画はたくさんあるので、どの動画をチョイス

してもいいんですが、Kohan様の特徴や、私が

憧れる理由を伝えるには、やっぱこれかなって

思うんですね。

クラ奏者って「どうだ、こんなに鳴らせるぞ。」

って感じで、いい音、太い音、デカイ音を聴かせ

たがるもんです。でも、Kohan様にはそういう

自己顕示欲がなく、控えめな音量で、繊細に、

あくまで音楽の楽しさを伝えることに集中し、

流れるようなメロディーを歌って下さいます。

だから感動するんです!この曲をYouTubeに

アップする奏者は大勢いますが、この方だけ突出

した表現力をお持ちです。音楽してるんです。

多くのクラ奏者は、この控えめな演奏を聴いて

物足りなさを感じるかも知れません。自分は、

ああはなりたくないと…。でも私は、これ聴いた

だけで人間性まで解る訳ないんですけど、人間性

に惹かれるって言いたくなっちゃうんですね。


第2神 Jose Franch-Ballester 様の魅力

Jose様の魅力は何と言っても、太くまろやかな

音色です。私のお気に入り動画は他にたくさん

あるけど、Kohan様と聴き比べて頂くために

あえて同じ曲をチョイスしました。


出だしでパーンと音が出た瞬間、そしてラストの

低音のロングトーンを聴くと「どうだ!」って

タイプかなって思いますが。Jose様の魅力は

音色の他に、エネルギッシュでメリハリの効いた

演奏なんですね。ですから抑制して美しく歌う

部分、快活で弾むように歌う部分など、彼なりの

豊かな表現力をお持ちで、私には肯定的に響くん

ですね。おまけにイケメン。憧れます!


第3神 Sergio Pires 様

Kohan様の優しい音色と繊細な表現、Jose様の

太くまろやかな音色とメリハリの効いた表現に

憧れはしても、私にとっては近づきがたい存在と

映ります。でも、第3神Sergio様は、おこがま

しくて恐縮ですが、ひょっとして私が向かってる

方向性はこの方なのかなって感じるんです。他の

2人になくてSergio様にある魅力は、クラ本来

の音色、管を隅々まで良く鳴らし、艶と透明感の

ある音色を奏でること。それでいて、軽やかに

心地良く聴かせてくれる演奏スタイルです。


これからも私は、憧れの神様をあっち見たり

こっち見たりしながら、いいところを吸収できる

よう努力して、自分なりのクラを創り上げて

行きたいです。


桜の咲く頃にはYouTubeに演奏動画をアップ

したいと思ってます。も少し待ってて下さいね!


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月25日金曜日

脳内変換

 ずっと前のブログで、セルフコントロールに

ついてお話したことがありましたね。「煙草を

吸う自分」の記憶から「吸わない自分」への

記憶の塗り替えをして煙草を止めた経験から、

何であれ自分が決めたことは実現できる自信が

ついたって話です。


そろそろ、そいつを思い出してみましょうかね。


クラを始めてからの2年間「金を使う自分」を

容認し、好奇心と探究心にまかせて加速度的に

道具を揃えて来ました。ネットやYouTubeで

情報を見る時、通販で購入のクリックをする時、

待ちに待った商品が届いて試す時、おそらく私の

脳に快楽物質が飛んでいたんでしょう。でも、

ここらで「金を使わない自分」に記憶を塗り替え、

預金高の数字を見た時に快楽物質が飛ぶように

脳内変換すべきじゃないかって思うんです。


RCのキーを金メッキにしたり、ココボロかブビ

ンガの楽器を買ったり、やり残してることは金

のかかることばかりですからね。しかもそれを、

出来れば70歳までにやってしまいたいんです。

だって70歳過ぎたら私の命は風前の灯火。

仮に命生きながらえたとしても、楽器が吹ける

状態でいられるかどうか解ったもんじゃない。


60歳過ぎたら、人生待ったなしです!

夢や目標に向かって、前進あるのみ!

Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年12月22日火曜日

バネ指

 1ヵ月ほど前から、左親指の関節がカクカク

ってなって、親指の付け根のとこがちょっと

腫れて痛むようになったので、整形へ行って

見てもらったら、ばね指でした。腱鞘炎の一種

なので安静にするしかないそうです。


指を使う仕事をされてますか?って聞かれた

けど、ケアマネでパソコン打つったって、

大した量じゃないし、クラ吹くってったって、

プロとは比べ物にならないし、加齢によるもの

と考えざるを得ないですね。64にもなって毎晩

クラなんか吹いちゃいけないんですかね?


右手の全ての指の第2関節が、これはもう数年前

から痛むので、念のため血液検査してもらった

けど、関節リウマチではないとのことでした。


親指にパカッとはめるサックみたいのを作って

くれたけど、ウザいし、水に濡れると布がなか

なか乾かないし、はめたままクラ吹けないので、

薬局で2cm幅のテーピングテープを買ってきて

してます。


何か、治りそうな気がしません。

これ以上悪化しないことを願って、

お付き合いしながら生きてきます。

ケアマネとクラが出来れば、それでいいです。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月21日月曜日

スピードアップ

 どうしたら時間を捻り出せるかと思って、1日、

1週、1月の生活パターンを考えてみたけど、

切り詰められるものはないですね。唯一あると

すれば、寝る前の1時間20分。16:00頃に帰宅

して、夕飯食べて、ブログ書いて、時間のある

時だけ風呂に入って、クラ吹いて、翌日の準備を

したら、もう20:20。そこまではのんびりする

余裕がなく一気に行きます。で、寝室へ行って

テレビの前のデッキチェアに腰かけて、録画しと

いたテレビ番組やYoutubeを観て、21:40に寝る

訳です。ただね~、この時間まで削っちゃったら、

毎日が戦争みたいになっちゃって、きっといつか

リバウンドすると思うんですよ。


削りようがないなら、スピードアップするしか

ないですね。全ての行動をテキパキ、サッサと

して時短するしかないです。自転車がいい例で、

チンタラ漕いでるのとサッサと漕いでるのじゃ、

目的地までの所要時間は倍ぐらい違いますよ。

私は職場で食べる弁当を前の晩に作るし、自分で

買い物して朝晩の食事も作るし、ゴミの日には

ゴミ出しするし、自分の衣類は自分で洗濯・収納

するし、週末には掃除機かけたり、家事に費やす

時間もバカにならないんで、それらが時短できれ

ば相当捻り出せますよね。


出来れば、30分でもいいから毎日、作曲・編曲

をしたいです。土日の出勤は日曜の午前中だけに

して、5~6時間はやりたいです。でないと、

Youtube用の伴奏音源や吹奏楽曲「紅」は遅々

として進みませんからね!


駆けっこをスピードアップしろって言われても

無理だけど、仕事や家事ならまだいけるでしょ!

老化防止になるしね!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月20日日曜日

容量

 私のスマホは3年前、既にiPhoneXが発売され

てる頃に型落ちで買ったiPhone7なんですけど、

最近バッテリーの容量が減って来たらしく、

アッという間に減っちゃって、アッと言う間に

充電出来ちゃうって感じになってたんですね。

そしたらカミさんが、auからUQモバイルに

するとちょっと安くなるとかで、私より後から

買ったのに、私より先に買い替えて来たんです。

iPhoneSEっていう、最新の12より1つ前の

型落ちらしいんですけどね。なので私もと思って

行ってみたら、私が使ってるデータ量無制限って

プランはUQではやってないんですって。なので

auへ行って機種変して来ましたよ。やっぱカミ

さんと同じSEにしました。7と同じ大きさで、

使い勝手も同じで、違うところが見つからない

って感じなので、我々年寄りには使いやすいし、

何よりその機種だけ本体価格が¥55000と飛び

抜けて安いんです。若者に人気ないからかな?

若者は代わり映えしないものに魅力を感じない

でしょうからね。同じauでの機種変なので、

電話番号もメルアドも変えずに済んだんだけど、

それでも、Facebook、instagram、LINE、

Youtube、その他諸々のアカウントを取り直さ

なきゃならないし、パスワード忘れちゃって

たりすると面倒臭いんですよね。年寄りには

大変なことです。でも何とか乗り切って使える

ようにはなりましたよ。


ところで私、いつの頃からか、たぶんまだ1年

経ってないと思うんですけど、夜中に2~3回

トイレに行くようになっちゃたんですね。昼間も

ちょくちょく行くようになったし。でも、尿量は

さほど多くないので、いわゆる頻尿ってやつなん

ですね。本当に歳は取りたくないものです。


たぶん脳味噌もかなり萎縮しちゃってるんで

しょうし、身体機能の容量があっちこっちで

減少してくような気がします。せめて感受性、

精神力、夢見る力は容量満タンのまま生きて

行きたいんですけど、どうなりますかね…


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年12月15日火曜日

何とか打開したい!

 コロナ感染が拡大して以来、会議や研修が減り、

認定調査の依頼もお断りし、利用者さんが訪問を

拒めばモニタリングも電話で済ませ、そういう

意味では、つい溜まってしまいがちな書類作りが

溜まらずに済むようになってます。なので、土曜

は自主出勤の必要がなくなり、日曜も午前中だけ

で済みそうな感じで、だいぶ自分の時間を取り

戻しつつあります。ただし、コロナ禍だからです。

コロナが収束し通常の業務に戻れば、また休み

なしに出勤せざるを得なくなるかも知れません。


でも、皆様ご存知のように、

私にはやりたいことがあります!


毎日クラを吹く!

バンドの合奏に加わる!

YouTubeに演奏動画をアップする!

作曲やアレンジをする!

ブログを書く!

健康オタクを続ける!

この6つは何が何でもやりたいんです!


だから、私生活における無駄な時間、世間一般的

にはそれを無駄とは言わなくても、自分は無駄と

して切り詰めて行きます。いい例が旅行です。

旅行はお金も時間も食います。これを生涯しない

と決めたからこそ、お金も時間も手に入れること

が出来ました。他にも日常の小さなことを1つ

1つ切り詰めて時間を捻り出して行きます。


仕事も時短を目指します。利用者さんからの

クレームもなく、役所の指導でも指摘を受けない

程度の仕事を効率よく行えるよう日々努力します。

そうしてこのジレンマを、何とかして打開したい

です!


永遠に生きると思って夢を見

明日死ぬと思って生きよ


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年12月12日土曜日

自分に出来ること

 助かる命が助からない、いわゆる医療崩壊が

いよいよ起き始めてしまいました。9月から

Go to 何チャラを始めると聞いた時に、私は

この状況を予感してFBにこう投稿しましたよ。


秋に緩め

冬に修羅場も

選挙の後


選挙の読みは外れましたが、冬の修羅場は

どうやら当たってしまいそうですね。


コロナ感染拡大は、とどのつまり国民1人1人の

努力によってしか防ぎようがないんでしょう。

全国民がマスク、消毒、ソーシャルディスタンス、

不要不急の外出自粛をしていたら、結果は随分と

違ってたでしょう。ことの重大さをわきまえ、

欲に釣られてキャンペーンを利用することも

なく「しょうがない、今年1年辛抱するか。」

ってな感じでいられれば良かったんでしょうが、

かう言う私も、1波~2波~3波の間では多少

気が緩み、外食を解禁したりしてましたよ。


真理はいたってシンプルです

感染が拡大すれば経済も疲弊する

感染が収束すれば経済も復活する


なので私は1波が来た段階で

FBにこんな投稿をしました。


Go を促す政策より

Stayを耐える政策を


売上激減の業界のために一時的に効く注射を

打ったところで、病気そのものを治さなきゃ

闘病生活を長引かせるだけです。ですから、

どうせ税を使うなら、人を動かすためでなく、

人が動かないことによる苦境を耐え忍ぶための

支援や、多くの国民にPCR検査を受けてもらう

ための支援に使うべきだと考えたんです。でも、

莫大な税を使ってアクセルとブレーキを同時に

踏み続け、前へ進むどころか後退しているのが

現状で、今後もそれを続ける方針のようです。

けれども、Go toを停止しようが、しまいが、

営業時間短縮要請に応じようが、応じまいが、

利用するかどうか決めるのは国民1人1人です。


私もカミさんも介護職で、感染して周囲に与える

影響があまりにも大きいので、もう半年前から

ほぼ家庭内別居のような生活を続けています。

最近では、家庭内でもマスクを着用するように

なったし、年末年始は毎日出社し、誰もいない

会社で仕事すると決めました。


今の状況をどう捉え、どう行動するかは人それ

ぞれ違うでしょう。私と正反対の考えを持つ方

もおられるかと思います。でも、このまま感染

が拡大してしまうと、本当に悲しい出来事が身の

回りに多発することになりますから、各々が

自分に出来ることを精一杯やって行くしかない

んじゃないでしょうか。


若者の中には「感染するしないは自己責任」と

言って、感染予防に対する認識の甘い方もおられ

るようですが、無症状の陽性者が「感染させる」

という認識が欠落しています。1波~3波への

拡大傾向を見れば明らかなように、若い方から

高齢者に感染が広がってるんですね。


若い方にとってStayを耐えるのは辛いことで

しょうが、是非ご自分に出来ることから始めて

頂ければと願っています。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月7日月曜日

しばらく悩んでましょう

 買いたい物がなくなるとつまんないから、

やっぱ楽器を買おうか…

なんて、また思い始めましたよ。


今年の1月、初めてドルチェ楽器さんで試奏させて

頂いた時に、ココボロのBackun MoBaや

ブビンガのPatricolaを吹いてみて、音が

まろやかを超えて優し過ぎちゃって、音に芯が

なく、音が真っ直ぐベルに向かって行かないで、

楽器から放射状に散って行くみたいな感じが

したんですね。で、「ダメだこりゃ!」って

なっちゃった訳です。


しかしここへ来て、状況が変わって来ました。

コロナでバンドを休団し、YouTubeに演奏動画

をアップしようと思い始めたので、その第一歩が

踏み出せたなら、仮にコロナが収束して復団した

としても、演奏動画は私にとって大切な表現手段

となるでしょう。ソロで吹けるぶん、むしろ動画

の方にやり甲斐を強く感じるかも知れません。


と考えると、芯のあるしっかりした音が出る

グラナディラばかりが楽器じゃないぞって気も

して来ます。プロ奏者の演奏動画を見ても、

曲目やアンサンブルの編成によって楽器を

使い分けて、実にまろやかで素敵な音を奏でて

いらっしゃいます。


以前にも何度かご紹介した、この動画。

私の中の第5神Nicolas 様の1人楽団。

一番左でソロを吹いてるのがブビンガ

左から二番目のがココボロですね。

(画面右隅のギザキザの□マークを

 クリックすると大画面で見られます)


つい先日ご紹介した、この動画。

私の中の第4神に躍り出た表現力のMartin 様。

ただし、Nicolas様とMartin様はCrampon奏者

なので、吹いてるのはPatricolaじゃなくて

Cramponの特注ブビンガ製のLEGENDEだと

思います。


私の中の不動の第2神、Jose様。普段はグラナ

ディラのクラ、またはバレルのみココボロにして

吹いてらっしゃいますが、吹奏楽団をバックに

吹く時だけココボロのクラにしてるようです。

楽団のクラとの音の違いを出す工夫でしょうか。

「え?これがココボロ?」って思われるかも

知れませんが、楽団の奏者のクラは真っ黒です

ので、比較して見れるアングルの時に解ります。

ここでちょっとおさらいをしときますが、

ココボロは茶色の木材、ブビンガは黄色に近い

茶色でギターや和太鼓に使われる木材です。

ソロで優しい曲を吹く時には是非使いたい音色

じゃないですか?


ドルチェ楽器さんに中古の楽器が幾つか出てる

中に、あるんですよ、お手頃価格のが。









Backun MoBa Cocobolo GP Key

定価¥1210000(税込)⇒¥660000(税込)







Backun MoBa Cocobolo GP Key

定価¥1210000(税込)⇒¥580000(税込)







Patricola Artista 

定価¥1176000(税込)⇒¥630000(税込)


3年後に20数万出してRCをGP Keyにする

つもりなんだけど、それをグッと我慢して

もう2~3年貯金を続ければ手が届く価格です。

勿論、これらの商品がそれまで売れずにあるか

どうかは疑問ですが、それなりに別の商品も

出てくるかも知れません。RCは下取りに出さず

バンド用に使い続ければいいですよね。


さあ、どうします~

しばらく悩んでましょうね~


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月6日日曜日

買い癖

 元々私は、お金を使って何かを買うってことを

あんまりしない方だったんですね。でも、クラ

にだけお金を使うって決めたり、メルカリで売る

こと覚えたり、支援金が入ったりしたせいか、

買い癖がついちゃったみたいなんです。ただ、

マウスピースやリガチャーは流石にもういいか

ってぐらい買っちゃったし、あとは小物ですね。


クラで上のソ#やラ#を吹く時、上管のタンポ

のとこに唾液が溜まって、ブルブルって音に

なっちゃうことがあるんですね。だから、譜面台

のとこに吸い取り布を置いといてサッと吸い

取るんですけど、充分に吸い取らずに、すぐ

また溜まっちゃうんです。スワブっていう布で

楽器全体の管内を拭き取ればいいんですが、

マウスピース外すか、リード外すかしなきゃ

ならないんで、サッとって訳に行かないんです。






でも、これを使えば、上管と下管を外して上管

の下から突っ込めばいいので、全管やるより

サッと出来る感じがする訳です。…感じがね。









それから、ずっと気になってたのが楽器の艶

なんですね。ってのは、Backunのベルを

買ったらツヤッツヤに光ってるんですよ。

なんかニス塗ったみたいに。でも後から

買ったバレルは、あんまり光ってないん

ですね。楽器本体となると、まるで艶消し

の黒みたいに冴えないんです。なので、

バレルも本体もベルと同じ光沢にしたい

って思って調べたら、木管楽器用のボア

オイルってのがあって、光沢を与えるだけ

じゃなくて、ひび割れを防ぐ効果もあるん

だそうで、買って使ってみたら、ほんの

ちょっとだけ艶が出たけど、ベルの輝きには

ほど遠いです。ベルだけ特殊な加工がして

あるんですかね?









その他に、新しく買ったクラケースに入れる

スティック状のコルク・クリーム。







折り畳むと36cmになる譜面台。

今使ってるのは折り畳んでも47cmなので、

練習に行く時にリュックの中に入らず、外の

ポケットに入れて上の方をベルトで固定して

持ってってたんです。11cmの差は大きく、

新しいクラケースと一緒にリュックにスッと

収まってくれます。


そんなこんなで、

小物をちょこちょこ買って、もう買いたい物が

思いつかなくなっちゃったんです。


つまんない…


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年12月3日木曜日

さすがROOK!

 間違えてバリトンサックス用のを買っちゃって

返品したら、あっという間にB♭クラ用のが

届きましたよ。










どうです?

やっぱ手作りと違って美しいですね!


早速吹いてみると、リードの硬さはシルバー

スタインとほぼ同じ。ただし、音の太さや

音抜けの良さではROOKの方が勝ってます。

まろやかさではシルバースタインだけど、

音の太さや音量ではROOKってことになり、

Aと書いて保管してたリードが次々とRに

変わって行きました。大当たりです!


でも、リードとの相性は硬さだけじゃないので、

しばらくはシルバースタイン、ROOK、木霊2、

コパーの4つを吹き比べながら練習して行く

つもりです。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月30日月曜日

大当たり!

 正直言って、あまり期待はしてなかったコパー。

「所詮は金属」って結果になるのを覚悟で、

でも試してみたくて買ったんですが、大当たり!

シルバースタイン・木霊2・コパーの3つを

リードとの相性に合わせて使い分けることに

したけど、意外にコパーと合うのが多いんです。

シルバースタインと合うのも結構あって、木霊2

だけが、イマイチ合うのが少ないのが現状。

リードとの相性って固さだけじゃなくて、リード

によって癖があるし、マウスピース変えればまた

違ってくるし、本当に微妙なものなんですね。

でも、もうあと1ヵ月ほど使ってみて、あまり

合うのが少ないようなら、メルカリで売りたく

なっちゃうかも知れませんね。


ところで、コパーだけが何で金と銀の部分がある

のか解らないって話なんですけど、銅って空気に

触れるだけで酸化して変色するんだけど、水分に

も弱いでしょ?だから、指で直接触れない方が

いいのかなと…。










リード側の丸の部分と反対側のネジの部分を持て

ばリガチャーの取り外しが出来るから、そこんと

こだけ銅を使わないのかも知れない、なんて素人

考えなんですけどね。丸の部分は自分にしか見え

ないから銀でいい、ネジの部分はお客に見える

から金がいい、とか勝手な想像してます。


いずれにせよ、この大当たりのリガチャーを

大事に使って行きたいと思います。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月29日日曜日

こんな間違いは初めて!

 私は何でも計画的にやる方で、お金に関しても、

幾らずつ使って、幾らずつ貯めて、何年後にどう

なるって、常に考えてるんですね。状況の変化で

コロコロ変わったりもするんですけどね。特に

今年は国民全員の支援金や介護職の慰労金と

いうビッグボーナスが入って、予定よりいっぱい

使うことが出来て幸せだったです。


それでも尚、使えるお金があと19000円ある

ので、最後にリガチャーを1つ買うことにしまし

たよ。手作りの白革リガチャーが絶滅の運命で、

それにこだわり続ける気が萎えてしまった今、

それでも白革がクリスタルマウスピースに良く

合って美しいって記憶だけは消し去ることが

出来ず、このリガチャーが欲しくなった訳です。








ブルズアイのROOKってのは、黒革のやつが

一時私のマイベストになり、シルバースタイン

が登場して他のリガチャーを次々と売って行く

中でも、ROOKは最後の最後まで手放せなかった

本当にお気に入りのリガチャーだったんです。

革のまろやかさがありながらもパワフルって

いう優れたリガチャーでした。


いつものように通販で買って、届いたのを早速

試してみたら、全然リードが締まらない…。

それもそのはず、B♭クラ用のを買ったつもりが

何とバリトンサックス用でした。


こんな間違いは初めてだよ!


販売店に電話して交換して頂くことに。返品と

再送にかかる送料が計1480円。お金のことより

自分の粗忽さが口惜しいです。


歳とともに

「こんな間違いは初めてだよ!」ってことが

だんだん増えて行くんでしょうね…


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月26日木曜日

コパー(銅)

 今度は、コパーが届きました。

メッキをしてない銅製のリガチャーです。


ゴールドの気になるリガチャーを片っ端から

買って、試して、ダメで、すぐに売って、

最後に試したウッドストーン・ゴールド。

確か私は「結構いい。」とブログに書いた

記憶があります。ゴールドならではの音抜け、

音量に加え、艶・透明感・まろやかさも含め

全ての要素の平均点が高く、総合評価で

試したゴールド中No,1だと思いました。

それだけに、まろやかさが特徴のコパーなら…

と期待が膨らみます。











さすが新品の銅、光り輝いてます。

ピンクゴールドより濃い色なので、インパクト

がありますね。でも何でこのモデルだけ、丸い

ところが銀、ネジが金になってるのか、理由が

解りません。でもこれも見様によってはインパ

クトがありますよね。それに、木霊2よりRC

のロゴのピンクと合っておしゃれです。









リードの接触部に丸い穴があり、なおかつ左右

に縦の突起がありリードとの接触面を最小限に

抑えています。


吹いてみると…


いい!凄くいい!

びっくりです!

金属とは思えないまろやかさです!

革と木の木霊2より更にまろやかさです!

その代わり音抜けと音量は少し落ちますが、

艶と透明感はあります。金属リガチャー愛好者

には全く愛されないタイプでしょうが


私は好みです!


リードとの相性は、木霊2より更に柔らかめでも

綺麗にまとめてくれます。


思わず、マイベスト更新!

と叫んでしまいそうですが、本当に見事な

までに、リードによって合うリガチャーが

違ってくるんです。なので、しばらくは

シルバースタインと木霊2とコパーを

リードやマウスピースで使い分けて行こうと

思います。固めをH、柔らかめをSと書いてた

のをやめて、シルバースタインに合うのをA

木霊2に合うのをB、コパーに合うのをCと

リードケースに書くことにしました。


…随分と回り道をしましたね。

お金も使いました。

でも、幸せですよ。

人生そんなもんかも知れませんね。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年11月25日水曜日

木霊

 注文したリガチャーで先に届いたのは

KODAMA2(木霊2)でした。


木霊とは、木に宿る精霊のことで、

山彦と言われるコダマは、

この木霊によるものだという説もあるそうです。


ある楽器店のHPには、こんな説明が。

「コダマモデル」ならではの素早いレスポンスは

そのままに、全体に本革、リードとの接触部分に

は最高級グラナディラ材を使用することで「木」

ならではの温かみのあるサウンドを実現。より

ナチュラルなサウンドをお求めの方にお勧め。


リードに触れる部分に木のプレートがあり、

プレートの左右両側に細い縦長の突起があり、

リードとの接触面をそこだけにしてあります。









吹いてみると、これがなかなかいい!

音抜けと艶と音量に関してはシルバーストーン

や手作りリガチャーに及ばないけど、まろやかさ

に関しては勝っています。それに、私の嫌いな

倍音(キンキン音)が少なめなんです。大ホール

でソロで吹くのでなければ、音量が小さめでも

いいと思います。革のお嫌いな方は、この音抜け

の悪さや音量のなさが、きっと我慢できないんだ

と思います。










「マイベスト更新!」と宣言は出来ないけど、

かなりお気に入りなことは確かです。これまでの

ようにメルカリに出品することは一生涯ないで

しょう。着けた感じも、リガチャーのネジとRC

のロゴがピンクゴールドで統一されてて、何と

まあオシャレだこと!









違うタイプのリガチャーを吹き比べると、リード

との相性の違いに気づきます。音抜けタイプの

リガチャーは柔らかめのリードだとベチャッと

した音になるけど、このリガチャーは柔らかめの

リードでもそこそこまとめてくれます。なので

リードとの相性で使い分けることにしました。







こんな風にリードケースの表に書いときます。

ダイヤモンドメローの硬めのリードに合う方の

マウスピースがD、柔らかめに合う方がD2、

S(Soft)が木霊、H(Hard)がシルバーストーン、

無印が両方、○はバンドの稽古用、◎は本番用、

無印は家での稽古用。ケースの裏面には吹いた

日付を書いておきます。5~6回吹けば、リード

の個性はほぼ解ります。つまり、2つのマウス

ピースと2つのリガチャーを使い分け、バンド

レンV12の3のリードを硬さによって4~6

段階に分類して、どれにも分類できないものは

削り、それでもダメなら没ってことにしました。


それにしても、

貴重なリガチャーと出会えて良かったです!

やっぱり、好奇心や探究心を

失ってはいけませんね!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月23日月曜日

よせばいいのに

 このタイトル、前にも書きましたっけ?

何だか、最近の私は「よせばいいのに」って

思うようなことばっか良くやるんですよ。

ストレス溜まってるんですかね?

(こういうセリフも前に言いましたか?)


心ならずもピンクゴールドの部分メッキになり、

オシャレ心に火がついちゃって、ピンクって

ワードが頭にチラついちゃってるんですよね。


で、真っ先に思い浮かんだのが、この動画。

よせばいいのに、また見ちゃいましたよ。

(9’33”からリガチャーの試奏が始まります)

私が気になったのはピンクゴールドではなく

9’58”から試奏するコパー(メッキ無しの銅製)

でした。音が一番まろやかに聴こえたんです。

Kohan様が究極のリガチャーとおっしゃる総銀

ピンクゴールドメッキは、音抜けの良さと音量が

魅力のような気がします。ピンクゴールドの

リガチャーは以前ボナードとシルバースタイン

を買ったことがあるけど、どちらもピンと来な

かった経験があるんです。だからウッドストーン

もそうだとは決して思わないけど、Kohan様の

試奏を聴いてもやっぱりピンと来ないんです。

もう1つ気になったのが14’00”から吹く革の

リガチャー。まろやかな音で試奏した後に、

「革製のリガチャーがクラリネットの典型的な

音色を出すには一番適してるのではないか。」

っておっしゃったので、またまた革への興味が

湧いてしまいましたよ。


なので、
銅製(コパー)と





革製

(ネジ部分はピンクゴールド)

を注文しました。



銅製でメッキなしだと、10円玉みたいに茶色く

変色するけど、酢やソースつければ綺麗になる

から大丈夫。新品のピッカピカって訳にはいかな

くても、リガチャーとして使うぶんには許容範囲

でしょ。綿棒に酢をつけて拭きますかね。





楽器を買うために50~60万は貯金しなきゃ

って思ってたのが、残りのキーを全部金メッキに

するための20~25万で良くなっちゃった

から、ちょっと今、タガが外れてるんですね。

しかもここへ来て、介護職への支援金だとか、

メルカリの売上金だとか臨時収入が入って来た

んで、勢い買い癖がついちゃったんでしょう。


好奇心とか探究心って

抑えるの、なかなか難しいですね!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月22日日曜日

花飾り

 手作りのマイベスト・リガチャー。音は最高

なんですけど、やっぱ見た目が良くないんです

よね。正面から見ると白い結束バンドの結び目

が2つ見えるんで、これを何とか隠して綺麗に

見せる方法はないかと、また100均に行って

物色してたら、試してみようかなって思うのが

あったので、買ってつけてみたんですけど…







子どもの頃、お祭りの時に女の子が鼻に白粉

つけて、頭に花飾りつけるのが定番だったけど、

それを思い出しちゃいましたよ。かえって

目立っちゃって、違和感ありありですね。

楽器につけるとこんな感じになっちゃう。









聴く人はリガチャーの花ばっか気になって、

演奏が耳に入らなくなっちゃうでしょ?


…ボツですね。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月21日土曜日

クラリネットケース

 久々にメルカリに3品を出品し、そのうち2品

が売れました。


1つは、Backun MoBa バレル64mm。

1月に初めて買ったBackunのバレルで、当時

使ってたバンドレンのブラックダイヤモンドの

マウスピースがややピッチが低いとか、続けて

買う予定だったBackunのベルはピッチが低い

という噂もあり、ちょうど真冬の寒さだったし、

65mmでピッチが上がりきらなかったら…という

恐怖心から64mmを選択した訳です。バンドの

練習で使ったら、練習室の室温がある程度ある

ので、64mmでも1mm開けてちょうど良かったん

です。その時、「真冬でも65mmでドンピシャ。」

と感じたので、次の冬が近づいたら65mmを手に

入れて、64mmを売ろうと考えてました。


もう1つは、メルカリで格安で買った2本の

Backun Moba マウスピースの売れ残りの1本。


もう1つは、Pomarino NIGUN。

オープニングの狭いマウスピースで、3半の

リードで吹けばブレスが長くなるかと思って

買ったら、以外にもダイヤモンドメローより

柔らかいリードに合いました。しかも、音の

豊かさではダイヤモンドメローに敵いません。

リードの固さに合わせて使い分けてましたが、

新たに買ったダイヤモンドメローが若干柔らか

めに合うものだったので、NIGUNの存在価値が

ますます薄まりました。これは人気がないのか

1週間経っても、まだ売れてません。


メルカリでの売上で、

気になってたクラケースを買いました。
















お見事!バレル2本、マウスピース2本入り、

1箇所何も入ってないとこは、おそらく

スティック状のワセリンを入れるのに丁度良く

なってるんでしょう。私は今、スティック状の

は使ってないので、別の小物を入れようと思い

ます。ポケットも大きのが1つ、小さいのが

2つあり、必要な物は全て入ります。ただ、

譜面と譜面台は入らないので、結局はリックに

全部入れて練習に行くことになります。でも

かなりコンパクトに多くのものが収納できて

満足です。


昨夜すかさず、用無しになったCramponの

ケースをメルカリに出品したら、あっという

間に売れました。Cramponのロゴ入りなので

人気があるんですかね?


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月16日月曜日

演奏動画、やる!

 いよいよ、やる気になりました。

演奏動画を作って、YouTubeにアップします。


デイサービスでのボランティア演奏は、コロナ

感染の拡大で、当分は参加できないでしょう。

それなら、私に残されたのは演奏動画ですよね!

自分の表現欲を満たし、たった1人でもいい、

心の慰みにして頂けたらなって思います。


でも、私1人じゃ出来ないでしょう。画像や音の

クオリティーを上げて行くには専門知識のある

若い方の知恵を借りなければなりません。私は

伴奏の音盤を自分でアレンジして、演奏します。


著作権についてプロの方に尋ねたら、素人が遊び

でYouTubeにアップするなら、既存の音盤を使わ

なければ、たとえ現役作曲家の作品であっても

問題ないそうです。


頑張って、桜の咲く頃までには処女作を発表

したいです。そして、年に2~3曲は発表し、

出来れば自分で作曲した曲も発表したいです。


楽しみでしょ?


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月15日日曜日

世界でたった一つ

 自分は頭が柔らかい方だなんて錯覚を起こして

る方、世の中に多いかも知れませんね。他人から

「頭固いね。」なんて言われると、思わずムッと

しちゃいますもんね。でも私、演劇を辞めて日が

経つにつれ、自分の頭の固さに閉口する機会が

増えて来ましたよ。


金メッキを頼んだのに勝手にピンクゴールドに

されてがっかりして、キーをメッキする時には

ピンクにするか、それとも全部金にし直すか

なんて話をしたばっかですけどね、今のピンクの

部分はピンクのままにして、新たにメッキする

キーは金にしときゃいいじゃないですか。ネ!

「しときゃ」って言うと、何か妥協みたいに

聞こえるけど、これすごい名案ですよ!だって、

綺麗で、オシャレで、素敵ですよ、きっと!

ピンクと金のコンビ。しかも全体の印象としては

金なんだけど、良く見ると要所要所がピンクに

なってるなんて!災い転じて福となす、ですね。

これは、初めから自分の頭で考えようったって

無理というものです。でも、頭の柔らかい方や、

デザイナーさんなら、あるいは発想したかも

知れませんけどね。


でも、そのことに気づいただけでも、まだ多少は

頭の柔らかさ、残ってるかも知れませんね。


おそらく、世界でたった一つだと思います。全部

金とか、全部ピンクとかって人は稀にいますが、

初めからコンビメッキで販売してる楽器なんて

ないし、Crampon LEGENDE や 

YAMAHA SE-Artist Model を使ってる方が、

キーだけ金にするなんてことは、

たぶんないんじゃないかなって思いますよ。


音質、表現、技術がありきたりだったとしても、

楽器だけは世界でたった一つ

…ですね。ちょっと、ほくそ笑んでます。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月14日土曜日

シンドラーのリスト

 私は「シンドラーのリスト」という映画を観た

ことないけど、第2次世界大戦中にシンドラーと

いう方が、ナチスによるユダヤ人迫害、いわゆる

ホロコーストから多くのユダヤ人を救った話

だってことは知ってます。日本人の外交官、

杉原千畝さんの話も有名ですよね。


ソプラノ・サックスの響きが好きでYouTube

を見漁ってたら、この動画と出会って心奪われて

しまったんです。


よく見たら「シンドラーのリスト」のテーマ曲

だったので、切々とした曲調の所以が解りまし

たよ。で、他の動画も観て行くうちに、すっかり

この曲にハマってしまいました。ただ、ちょっと

重苦しい気持ちになるので、他の曲にハマった

時のように始終聴くという訳にはいかないん

ですけどね。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月13日金曜日

音質から表現へ

 44年ぶりにクラを吹き始めて、ボチボチ2年が

経とうとしてます。思えばこの2年間は音質を

追い求めて来た、そのための道具立てを極めて

来た2年間でした。自分に最も足りないのは技術

だと解ってるけど、それは最も高いハードルだ

ってことも解ってるので、お金を使って道具を

揃え、道具が変わって音質が変わるという近道を

ひたすら走って来たんだと思います。しかし、

当然と言えば当然ですが、YouTubeのプロ奏者

と同じ道具を使えば同じ音が出るって訳じゃ

ないことに、やってみて初めて気づき、ここらで

一区切りつけようかって心境になってます。


自分で勝手に決めてたクラ5神も、選ぶ根拠は

「まろやかに軽やかに」が一番、表現や技術に

関心がなかった訳じゃないけど、やっぱ音への

こだわりが強かったですね。そこで、最近良く

聴いてるクラ奏者をご紹介したいんです。


Martin Frost 様

1970年スウェーデン生まれ。クラシック音楽

から現代音楽まで幅広く演奏し、ダンスやマイム

の要素を加えたパフォーマンスに挑戦するなど、

新しい表現に挑戦しています。1つ1つの動画は

短いものなので、是非皆さんもお楽しみ下さい。









これはちょっと長いです。最初の6分だけでも

お楽しみ下さい。


以前、表現の神として第5神にさせて頂いてた

Giovanni Punzi 様を、私は音質への憧れから

Ivan Viller Sanz 様に替えてしまいました。


正直言って、こと音質への憧れという意味では、

この方がNo,1なんです。この方と同じ音が奏で

られたら、どんなに幸せなことでしょう。でも、

表現という意味では感じるものがありません。


道具立てがほぼ固まり、後は腕を上げるだけと

なったからには、これからは表現にこだわって

行きたいと思います。なので、Jose様二世の

Ivan 様はJose 様とコンビで第2神となって

頂き、Martin Frost様を第4神、そしてあの

1人楽団のNicolas Baldeyrou 様を第5神と

させて頂きます。 


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月11日水曜日

生き物

 デイサービスで吹いて来ました。勤務時間外に

個人としての参加です。会社名も、ケアマネで

あることすら明かしませんでした。利用者さんも

職員さんも全員マスク着用で2m程間隔を開け

て着席。演奏者と鑑賞者の距離も4m程取って、

私とフルート奏者の距離も3m程取って、私は

フェイスシールド着用で演奏しました。


先にフルート奏者が7曲、ピアノ伴奏の音盤に

合わせてソロ演奏。次に私が「もみじ」と

「小さい秋みつけた」を無伴奏で。最後に

デュエットで「アマポーラ」を吹きました。


私は「もみじ」を吹く前に、こんな話をしました。

「皆さんのお宅の周りで紅葉は見られますか?

私は紅葉が大好きなんです。でも1つ不思議に

思ってることがあるんです。木の葉って、何故

枯れ落ちる前にあんなに美しく色づくのかな

って。実は私、明日が誕生日で65歳になり、

高齢者の仲間入りします。(1つサバ読みま

した。本当は64歳です。)だけど、燃えて

燃えて、木の葉のように美しく色づきたいと

思ってます。皆さんにも是非、燃えて燃えて

美しく色づいてほしいなって、そんな思いを

込めて吹きたいと思います。」


利用者さんは、うなずきながら聞く方、答えを

返して下さる方、反応は色々ですが、とても

暖かくていいムードでしたよ。吹き始めたら、

何人かが歌って下さいました。


音楽は、聴いて下さる方がいて、思いが伝わって、

初めて生き物になります。私は久々に生き物を

奏でる喜びを感じさせて頂き、嬉しかったです。

高齢者や障害者の施設での、こういった活動を

生涯のライフワークにしていけたら素敵だな

って思いましたよ。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


ピンク!!!

昨夜、メッキが出来上がったクラを受け取って

来ました。金メッキを頼んだのに、何とピンク・

ゴールド!別名ローズ・ゴールドとも言われる

メッキで、金と銅との混合。そのぶん、金や銀

より柔らかな響きになります。修理屋さんいわく

「黒に金じゃお仏壇みたいだから。」って…

独自の好みでそうしたみたいですよ。今更文句

言っても始まんないので「綺麗ですね!」とか

言って調子合わせちゃいましたけど、本音は

がっかりしてました。


調子合わせたのにはもう1つ理由があって、

Crampon LEGENDE や

YAMAHA SE-Artist Model も

私と同じ部分メッキなんですが、やっぱり

ピンクゴールドなんですよ。メーカーさんも

金キラより、ちょっとおとなし目のピンクの

方が品がいいって思ってるんですかね。

何はともあれ、見て下さい。





4年後にはタンポを替えてもいい時期なので、

その時にキーも全部メッキしたいって思ってる

んですけど、全部ピンクって全部金よりエグく

ないですか?その時は、もったいないけど今回

やった部分も含めて全部金にしてもらっちゃい

ますか?でも、金だろうがピンクだろうが、全部

メッキしちゃうより、今のままの方がオシャレ

だって意見もあるんですよ。


どうします?

4年かけて考えます?


でも、やるとやらないとじゃお金の使い方

(貯め方)が違って来ますからね。方針決め

ないと、4年間の人生を虚しく過ごすことに

なりかねませんからね…


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」







2020年11月8日日曜日

マイベスト消滅の危機


手作りマイベスト・リガチャーの素材となる
白い革が手に入らなくなりました。その革がつい
てるキーホルダーが、かれこれ1ヵ月、入荷なし
です。ダイソーみたいな大きなチェーン店なら、
品揃えはおおよそ決まってるのかも知れない
けど、名の知れぬ百均なので、出物があれば
入荷するって感じなのかも知れませんね。

白の結束バンドは黒のより柔らかく、まろやかな
いい音が出てマイベストになったんだけど、柔ら
かいぶん切れやすいんですよ。ちょっと緩いと
いい音が出ず、かと言ってちょっときついと切れ
てしまう。なかなか調節が難しいんですよ。

なので、白のリガチャーを3つ作っといたんです
けど、2つ切れてしまい、残るはこの3つしか
なくなりました。


真ん中の白のが切れたら、マイベスト消滅です。
次は左の白黒、最後は右の黒々、それも切れたら
ベスト2&3も完全消滅です。今お店で売ってる
革は、いい音の出る革ではないからです。何か別
の素材が見つかるまではシルバースタインの
T-Frame CRYO4 Goldで我慢するしかありません。

3万円以上するリガチャーで我慢とは、
贅沢な悩みではあります。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月6日金曜日

ミニコンサート


フルートを吹くデイの職員さんが早速、譜面と
チラシを持って来て下さいました。フルートとの
デュエット用にアレンジして、作曲用ソフトを
使ってクラパートをB♭のキーで作って下さい
ましたよ。私と同じようなことをする方ですね。
「アマポーラ」って曲をデュエットします。本番
30分前にちょっと合わせるだけの、ほとんど
ぶっつけ本番です。もちろん、勤務時間外に個人
としての参加です。


私はソロで「ちいさい秋みつけた」と
「もみじ」を吹こうと思ってます。

今日、修理屋さんと電話がつながりました。
明日にメッキ屋からパーツが届くそうですが、
明日~明後日は修理屋さんの予定が詰まってる
ので月曜から組み立て&調整に入るそうです。
「水曜に演奏するので、何とか火曜の夕方に
引き渡して頂けませんか?」ってお願いしたら
「確約はできませんが、頑張ってみます。」
とのことでした。

私は、ひたすら練習あるのみです!

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年11月5日木曜日

飛び入り参加


早速、デイに電話しました。

「11日(水)午後のフルート演奏を見学させて
 頂けますか?」って聞いたら
「良かったら、楽器を持っていらっしゃいません
 か?」って言われましたよ。今回は見学させて
 頂いて、来月からって思ってたんですけどね。
 思いがけない言葉に、すかさず
「演奏する楽譜をFAXで送って頂けますか?1曲
 だけデュエットできるように準備します。
 もし時間が許せば、私のソロも1曲吹かせて
 頂きます。」って言ったら、
「凄い!有難うございます!」って言ってくれた
 けど、本当かな~?でも、いいって言ってくれ
 てるから、お言葉に甘えちゃいましょうね!

出来れば、メッキの出来上がったRCで吹きたい
けど、間に合うかな…。修理屋さんに電話したら
お休みみたいなんで、明日聞いてみます。

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」


2020年11月4日水曜日

デュエット・パートナー


「コロナ禍での演奏活動はデュエットがいい。」

会社の同僚がウクレレを始めて、ふと思ったのが
きっかけで徐々にその思いが強くなり、エレキ
ギターを弾ける方に、クラシックギターを弾く気
はないか、デュエットする気はないか、YouTube
にアップする気はないかと2週間ほど前に聞いて
みたけど、未だ回答を得られてません。

今日、あるデイサービスの新入社員の方が私の
会社に挨拶に来られ、デイのレクリーエーション
の予定表を私に手渡しながら、こうおっしゃい
ました。

「私、フルートを吹くものですから、
 月1回、私の演奏会をすることにしました。」

すかさず私は言いました。

「私はクラを吹くんです。
 コラボさせて頂けませんか?」
「是非、是非!」

私が担当する利用者さんが2人通所してるデイ
なので、ケアマネからそう言われて嫌ですとは
言えないでしょうね。私も社交辞令的に言った
つもりだったけど、それからつらつら考え、帰宅
した時にはもう、やる気満々になってました。
まさか職員さんも本気とは思ってないでしょう
から、本気と解った時には面食らうでしょうね!

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年11月2日月曜日

憧れのサックス

私が小学校から中学校へ進学する前の春休みに

父から「中学に行ったらクラブは何やるんだ?」

って聞かれ「ブラバン」と言ったら、その晩に

父がバンド仲間から中古のクラを買って帰り

私の前に置いたのが、私とクラの出会いであり

運命だったって話を以前しましたよね。その時

父はこう言いました「サックスを先に吹くと

クラが吹けなくなる。クラを先に吹いとけば

サックスはいつでも吹ける。」今思えばサックス

奏者の方に失礼な言い方だと思いますが、父は

ジャズマンでしたから、バンドのサックス奏者が

そう言ってたんでしょうね、きっと。もし私が

父の後を追ってジャズマンになってたら、間違い

なくクラとサックスを持ち替えて吹きこなす

奏者になってたでしょう。でも、おそらくアルト

を吹いてたと思います。私は肺活量が少ないので

テナーやバリトンは厳しいし、ソプラノサックス

ってのはジャズのビッグバンドでは演奏されてなかったですから。


私が中2の年に出場した吹奏楽のアンサンブル

コンテストで、コンクールで常勝してる有名校

のサックスアンサンブル聴き、生まれて初めて

ソプラノサックスの音色を聴きましたが、一瞬で

メロメロになっちゃいました。この動画の演奏を

聴いてあの時の感動が蘇りましたよ。





中2の時に感じたソプラノサックスへの憧憬の

念が未だに心に息づいてるんですよ。少年の心に

焼きついたものって、凄いですね、消えませんよ。

なので、私があと10歳若かったら、ひょっと

してソプラノサックスに挑戦してたかも知れま

せん。でも今はもう残り少ない命。クラも満足に

吹けないのに寄り道してる時間はないですよね。

それに、クラはモーツァルトから現代に至るまで

多くの作曲家がクラ曲を作曲して下さってて、

多くのクラ奏者が演奏動画をアップしてて、

素人なりに模倣できる材料が豊富にあります。

その点、ソプラノサックスは弱いですね。

最初からサックスの楽曲として描かれた曲が

どれだけあるか知りませんが、この動画のように

既存の曲をサックス用にアレンジして演奏され

る場合が圧倒的に多いんじゃないでしょうか。


クラの上位機種を買わないことにしたので、

替わりにソプラノサックス買っちゃおうか?

なんて頭をよぎったけど、1から練習して会得

する時間も能力も、きっとないと思いますよ。


憧れは憧れのまま、

そっと心にしまっときましょうか?


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」




2020年10月30日金曜日

Wi-Fi

2ヶ月ほど前からWi-Fiの電波が弱いせいか、

速度がメチャ遅くて、YouTubeの画像も悪くて、

時々切れちゃったりして、ストレス感じてたん

ですね。で、中継機2つも買って配置して多少

良くなったかな、ぐらいにしか改善されず、

そのうち、時々切れてたのが、しょっちゅう

切れるようになり、たまらずauに相談しました。

auのルーター使ってるんでね。


auの方がおっしゃるには、原因が解らないので

断言できないが、10年以上使ってるルーター

なら新しいのに変えてみるのも手だって。

3000円でルーターとモデム一体型のやつが

買えるって言うから、買っちゃいましたよ。


そしたら、ものの見事にスピードアップ&

鮮明画像。勿論、切れるなんてことは金輪際

ありません。中継機なんか必要なし…

中継機なんか買わずに、初めからルーター

変えときゃ良かったのにね!


知識のない者の悲哀ですね。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」



2020年10月27日火曜日

踏み絵の苦しみ

バンドが9月末にオンライン総会を開き、
10月から練習再開することを決めました。
来年5月の会場も念のため予約したそうです。

私は介護職ですので、感染した場合に利用者さん
や同僚職員に与える影響が大きいので、しばらく
休団することにしました。復団の目安を自分なり
に考えており、東京都の感染者数が7日連続で
100名未満、または自分自身がワクチンを打て
た場合としました。

ただし、遅くとも2月からは練習に参加しないと
自分の力量では厳しいのではないかとも考えて
ます。自宅で練習するのと皆で合わせるのでは
違いますので、遅れを取り戻すには最低3ヶ月
と思っています。それも、昨年3月まで稽古した
下地があってこそなので、全くの新曲だったら
1月からの参加が必須だったでしょう。生煮えで
参加して、仲間や観客に不快な思いをさせるぐら
いなら、参加しないほうがましです。

正直言うと、2月までに自分の決めた目安が
達成できるかどうか、懐疑的ではあります。
年内はGo to の影響で全国的にジリジリ感染者
が増え、年末年始の人の移動で更に増え続けると
見ています。2月になれば春節で中国人観光客
がどっと押し寄せます(その時点での中国の
状況でリスクは違ってきますが)。春休みには
年度替わりでまた人が移動します。沈静化する
隙間が見当たりません。

それでも本番実施とバンドが決めた場合には、
私は踏み絵を踏まされる苦しみを味わうこと
になるでしょう。なんせ、吹けたら死んでもいい
ってくらいのWest Sideをやる訳ですから…

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月25日日曜日

Print Screen

6年程前でしたか、ある訪問介護事業所の
常勤ヘルパーとして入社し、サービス提供
責任者の仕事を補佐してた時期がありまして、
その頃、Google Map を利用者さんの資料に
貼り付けるのに Print Screen を使うことを
教わったんですね。それは、PCの画面に見え
てるものをそのままコピーして別のファイル
に貼り付けるというだけのことなんですが、
結構便利に色んなことに使えるんです。

で、私がやってる写譜なんですが、ウェーバー
のクラリネット協奏曲を3楽章全部完コピした
時は、スコアを買ってコツコツ作曲用ソフトに
に打ち込んだんですね。これは音盤を作るため
に必要なことだったんです。でも今は、自分が
クラ吹くために譜面が必要なだけなので、打ち
込むよりコピーしちゃった方が早いことに、
今更ながら気づいたんですよ。今やってるのは
楽譜は買わずに YouTube 見て、その通りに打
ち込んでるので、何でもっと早く Print Screen
のこと思い出さなかったかと、自分のボケ加減に
呆れ果ててます。

例えば、これまで何度となくご紹介して来た
メサジェという作曲家のクラ曲が、こんな動画
でアップされてます。

https://www.youtube.com/watch?v=Hzfkf7RzUYE

で、この曲が流れてる間にPCの左下のFN、
ALT、そして右上のPRTSCを3つ同時に押すん
です。それでコピーできたので、ワードに貼り
付けてトリミングして、譜面のとこだけにして
A4サイズいっぱいに引き伸ばすとこんなふう
になります。ちょっとピンぼけだけど、読め
りゃいいんです。で、演奏が譜面の下まで行く
と次の譜面が出てくるので、また同じことを
する。それの繰り返しで最後まで簡単に譜面が
コピー出来ちゃいます。


YouTubeにアップされてない曲は出来ないし、
伴奏の譜面も欲しいとなったら、伴奏付きの
動画があるか探さなきゃならない。なけりゃ
譜面買うしかないですね。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月23日金曜日

個体差

楽器にもマウスピースにも個体差があるから
試奏して買うべきって言われてるんですよね。
楽器は高価なものだし、チェックポイントが
多いから、試奏せずに買うなんて考えられない
けど、マウスピースは安価なものだし、多少の
個体差は大勢に影響ないだろう、なんて素人
考えでつい、通販で買っちゃうんですよね。

エボナイトのマウスピースでも個体差がある
って聞いてたし、クリスタルはもっと個体差が
あるって聞いてたけど、それは本当でした。
先日買ったPomaricoダイヤモンド・メローは
メルカリで買ったマイベストのダイヤモンド・
メローとは、だいぶ違ってましたよ。

マイベストのは、バンドレンV12(通称銀箱)
の3のリードにドンピシャで、やや柔らかめの
リードだけNIGUNで吹いてたんですね。でも
今回買ったのは、NIGUNより更に柔らかめの
リードでないと合いません。なので、削って
使うか、銀箱より少し硬めって言われてる
トラディショナル(通称青箱)の2半で試して
みるか、4分の1刻みで販売してるメーカーの
リードで試してみるか、工夫が必要です。それ
でも何でも、マイベストのような私好みのまろ
やかで艷やかな音が出てくれればいいんですが、
そうでなければがっかりです。

色々やってみて、またご報告しますね。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月19日月曜日

お金持ち

3~4年後に60万円前後のクラを買おう!
って、来る日も来る日も、思って思って、
それが1週間でガラリと変わって、
お金使わなくて良くなっちゃったもんだから、
何だか急にお金持ちになったような
気になっちゃってます。
貧乏人って、有り難いですね。

急にあれもこれもと、
買いたい物が頭に浮かんで来ちゃいました。

まずは、マウスピース。
私愛用のPomaricoダイヤモンド・メローは
クリスタルなので、エボナイトと違い劣化する
ことがなく、大事に使えば一生物。だけど衝撃
に弱く、欠けたり割れたりする危険があります。
ところが、Pomaricoの中でもダイヤモンド・
メローは希少なもので、いつでも手に入るとは
限りません。輸入元の在庫が切れたら、いつ
手に入るやら検討がつきませんし、マニアック
なマウスピースなので、販売不振でいつ製造中止
になるかって心配もつきまといます。なので、
買えるうちに1本、予備に買っておきたいって
思っちゃう訳です。で、早速いつもの通販会社の
サイトを見たら、案の定ダイヤモンドメローが
ない!メールで問い合わせたら輸入元に確認
すると。翌日返事があり、輸入元にあったと。
で、無事に買うことが出来ました!

次に、バレル。
もちろん愛用のBackun MoBaですが、
今持ってるのは夏用に66mmと冬用に64mm。
本当は65mmが一番使い勝手があるので、
メルカリに出たら買おうと思って検索かけて
るんですが、65mmはなかなか出ないんですね。
それにお金持ちになっちゃったから、新品の
綺麗なやつ買えばいいやって思っちゃう訳です。
でも今はコロナでバンドを休団してるので、
焦って買うことはないと思ってます。1人で
吹いてるぶんにはピッチ関係ないですから。
私、絶対音ないし…

次に、クラリネット・ケース。
楽器買った時に、ちゃんとしたCramponの
オリジナルケースに入ってたんだけど、最小限
の物しかはいらない小さなケースなんですね。
出来れば、マウスピース2本、バレル2本入って
しかも小物が色々入れられる、少し大きめで
頑丈なやつが欲しいなって思っちゃう訳です。
ケースなんて、安いのは3000円程度で
買えちゃうんですけど、私の要求に答えて
くれるやつは24000円ぐらいするんです。
クラ買うまでは絶対に無理だったんですが、
買わないとなればすぐに買えます。

国民一律の支援金10万円と、
医療・介護職への支援金5万円で、
これら全部買って、メッキ代払っても
おつりが来ます。

まだまだ買えます。
次は楽譜ですね!
YouTubeで演奏動画アップするなら
オーディオ機器や部屋の内装に
お金をかけましょう!

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月17日土曜日

巡り合わせ

昨日、修理屋さんから連絡がありました。
メッキの代金、48000円だそうです。
他社さんはキーポストだけで66000円
って言ってたので、他の部分もやってもらったら
7万円超えちゃうので、とてもお安いです。

でも、時間かかるんですって。2~3週間って
言ってたから、遅くとも今月中にはって思って
たけど、メッキが出来て来るのが早くて今月末。
それから組み立てて調整なので、来月9~12日
くらいになるかもってことでした。

RCを買ったのが去年の11月9日。
私の誕生日が11月12日。
何か不思議な巡り合わせですね。

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月11日日曜日

ハマると止まらない

私は、ハマると止まらない質なんです。
温浴施設、私の地元では「古代の湯」とか
「浦安万華鏡」とかですが、ハマっちゃって
毎週のように通った冬もあったし、クラの
マウスピース、リガチャー、楽器の追求が
始まって20ヵ月ほど経ってやっと着地点が
見出だせましたよ。手作りリガチャーも幾つ
作ったか知れませんが、とりあえずマイベスト
が完成しました。YAMAHAのクラが気になり
出すとYAMAHAを吹いてる方の動画ばっか、
Backunのクラが気になりだすとBackunを吹い
てる方の動画ばっか観てましたしね。

音楽でも
“パリの空の下セーヌの川は流れる” とか
https://www.youtube.com/watch?v=1031h4cLdcI

“I will survive”とか
https://www.youtube.com/watch?v=siEXrjO-fnA

“レオノーレ序曲第3番”とか
https://www.youtube.com/watch?v=OOIlQkANUxQ

演歌でも
 “津軽のふるさと”とか
https://www.youtube.com/watch?v=gWC5VRPXoPc

クラ曲でも
“Concertino”とか
https://www.youtube.com/watch?v=Ub24IXZRtws

“クラリネット協奏曲第2番(Weber)”とか
https://www.youtube.com/watch?v=xRIzZX85NOM

毎日3回ぐらい、1ヵ月以上聴き続けます。

今ハマってるのは、この曲。クラやソプラノ
サックスで吹くといい感じです。“Oblivion”
すなわち“忘却”アルゼンチンのバンドネオン
(小型アコーディオンのような楽器)奏者で
作曲家のAstor Piazzolla様の作曲です。

バンドネオン・バージョン(ご本人)
https://www.youtube.com/watch?v=dF-IMQzd_Jo

クラリネット・バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=oskMqXeAWwA

ソプラノサックス・バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=TyBR-uGq2BA

ソプラノサックスっていいですね~
中高生の頃からずっと憧れてましたが、
今でも憧れてますよ…

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月6日火曜日

第4コーナー

44年ぶりにクラを吹き始めて1年10ヵ月。
自分のRCを買って11ヵ月。あっけなくも
道具立てが完成してしまいましたね。

先週の月曜に修理屋さんへ行き調整&情報収集。
楽器の鳴りが良くなり、水曜には自分の楽器が
一番なのでは?と不安がよぎり、木曜には吹き
比べ動画を観て上位機種に買いはなしと直感し、
土曜には楽器屋さんをハシゴしてRCが一番と
確信し、日曜にはメッキの問い合わせをし、
昨日の月曜にはもう修理屋さんに楽器を預けに
行きましたよ。アッという間の1週間でした。

人生はトータルすれば、さほど短いとは思わない
けれど、私はもうじき64歳。日本男子の平均
寿命が81歳であることを考えれば、とっくに
第4コーナーを回って直線を全速力で駆け抜け
てる最中です。万が一、それより長生きしたと
しても、健康で好きなクラを吹いていられるのは
せいぜいあと20年がいいとこでしょう。

残り時間は少ないです。
もたもたしてたら
アッという間に終わっちゃいます。
やりたいこと、
どんどん実行に移してかなきゃね!

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月5日月曜日

空虚な心に少しずつ

私の会社は変形労働制で、ある程度は自分で
自由に時間が使えます。なので私は、朝早出
して、夕方早上がりしてます。コロナ感染予防
の観点からも、時差出勤で事業所内の密を避ける
効果がありますしね。退社後に大久保の修理屋
さんに行くことも出来るって訳です。

早速、楽器を預けて来ました。
キー以外で金に出来るところは全て金にして
もらうことにしました。メッキの後の組み立ての
際に調整もして下さるので、きっと最高の楽器に
なって帰って来ることでしょう。2~3週間は
かかるそうなので、その間は先輩から譲り受けた
Jeffreyのクラで練習するつもりです。

何ですかね…
茫然自失の空虚な心に少しずつ
道を見定めた安堵感みたいなものが
芽生え始めてます。

もう道具立てで、
隣の芝生が青く見えることはない。
揺るぎない自信を抱いて進もう。
1にも2にも、腕を上げること。
そして表現の場というか、方法を
どのように確保して行くかってことに
苦心して行こう。

お金は、貯めよう。
せっかく、クラ以外に使わないと決めて、
そういう生活にしたのだから、それに関しては
初心貫徹して音楽を楽しんだり表現したりする
ために使って行こう。特に楽譜。どんどん買って
どんどん吹いて行こう。

6年後に私は70歳。
その頃は、ぼちぼちオーバーホールでもすっか?
って時期かも知れないから、その時は残りの
キーも全て金にするってことでもいいし。孫が
クラ吹きたいって言えば買ってやってもいいし。

オケは無理だと悟った。
オケとブラバンを掛け持ちして我が世の春を
謳歌できるほど、ケアマネ業は楽な仕事じゃ
なかったです。今でさえいっぱいいっぱい。
ブラバンと作曲がやれれば御の字だと思います。

自分で会場をおさえて発表会やるってのは
ありかも知れない!大家の義太夫になっちゃう
けど、70歳の爺さんが渾身の思いで挑戦するぞ
と意気込めば、同情して聴いて下さる方もいる
かも知れないですもんね。

どんどん、夢を追って行きましょうね!
Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月4日日曜日

キーポスト

 

新しい楽器購入の夢が消えたなら、せめて自分の
楽器を金メッキに!ってことで、早速、リペアの
会社数社に電話して、金メッキの費用を聞いてみ
ました。異口同音に返ってくるのは「メッキ屋に
楽器を見てもらってからの見積もりになる。」
私の楽器の銀メッキの状態によって手間が違って
くるとのこと。そして、メッキ加工するのでタン
ポをはずして交換したり、メッキが厚くなるので
連結部を調整したり、通常のオーバーホールより
手間がかかるとのこと。しかも、金の値段が上が
ってるので、20~30万円かかるとのこと。私の
楽器は2015年製で、革製タンポの入ってるのを
去年買ったばっかなので、オーバーホールには早
過ぎます。5~6年は我慢かな?それにしても高い
な~って思って、断念やむなしと思いかけた時、
ふとLEGENDEやArtist Modelのことを思い出し
ましたよ。

 

キーポストだけピンク・ゴールドなんですよね。
これでも結構オシャレじゃんって。これならタン
ポはずす必要もないし金の量も少なくて済む…。

早速、問い合わせた数社に再度聞いてみたら、
どこも「楽器を見せないと」の一点張り。そこで
いつも調整してもらってる修理屋さんに聞いて
みたら、還暦のお祝いにキーポストを金メッキ
にしたいって方が過去にいたので経験済!
その当時はポスト1個につき500円でクラの
ポストが35個。金の値段が上がって1個700円
だったとしても24500円。それに調整・組み立
ての手間賃を入れても5万円以内で出来ると思う
って言ってくれましたよ。

近日中に楽器を預けに行って来ます。
楽団の練習に行けないうちが
チャンスですからね!

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月3日土曜日

運命のRC


予感が的中し、茫然自失で帰宅しました。

午前中で仕事を終え、駅前で昼食を取り、
御茶ノ水の下倉楽器さんへ。予約してた
SELMERのRecitalと Privilegeの他に、
CramponのTraditionも吹かせて頂きました。
自分のクラはバレルもベルも含め純正RC。

Resitalは普通のクラより2mm太く、持つと
ズシッと重いです。吹くと、確かに太い音が
出ますが、まろやかさではRCが勝ってます。
太いと、まろやかでは、ちょっと違うんです。
解りやすく言えば、魅力的な音じゃないって
ことです。PrivilegeはToscaを少しだけ柔ら
かくしたような、しっとり滑らか系でした。
TraditionはR13とRCを足して2で割ったよ
うな感じで、輪郭がはっきりしてて少し太い音
なので、まろやかさではRCが勝ってます。
それに、上位機種には右手LowF補正キーとか、
左手E♭キーとか邪魔っけなのが付いてるので、
吹きづらいんです。慣れてないんで、すぐ間違え
てそのキーを押さえちゃうんですよ。

試奏に1時間位かかるはずが、ものの15分で
あっけなく終了。そのまま帰宅する気になれず、
西新宿のドルチェ楽器さんに電話しました。今日
からBackun Clarinet Fairなので、Backun MoBa
とProtejeを吹かせて頂くことにしました。

今度は、自分の楽器にBackun MoBaのバレルと
ベルを付けての吹き比べです。まずはProteje、
音が軽過ぎて駄目です。次にMoBa、まろやかと
言うより音抜けが良く滑らかでした。どちらも
私のクラにはかないません。そこで、はたと
思い出しましたよ。以前ドルチェ楽器さんで
MoBaのクラナディラとココボロ、Patricola
のブビンガを試奏させて頂いた時、試しにMoBa
のバレルとベルをRCに付けて吹いてみたら、
凄くいい音がしたんですね。だから私、その日の
ブログに「Backunのクラを買う気がなくなった。
バレルとベルが決め手なのであって、楽器丸ごと
買う意味はない。」みたいなこと書いたんですよ。
だから、すごく高価だけどBackunのバレルと
ベルを買った訳です。それ以降、私の興味は
YAMAHA SE-Artist Modelに移り、音の均一性
の良さと、Kohan様みたいな優しい音に憧れる
ようになりました。でも一方でJase様への憧れ
が日に日に増し、トドメはKohan様のBackun
購入。またまたBackunへの幻想が蘇ってしまい
ましたよ。Artist Model も吹かせて頂きましたが、

イマイチパットしませんでした。

でも、ぜ~んぶ試して、ようやく目が覚めました。
あとは腕を上げるだけ…

思えば、私とRCの出会いは運命だったのかも
知れません。バンド仲間が「使ってないクラが
あるから半永久的にお貸しします。」って言って
貸して下さったのがRC。それまでの私は、
Cramponっていうメーカー名は知ってても、
モデル名や価格については何も知らなかったん
です。調べたら53万円もする楽器だと知って
びっくりしたし、天にも昇るほど幸せでしたよ!
で、去年の11月、YAMAHA SE-Vmasterを買う
気になってたのに、ほんのちょっとRCの方が
豊かな音なので、土壇場でRCを買っちゃったん
ですからね。

これってやっぱ、運命じゃないですか?

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年10月1日木曜日

吹き比べ動画

クラの吹き比べ動画って、幾つか見つけることが
できるんですけど、これほどのご馳走は初めて
観ましたよ。Part1ではスチューデント~初心者
向けの楽器、Part2では上級者~プロの楽器を
紹介してて、価格帯別に各メーカーの楽器を吹き
比べてます。今日は、Part2をご紹介しますね。

https://www.youtube.com/watch?v=kG8B0x-3iDQ&t=6s

この動画、YAMAHAから吹き始めて最後はSELMER
を大絶賛して終わるというパターンで、かなり
作為的な感じはしますが、この先生がSELMERの
ファンなんでしょうね、仕方ありません。

動画だと音の違いが解りにくいですが、吹いてる
本人や、隣で聴いてる人には解るんでしょうね。
なので、動画を観てる我々にも良く解ってしまう
違いってのは、かなりの違いだと思っていいんだ
と思いますよ。

【40万円台後半~50万円台】

はれやか系はYAMAHAのCS系、CramponのR13系。
まろやか系はYAMAHAのSE系、CramponのRC系。
それが絵に描いたように解りますね。とくにR13
を吹いたとたん、スコーンと音が抜け、ハッキリ
クッキリした音が出るのが印象的です。そして
やっぱRCはまろやかだなって思わされます。
SELMERのPresenceをベタ褒めしてますが、私の
耳には身びいきでなくRCが一番好ましく聞こえ
ましたよ。音抜けと迫力においてはPresenceが
勝ってましたけどね。先生の吹くテンションも
かなり高かったような感じでしたけどね。

この機種群での買いは、ずばりRC!

【60万円台~80万円台】

やっぱりYAMAHAは均一性が売りですね!均一性
ってことは、全ての音が良く鳴るってことで、
これは大きな魅力です。第3の内径のTradition
いいですね!太くまろやかな響きに聴こえます。
でも名前が良くありません。伝統だなんて…ね。
Festivalは音抜けの良さ、力強さで、派手好み
の方にはモテモテの楽器でしょうね。それに比べ
Prestigeには特徴が感じられません。Signature
は以外にしっとりとまとまった感じで、Recital
は想像したほど太くまろやかな感じはしません
でした。

この機種群での買いは、ずばりTradition!

【80万円以上、100万円以上】

この機種群の音を聴くと「高けりゃいいってもん
じゃないな。」って思います。ちょうど1年前、
あちこちで試奏してた時のTOSCAの印象は確か
「スッと息が入り、滑らかで透明感のある音。」
でも、私が求めていた音の豊かさは感じられな
かった。その時の印象は間違ってなかったと、
この動画を観て改めて感じましたし、これなら
Festivalの方がいいと思いました。第3の内径
のLegendeも格下のTraditionの方がいい。DVINE
を吹いた後の先生のコメントなんか、何とも言い
ようがないけど何か言わなきゃって感じで、適当
なこと言ってる感ありありですもんね。

この機種群での買いは、ずばり、無し!

CramponとSELMERは全ての上位機種が紹介され
てるのに、YAMAHAの最上位機種SE-Artist Model
だけが紹介されてないんです。信じられないよう
な印象操作です!!!実はYAMAHA SE-Artist
Modelは80万円(税抜)なのに対し、SELMERの
Privilegeは79万円(税抜)で、Cramponの
FestivalやPreitigeと同格なので、ホントは
Artist-Modelを最上位の機種群で、Privilegeを
1つ格下の機種群で紹介すべきなんですが、そこ
がやはりSELMERびいきの動画ってことなのかも
知れません。

それと何より、Backunがないことが不満です!
この楽器屋さんで売ってないからでしょうね!

土曜の午後に試奏を予約してあるので、
実際に体感してきますよ!

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年9月30日水曜日

困りごと

困ったことになりました。
自分の楽器、Backpon RC MoBa が
だんだん好きになってくかも知れません。
調整を重ね、毎晩吹き込み、
鳴りが良くなってるような気がするんですよ。

そもそもRCって楽器は、
Cramponの中で最もまろやかな音を奏で
「クラリネットの中のクラリネット」
と言われる楽器。
そこにBackunのバレルとベルを付け
グ~ンとパワーアップ。
そこにPomarico ダイヤモンド・メロー、
そして最強の手作りリガチャー。
鳴らない訳がないですよね。

Backunの楽器みたいな、クラ音だけ濾過して
固めたみたいな音はしないけど、その分
艶ときらめき、そして透明感がミックスされ、
ハーフの魅力を放っています。
希少価値という意味では、こっちの方が
価値が高いのかも知れません。

んじゃ駄目なんだよ!
新しい楽器買うの夢見て
毎日暮らしてんだからさ!

SELMERのPrivilegeとRecitalの
中古が出てる楽器屋さんを見つけたので
今度の土曜の午後に行ってみたいと思います。
SELMERを吹いたことないので、
まずはその是非を見極めたいです。
自分の楽器は、バレルとベルを元のRCに
付け替えて吹き比べてみたいです。

その翌週の土曜の午後には
ドルチェ楽器さんのBackun Clarinet Fair
へ行ってMoBaとProtejeを吹き比べたいです。
自分の楽器はバレルとベルをMoBaにして、
その音より魅力的な音の出る楽器かどうかを
見極めたいです。

そのまた次の土曜の午後には、
YAMAHA SE-Artist Model を置いてる店で
試奏させて頂きます。この時はまた、
バレルとベルを元のRCに戻して
吹き比べたいです。

楽器を買う年まで試奏はしないと
宣言した私ですが、
もうそんなこと言ってられません。

万が一、
自分の楽器が一番ってなことになったなら、
私は自分の楽器を金メッキにしようと思います。
それなら、支援金10万円を使って
今すぐにでも出来ます。
「この楽器が一番!」ってのが見つかれば、
その金額が貯まるまでググッと我慢します。

私を試奏に向かわせる動機は、それです。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年9月29日火曜日

金で決まり!

昨日、修理屋さんに行って来ました。幾つかの音
から空気音が聞こえたり、高音域のドから上の音
がひっくり返ることが多くなったからです。1年
保証の期限が、あと1ヵ月程で切れるので、ここ
らで調整してもらっとこうって思ったんです。
それに、新しい楽器を買うことばっか考えてる
のは、今の楽器に満足してない証拠で、調整して
良く鳴るようにしてもらえば、少しは満足できる
ようになるかも知れませんもんね。

まず職人さんが、ご自分のエボナイトのマウス
ピースとリード、革リガチャーを付けて吹いて
下さったんですが、とってもいい音が出ました。
私が吹く音と違って、なんかSELMERみたいな
太くて張りのある音です。やっぱ、吹く人に
よって音って変わるんだなって痛感しましたよ。

ドから上がひっくり返るのは下巻のキーの一部
が曲がってたからで、すぐに直してくれました。
その他にもあちこち削って、全体的に鳴りを良く
してくれました。空気音はあんまり削ると音程
まで変わってしまうので、ぎりぎりのとこまで
削って、かなり改善されました。これで、もっと
楽器が好きになれるかも知れません。

修理してもらいながらの雑談、実は私にとっては
この雑談も大きな魅力なんです。

「SELMERってどう?」って話。やっぱ太くて
濃密で張りのある、いい音ですって。SELMER
からCramponに変える人は滅多にいないけど、
CramponからSELMERに変える人は多いそうです。
昔よく言われてたSELMERの癖みたいなのは改善
されて吹きやすくなってるそうです。特に
Privilegeは素晴らしいそうです。Recitalは
管が2mm太くて、独特の深みのある良い音なんだ
けど、楽器が重くて手を痛めちゃうんですって。

私の楽器のバレルとベルがBackunなので、RC
にしては凄い音が出るとびっくりしたそうです。
私がBackunが気になってることを伝えると、
Backunを修理に持ってくる人がいないので、
楽器については良く解らないそうです。

レジェール(樹脂製リード)はどう?
って聞いたら、10~15年前とは比較になら
ないほど、良くなってるそうです。

金メッキと銀メッキと、音に差はないって言う
人がいるけど、音に差はあるそうです。金の方が
抵抗感があって太い音が鳴るんですって。じゃ、
なんでプロは皆、金にしないのかと尋ねると、
銀の方が音が飛ぶ、つまり遠鳴りするんだそう
です。演奏家は大ホールで吹くので、素人と違い
遠鳴りを気にするそうです。それと、金メッキは
変色しやすく剥げやすいという噂が長年信じら
れて来たこと、価格が高価なことなども、あまり
普及しない原因かもしれないとのこと。でも、
変色や剥げやすさは銀も大して変わらないので、
金だから特にと思う必要はないとのこと。

心は金で決まりました!

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年9月28日月曜日

ギターとコラボ

これまで度々ご紹介して来た
Backun奏者のCorrado Giuffredi様の、
こんな動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=n8UoiVpVWgE&list=PLOo8BjA8QqVY9BKlr5NFhFQogKs1C-Dh8&index=13

この方、私が知ってる5人のBackun奏者の
中では、一番バリバリ言わせるタイプの方だと
思ってたんですが、こんなしっとりとした演奏も
なさるんですね。もっともこの方、オーケストラ
の首席クラリネット奏者として、素晴らしい演奏
をなさってた方ですからね。
https://www.youtube.com/watch?v=j2nlOIbQ68g&list=PLOo8BjA8QqVa76nnVQXJpfP5mhF1l34BR&index=36

バレルをBackun MoBaココボロに変えちゃって、
聴かせどころでベルを高く上げちゃって、吹き
終えたらニコッと微笑んだり、背もたれに寄り
かかって、ふんぞり返って…。そんなオケ奏者
見たことないですね。やっぱソロで活動すべき
個性をお持ちだったんですね、きっと。

でね、ギターとクラのコラボって素敵だなって
思ってYouTubeであれこれ聴いてたら、色々
見つかりましたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=-ngvxqgp8O8&list=PLOo8BjA8QqVY9BKlr5NFhFQogKs1C-Dh8&index=4
私、この曲大好きなので、いつかきっと人前で
吹きたいと思ってるんです。この方がお使いの
楽器は楕円の銀メタルが付いてるのでCrampon
RC、Prestige、Festivalのどれかなんですけど
ソフトでいい音を奏でていらっしゃいますよね。

https://www.youtube.com/watch?v=nJsadnhn3Qw&list=PLOo8BjA8QqVY9BKlr5NFhFQogKs1C-Dh8&index=6
この曲も、人前で吹けばきっと受けがいいと思い
ます。この方がお使いの楽器は斜めの銀メタル
ですから、ひと目でCrampon TOSCAだって
解りますね。TOSCA奏者にはホント申し訳ない
んですが、いかにもTOSCAって感じの音です。
でも、曲調や表現したい音楽によって、音色って
変わっていいと思うんで、こういう曲吹くなら
太くてまろやかな音より、こういうペラっとした
音の方がいいかも知れませんね。

会社でウクレレ始めた方が2人いらっしゃって、
私がアレンジするからジブリ・メドレーでも
やりましょうよって言ってるんですけど、こう
いった曲も混ぜて社内の懇親会でご披露でき
たら素敵でしょうね。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年9月25日金曜日

ついにマイベスト更新!

 
やっとこさ出来ましたよ!
やれば出来るんですね!

これまでに解ったことは、薄い革より厚い革の方
が音がまろやかになる。でも厚けりゃいいって
もんでもない。革の材質によるってこと。マイ
ベストに使った革はキーホルダーに付いてた
黒くて厚い革。なので、もう一度それを使って
作ろうと思いました。なぜなら、ストックを
作っておかないと、ロックタイが切れちゃうこと
があるからです。

キーホルダーを買った百均のお店に行ったら、
マイベストと同じ厚さのは白しかなく、黒と
エンジはやや薄い革で出来てました。以前手作り
リガチャーに凝ってた頃は、どの色も厚かった
のに…。仕方ないので、白のやつを5個、陳列
してあったの全部買って、黒のロックタイでなく
白の結束バンドを買いました。


 

白のリガチャーなんて見たことないですからね、
バンドの仲間が見たら「何じゃ?」って思うで
しょうね。でも考えてみたら、クリスタルの
マウスピースには黒より白の方がオシャレかも
知れませんよ。と言っても所詮は手作り。見た目
のクオリティーは超低いですけどね。ついでに、
白い革と黒のロックタイの組み合わせで白黒の
も作っときましたが、大して音は良くないです。


 

白のはいい音です。黒は音抜けが良く音に芯が
ありながらも、まろやか。白は、音抜けと芯に
関しては黒ほどじゃないけど、とにかくまろやか
でいい音。ソ・ソ#・ラ・ラ#の鳴りの良さも、
心なしか白の方がいい感じがします。これは、
おそらく黒のロックタイと白の結束バンドの
材質の違いだと思います。結束バンドの方が
やや柔らかいです。




 

ただし、このリガチャーの弱点は「締める」って
ことが出来ないので、一度作ってしまったら
リードを押さえる強さは変えられません。だから
一番いい締め具合になるように作らねばならな
いし、マウスピースって微妙に太さが違うので、
複数のマウスピースを使い回すなら、それ専用の
リガチャーを作っておかねばなりません。

なんかこれで、一段落ついた気がします。
しばらくはこれで満足して、
練習に集中したいと思います。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

2020年9月24日木曜日

Backun Clarinet Fair

ドルチェ楽器さんから、お知らせが来ました。



ドルチェ楽器さんから中古のBackun バレル
(ココボロ)を買った時に会員登録して下さった
んですね。それより以前に試奏させて頂いた時
には会員登録して下さらなかったんですけどね。
あの時は、ひやかしだってバレバレだったかも
知れないですよ。

それにしても、うれし~な~
お知らせしてくれるなんて!
Backun Clarinet Fair ですよ!
どのモデルでも試奏し放題なんですかね?
でも、試奏室の数は限られてますからね、
どうなんでしょうかね?でも、行くってだけで
お祭りに行くみたいなウキウキ感がありますよ。
きっと夢心地でしょうね~

すぐには買えなくても、行っちゃいますか?

Because, that’s my life !

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」