2015年6月29日月曜日

不思議…

私がまだ20代後半で役者だった頃、
私が出演していた劇団の代表者が
新作ミュージカルの脚本家を
決めるために視察に行くと言って
私を誘って下さり“オズの魔法使い”
というミュージカルを鑑賞しました。
名作ミュージカルをかなり大胆に
アレンジして大劇場で公演して
いましたが、私は率直に言って感心
しませんでした。代表者の方も、
その取り巻きの方々も、あまり好印象
ではなかったようなんですが、
何故が新作はその作品を手掛けた人
に脚本・演出をさせることになりました。
で、台本を描かせたら案の定良くない。
第2稿を描かせても良くない。
時間がないので見切り発車で稽古を
始めたら、演出がまた良くない。
役者達から大ブーイングで、結局その
演出家は降板し、代表者が後を引き
継ぐことになりました。いったい
何の為の視察だったのか、不思議な
ことがあるもんだと思いましたよ。

アンビルトの女王を
誰が何故に採用したのか、
これも不思議ですね~。
予算はミュージカルなんて規模じゃ
ありませんよ、2520億円!
他国の競技場の5倍ですって!
当初の予算の倍に膨らんじゃって
東京都にも負担しろと迫ったり
屋根が出来るのは五輪終了後で
追加予算がなきゃ出来ないとか
よくもまあ、そんなみっともない
ことが出来るもんですね。
恥ずかしくないんですかね?
不思議です。

『船頭多くして船山に登る』なんて
言いますが、船頭不在ですね。
ロス五輪の時のピーター・ユベロス
さんみたいなプロデューサーを
立てりゃあいいのにね、不思議です。

建設費が膨らめば
建設業界の仕事が増える。
そうなれば政治献金も増える。
企業への天下りも増える。なんでも
予算10億円で天下り1人ってのが
企業と役所の暗黙のルールらしい
ですから、1000億円追加なら
100人いっぺんに増やせますね。
税金を元手に政・官・財の皆さんが
お幸せになれて、いいですね。
そうか、だから船頭不在にして
ドサクサ状態作ってるんですかね?

要はオリンピック特需に群がる方が
たくさんいらっしゃるって
ことなんでしょうか?
しかしマスコミは
オリンピック特需なんてワードは
使ってませんよね。不思議です。

マスコミと言えば、先日
「マスコミを懲らしめるには広告料
収入をなくせばいい。」と発言した
議員、あれ、私の家のすぐ近くに住む
地元選出の国会議員でした。その方、
前にも議場での「子ども産め!」
発言でひんしゅくを買った方なんで
そういう議員を懲らしめるには
票を減らせばいいと思うんですけど、
減らずに再選で「不思議…」なんて
ことにならなければいいんですが…。

皆さんは
いかがお考えになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月28日日曜日

Sunday Favorite #10

南沙織さんがデビューした年に
もう一人のアイドルが登場しました。
天地真理(1951年生まれ)ちゃん!
TBSの人気ドラマ『時間ですよ』の
セカンド・シーズンに隣の真理ちゃん
で出てきた時には、もう、この世の
ものとは思えませんでしたよ。
ホントに可愛かったです!

なんでも
銭湯松の湯の二代目従業員役の
オーディションで最終審査まで
残ったものの不合格。しかし
彼女の素質を見抜いた主演の
森光子さんの提案で、台本になかった
『隣の真理ちゃん』という、松の湯の
健ちゃん(堺正章)が憧れる役として
登場することになったそうです。
松の湯の2階と隣の2階とで2人が
語り合ったり歌ったりする場面が
名物場面となりましたよ。

1972年から1975年にかけて
TBS『真理ちゃんシリーズ』が開始。
『真理ちゃんとデイト』
『となりの真理ちゃん』
『とび出せ!真理ちゃん』
『アタック真理ちゃん!』
『はばたけ!真理ちゃん』と
立て続けに放映され、国民的アイドル
となりました。

ご紹介したい曲が多すぎるので
デビュー1曲目“水色の恋”と
2曲目“ちいさな恋”は涙を飲んで
スルーします。1971~1972は
明るい曲が多く、1973後半から
暗い曲が多くなりましたが
きょうはあえて、明るい曲と暗い曲を
交互にご紹介しますね。
私は曲としては
やはり暗い曲のほうが好きです。

 “ひとりじゃないの”(1972)
紅白歌合戦初出場
https://www.youtube.com/watch?v=7lM1ViGrKIg
もし著作権侵害により消去されていたら、こちらを
https://www.youtube.com/watch?v=RnfDem4gmes

“若葉のささやき”(1973)
https://www.youtube.com/watch?v=aCMD2U4hus0

“虹をわたって”(1972)
「道の向こうは」「真理ちゃん!」
「晴れなのかしら」「真理ちゃん!」
そんなファンの掛け声は、この頃から
始まったような気がします。
※最初の20秒は音が出ませんから
  ちょっと待っててね。
https://www.youtube.com/watch?v=aUYDzzD1zUE

“恋人たちの港”(1974)
https://www.youtube.com/watch?v=kOFKlaY4rxM

“ふたりの日曜日”(1972)
https://www.youtube.com/watch?v=9SPADqihjTc

“思い出のセレナーデ”(1974)
https://www.youtube.com/watch?v=geQsa_Q5Zx8

“恋する夏の日”(1973)
https://www.youtube.com/watch?v=tgzs9pGwceQ

“木枯らしの舗道”(1974)
https://www.youtube.com/watch?v=LxNlJpxSExg

☆おまけ
TBSドラマ「時間ですよ」
オープニング・テーマ
https://www.youtube.com/watch?v=9tm3b3klRyQ
2階でギターの弾き語りをする真理
ちゃんと、それを聴いてるマチャアキ
https://www.youtube.com/watch?v=e37EWIbUFtA

【次回予告】INFINIT

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月26日金曜日

便利機器の恐怖

或る電子機器メーカーが
ドアの内側にある鍵の上から
かぶせるだけでスマホの情報を
読み取れる機器を開発したとか。
それによって、ドアの開閉に
鍵は不要となるらしいです。
何でもスマホで出来るように
なっちゃいますね~
私も便利にスマホを使っているので
文句は言えませんが
もしこれを無くしたら
もしこれが壊れたら…
と思うと恐ろしいです。
あまりにも多くの情報やツールが
集中していて、仕事や生活に
欠かせない物になってるからです。
サイバー攻撃や大災害などで
世の中の機能が麻痺しちゃうなんて
心配もありますが、個人的にも
機器に依存しすぎる恐さを
感じますよ。なんせ私、未だに
ネットで買い物したことないんです。
ネットで注文する時は
代引きかコンビニ支払いにしてます。
だって、口座を人に教えるなんて
恐ろしくて出来ません!
盗まれるような預金なんて
ありゃしませんが…。

スマホが思い通りにならなくなると
必ず娘婿に見てもらっちゃうし
PCが思い通りにならなくなると
若い友達にスカイプ使って
遠隔操作でやってもらっちゃう
くらいですから、使いこなしてる
とは言い難い状態ですよね。

情報をPCなり何なりに
バックアップしとくなんて
若者にとっては常識でしょうが
中高年、特に女性は無防備な方
多いんじゃないですか?
私もiTunesに同期する程度ですよ。
それとPC内のファイルは全て
大容量のUSBメモリーに入れ
更にカテゴリー別にして
中容量のUSBメモリーに入れてます。
家の鍵と自転車の鍵は
合鍵を財布の中に入れてますが
合スマホは持ってません。
何かあったらお手上げです。

便利な機器を購入する時は
出来れば、危機管理も念頭に入れて
購入したいものですが
そうも行かないんですよね~
この歳になっちゃうと…。

皆さんは、いかがですか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月24日水曜日

北海道<最終回>

私の父方の祖母は滝川市の出身です。
ですから、実は北海道のあちこちに
遠い親戚がいらっしゃるんです。
その中のお一人が札幌市に
住んでらっしゃったので、
訪ねたことがありました。
祖母の一番下の弟さんで
当時既に定年退職されていました。
初めてお逢いしたんですが、
私に家系図を見せて下さって…
な、なんとビックリ!
私の名も書かれてあったんです!
そんなこともあるんですね~

北海道には多くの自治体に
公共の宿があって、そのほとんどが
2食・温泉つきで5000円程度で
泊まれる格安の宿なんですよ。
『サイクリング・ターミナル』という
格安の宿も道内にたくさんあって、
特に夕張市のサイクリング・
ターミナルの夕食が忘れられません。
サーロインステーキ・ライスorパン・
サラダ・フルーツ・コーヒーまで
ついてましたよ。夕食だけで
5000円でもおかしくない内容で
1泊できちゃったんですから!

当時は元炭鉱の街が街興しに
必死だったんです。たいがいは
観光に力を入れてましたよ。
なかでも夕張市は熱心で
人集めの方法を色々模索してました。
私の仕事は小・中・高校の
芸術鑑賞担当の先生にお会いして
作品を売り込むことでしたが
各自治体の会館や教育委員会など
文化予算のある所なら
どこへでも行きました。
元炭鉱の街ではハードだけでなく
ソフトも…、なんて言って
舞台芸術を人集めのイベントと
位置づけ、買って頂いた自治体も多く
中でも夕張市はお得意様でした。
でも、結果として街が
破綻してしまって残念でしたが…。

私が北海道に行っていた当時には
たぶん無かっただろうと思いますが
旭川市から南へちょっと
行った所に美瑛町という街があって
『四季彩の丘』という花の美しい
ところがあります。酪農を観光に
結びつけた素晴らしい施設で
2010年にK-POPガールズが
韓国の『青春不敗』という番組の
収録のために訪れました。
私はそれで知ったんです。
四季彩の丘HP
http://www.shikisainooka.jp/
青春不敗1
https://www.youtube.com/watch?v=Hklhm7OQ-1I&list=PL0C957AD654E551CD
青春不敗2
https://www.youtube.com/watch?v=JXMZ5lKK3AI
これは街興しの
成功例じゃないでしょうか?

北海道には『もんべつ』という所が
2つあります。苫小牧から海岸線を
えりも岬に向かっていく途中にある
門別町はサラブレッドの産地です。
仔馬は可愛いですよ~

サロマ湖から海岸線を稚内に
向かって行く途中にある紋別市は
流氷の着く街で、次の流氷が着く日を
観光客が予想して記入する紙が
置いてありました。当たったら
知らせが来るんですって。それより
零下20度の海風が革ジャンを
突き抜けて身体に入って来て
寒いの寒くないのって…。

日本列島の最東端にある根室市は
島の見える街です。国後島を肉眼で
見ることができ。観光客が思いの丈を
ノートに記帳できるように
なってました。

次回から青森編のスタートです!

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月22日月曜日

独創は最高の指針

「独創は学問といわず実業界その他
あらゆる面で最高の指針だ。」これは
鈴木梅太郎氏(1874~1943)の
言葉です。農芸化学者であった彼は
日露戦争の5年後の1910年に
糠(ヌカ)が脚気(カッケ)に効く
という内容の論文を発表しました。
そしてオリザニン(後のビタミンB1)
を抽出することに成功しました。
脚気は伝染病だという説さえあり、
ビタミンなどという概念は世界の
どこにもなかった時代にです。
しかし、その論文のドイツ語訳が
不備だったために、国際社会から
画期的発見と認めてもらうことが
出来ませんでした。結局1929年、
同じ時期に同じ研究をしていた
オランダ人医師のエイクマンという
方が必須栄養素の発見ということで
ノーベル賞を受賞しました。

脚気に関する考え方には
実は日露戦争の際に
陸軍と海軍の対立があったんです。
主人公は、森鴎外氏です。

小説家として知られる森は、当時
陸軍の軍医部長でもありました。
日露戦争では戦闘で死ぬより脚気で
死ぬ兵隊の方が多いと言うくらい
脚気が蔓延していたんですね。
なにしろ「突撃して来る日本兵は
皆ヨロヨロよろけてた。」ってロシア
兵が言ったくらいですから。しかし
序列では格下の2人の軍医部長が
「麦飯給与の件を森軍医部長に勧め
たるも返事なし。」だったそうです。
陸軍はドイツ医学を取り入れており
ドイツ医学では、脚気は伝染病だと
言ってたんです。森はまさに
その中心人物であり、敵国よりも
多くの日本兵を死なせた男として
歴史に名を残しました。海軍は
イギリス医学を取り入れており、
当時まだ馴染みのなかった
パンやカレーを食事に導入し
成功しました。

話は鈴木氏の論文に戻りますが
何故ドイツ語訳が不備になったか、
疑念を持つ人が
少なくないんだそうです。

人類が他の動物より秀でて
優れた文明を築いて来られたのは
独創性があったればこそですね。
しかし己の保身の為に、せっかくの
独創性を押しつぶしてしまう人が
いつの世にもいるんですよね。
宗教裁判にかけられて
「それでも地球は動く」と呟いた
ガリレオ・ガリレイも、そうした
被害にあった1人でしょう。

世の中では往々にして
独創性の豊かな人ほど異端に見え
それを受け入れられない人々の
抵抗も強くなります。しかし
真に私達に有益な変革をもたらして
くれるのは、そういう方々なのでは
ないでしょうか?
もし皆さんの周りに
異端児的な方がいらっしゃったら
ちょっとだけ別の角度から
見直してみるってのも
よろしいんじゃないでしょうか?

【製作発表】本日より“みんなの
ミュージックビデオ・プロジェクト”
第4弾の製作を開始します。
タイトルは“パワフル”
9月23日(水)発表予定です。
一緒に遊んで下さる方、特に映像を
担当して下さる方、大歓迎です!

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月21日日曜日

Sunday K-POP #27

お待たせしました
少女時代 Part2 です!

前回は“GENIE”と“GEE”しか
ご紹介しなかったので
少々物足りない方も
いらっしゃったんじゃ
ないでしょうか?
今日は、もう少し多めに
ご紹介しますね。では…

Here, we go !

“Run Devil Run”(2011)
https://www.youtube.com/watch?v=LJReD9chwFk

“Mr. TAXI”(2011)
https://www.youtube.com/watch?v=fhseD2tRLUY

“PAPARAZZI”(2012)
https://www.youtube.com/watch?v=IUqP1xzRZkw

“Oh!”(2012)
https://www.youtube.com/watch?v=tXZWudcVzEg

フジTV“めちゃイケ”Part1
https://www.youtube.com/watch?v=WL1nRcT79mY
フジTV“めちゃイケ”Part2
https://www.youtube.com/watch?v=noA3IovCmTA
フジTV“めちゃイケ”Part3
https://www.youtube.com/watch?v=kj0RzlBiHxM

【次回予告】
Sunday Favorite #10
天地真理

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月19日金曜日

逆風との戦い Part3

常に逆風と戦うということは
常に周到な戦略・戦術を練って
必死に戦い続けるってことです。
経験則は邪魔になるだけで
コストダウンとレベルアップを同時に
成し遂げるようなビジネスモデルを
開発し続けなければならないんです。

部下達は私自身が面接して入れた
精鋭達でしたが、それでも1~2年で
潰れて行きました。まるで船乗り
みたいな出張生活に、若い社員が
耐えられないのは当然のことです。
ですから私は、せめて彼らが
帰京している間の時間を
大切に使ってあげたかったんです。
社長は長時間の会議が大好きでしたが
そこにメスを入れ、会議は1時間と
決めました。その代わり、事前に
議題を伝えて、自分なりの意見を集約
してから参加させました。そして
必ず最初に自己反省をさせました。
己の非力や怠慢を棚に上げてお題目
ばかり並べたところで、どうせ無責任
な結果しか得られないからです。
私は四六時中、考えてばかりいたので、
議題を出す時には既に自分の腹は
決まってました。でも会議の席では、
一番最後に皆と同じように自己反省と
自分の考えを述べました。すると誰も
私の考えに異を唱えませんでした。
情報収集、現状分析、発想力などの
能力を持てる資質があっても、努力な
しでは身につきません。彼らは無能な
のではなく、ただ呑気なだけでした。
いつかは食えなくなると本気で心配
してるのも私だけなら、一生の仕事に
したいと思ってるのも私だけでした。

新入社員は3ヶ月間はお見合い期間、
なので3ヶ月もたずに辞めてく人も
いましたし、私から容赦なく引導を
渡すことも一度ならずありました。
私は社長に、私への評価は全体の
数字で、それも売上ではなく利益で
見てほしいと頼んでいました。売上に
こだわるあまり出費に無頓着になり、
不効率な状況をかえりみなくなるから
です。仕事の出来ない人間を使い続け
れば、そのツケは自分に回ってくる
仕組みを自ら望んで作ったわけです。

戦略・戦術というものは
現在のマイナス要素をチェックし
今後の見通しを立て、どうしたら
プラスに変えられるかと順に考えて
行けば、私のような凡庸な人間にも
思い浮かぶもんです。にもかかわらず
有言実行するような人間はいない。
「数字を上げろ!」と言っただけで
上がるかと言えば、そうも行かない。
結局、自分が抱え込むしかないんです。

いつしか、私の発想に劇団が着いて
来られなくなり、私は全く新しい発想
の新劇団立ち上げに参加しました。
コストダウンとレベルアップを同時に
成し遂げる為です。でなければ座して
死を待つに等しい状況であるという
認識が少なくとも私にはありました。
そして10年間、あの手この手を
やって、やって、やり尽くして
ついに万事休すとなりました。
すぐに食えなくなってしまう
状況ではありませんでしたが、
少なくとも頂いてる給料分の働きが
出来なくなりつつありました。
何より、仲間達に満足な給料を
手にさせてあげられない自分を
許すことは出来なかったし、
私に代わって指揮を取ってくれる人も
見当たりませんでした。部下の給料が
下がるのは上司の責任ですから、
その時は辞める時と最初から決めて
いました。そうやって自分を戒める
もう一人の自分が必要だったんです。
社長も、私がやってダメなものは
誰がやってもダメと、サバサバした
もので、私の退団を機に
その劇団は活動停止となりました。

燃え尽き症候群になっても
おかしくなかったんでしょうが
万事休すと悟った時に鬱になり
そこから這い上がる頼みの綱として
介護があり、すかさずそれに
しがみついたとたん、第二の人生の
火が灯りましたので、燃え尽きる
暇はなかったんです。

お陰様で今は、人生で初めて
右肩上がりの業界に入って
トイレスのない幸せな日々を
送らさせて頂いてます。
散々苦労させておいて
最後に素敵なご褒美を下さる
そんな運命の悪戯に
感謝しなきゃいけませんね。

Because, that’s my life !

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月17日水曜日

逆風との戦い Part2

私にとっての職業病と言えるような
ことが幾つかありました。

いつもいつも頭の中を
数字が駆け巡って離れない…。
これは1学期のスケジュールが
ほぼ決まってしまう4月頭から
GW明けにかけて、そして2学期の
スケジュールがほぼ決まってしまう
6月中旬から夏休み後半まで私を
苦しめ、毎年毎年この2つの時期には
「辞めたい。」と思うほどでした。
GWと夏休み、長い出張から帰って
さあ家族と楽しく過ごそうって時に
頭は仕事から逃れられない…。
本当に辛かったです。

出張生活で
あまりに独りでいる時間が多いため
独り言を言う癖がつき、最初はそんな
自分を変だと思うこともありましたが
そのうちに何も思わなくなりました。
今は出張がなく、毎日帰宅し、
同居人もいますが、時折独り言を
言ったり、笑ったり、怒ったり
してます。一生治らないでしょうね。

営業で磨き上げられた話術が
私生活で邪魔になるのも困りました。
相手を観察し、瞬時に把握し、
加不足のない適正な会話をする。
教師と話す時は教師語で
外国人と話す時には外国語で
霞ヶ関人と話す時には霞ヶ関語で
バイリンガルになるのはいいが
主婦となった妻と主婦語で話すのが
おっくうになり、喧嘩になることも
しばしばありました。妻に
「子どもが言うこと聞かないのよ。」
と言われれば「フムフム、何があった
んだい?」と言って、結論を期待
しない長話を聞いてやるのが夫の
勤めなんでしょうが、当時の私は
「子は親の鏡だよ。」の一言で
終わらせちゃうんですね。
加不足がないどころか
究極の結論テラーですよね。

だんだん社長に似てきちゃうってのも
困りもんでした。やり手の社長から
仕事を教わりましたから、30代の
私は、かなり影響を受けたんですね。
社長は自己顕示欲が強く、ワンマンで、
人から好かれず、力で支配し尊敬を
集めようとするタイプでしたから、
憧れもしないし、似てほしくなんか
なかったんですが。社長がコンビの
ダイヤ入りロレックスの時計をしてた
ので、私もボーナスはたいてコンビの
ロレックス買ったくらいですから。
さすがにダイヤ入りではありません
でしたが…。その時計、もう長いこと
使わずにケースの中で眠り続けて
ますが、陽の目を見ることは
どうやらもう、なさそうですよ。

でも、いいこともありました。
私は、ただ営業に明け暮れてボロボロ
になりたくない、早く自分の企画を
プロデュースできるようになりたいと
考えていました。そこに行き着く前に
辞めて行く人ばかり見て2年が経ち、
気づけば自分が先頭に立ってました
ので、その思いは一層強まりました。
「消化する仕事をしてたら潰れる。
 生み出す仕事をしなくては…。」
私に、考える習慣がつきました。
社長の首を縦に振らせる企画、
ヒットする企画、世のため人のために
なる企画、それら全ての要素を満たす
良い企画を立案したかったんです。
それまでの私は、どちらかと言えば
浮世離れしたピーターパンみたいな
男でしたが、ニュースを見て
社会問題について考えるようになり
徐々に普通の人になって行きました。
時間を守るようになり、整理整頓する
ようになり、協調性も出て来ました。
おそらく、音楽家志望の学生時代や
俳優時代の私とはまったくの別人に
なってしまったような気がします。

そして何よりの宝
やると決めたらやり抜く根性
やれば出来るという自信を
持たせて頂くことが出来ました。

年貢の納め時がひたひたと
確実に自分の身に迫っていることを
感じ取る能力さえも…。

To be continued

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月15日月曜日

逆風との戦い Part1

俳優からプロデューサーに
転向してから4半世紀、私の仕事は
常に逆風との戦いでした。

児童青少年演劇の分野では
①少子化(およそ半減)
②週休2日による学校行事の精選
③不景気による料金値上げの鈍化
④教職員・PTAの文化意識低下
要するに、子どもは減るわ、鑑賞会の
機会も減るわ、料金上げらんねェわ、
なんだかんだで市場は5分の1程度に
しぼんじゃった訳です。それなのに
淘汰されない、そこがこの業界の
摩訶不思議なところで、食えなくても
バイトしながら続けるような方々
ばかりの業界だった訳です。

私は或る劇団に入って2年後に
人を指導・管理する立場になりました。
更にその6年後には自分の企画を
舞台化させて頂けるようになり
制作営業部という12人の部署の
リーダーになりました。当然ですが
給料も上がりました。給料が上ったら
自分1人分の仕事だけしてたんじゃ
泥棒と言われる訳で、人を動かして
何人分もの仕事をしなきゃならない。
でも私は、ついに最後まで、現場を
離れることはできませんでした。
顧客の反応やニーズを知らずして
企画も、宣材も、トークも、
何も生み出すことはできませんから、
その為に必要な情報収集を
人任せには出来なかったんです。
また、年間200日以上の出張を
こなしながら新作を創って行く姿を
率先垂範して見せなければ、人は
着いて来ないと思ったんです。

まだ携帯のない時代でしたから
毎週金曜日の夜になると
全国に散って行った部下達から
(人と話す時は部下とは呼ばず
後輩とか仲間とか呼んでました)
電話が入って来ます。私はホテルの
部屋に釘づけになり夕食が食べられ
ませんから、金曜日はホテルに帰る
前に夕食を済ませたものです。

劇団史上最高の売上を達成した年に、
私個人も271日の出張をこなし
億の単位の売上げを記録しました。
4千万売り上げれば1つの劇団が
回して行けると言われてましたから、
大きな数字でした。社長は年末に、
皆の見ている前で私の机の上に
ボーナスを立てて置きました。
その劇団ではボーナスは年末の1回
だけだったんで(ボーナスが出るなん
て考えられない業界です)立ったって
だけの話で、年2回なら立ちゃあ
しなかったと思いますよ。それでも
「ボーナスが立つ男」なんて異名が
ついちゃって、初対面のスタッフと
名刺交換すると「貴方ですか~、
ボーナスの立つ男…。」って
まるで守銭奴みたいなイメージが
先に伝わってて、嫌な感じでした。

当時、私は40歳。プロデューサーに
転向してちょうど10年。まさに
働き盛りでした。しかし心の中には
強いストレスを抱えていました。
売上も億の単位でしたが、借り入れも
億の単位だったので、常に不渡りの
リスクにさらされてたんです。
社長が自己顕示欲の強い方で
金の使い方が豪快だったんです。
そのくせ社員への分け前は少ないので
当然、社員からは愛されません。
そうなると、中間管理職は辛いです。
人心掌握は私の仕事になりましたが
そういう状況でも皆を引っ張って
行けるほどのカリスマ性は
私にはありませんでした。

To be continued

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月14日日曜日

Sunday Favorite #9

男性歌手には御三家というのが
ありまして、元祖御三家は
橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦。
私が小学生の頃に
活躍された方々です。
私が中学~高校生の頃に
活躍したのは新御三家の
西城秀樹・野口五郎・郷ひろみ。
私は男ですから、ルックスに惹かれて
キャーキャー言うってことは
ないんですが。当時の少女たちは
キャーキャー言って凄かったですよ。
男の目で見ても、皆さん
カッコ良かったですから
無理もないですね。

音楽的には、私は郷ひろみさんと
野口五郎さんの曲に何曲か
「いいな~」って思う曲があります。
お二人とも私より1学年上で
南沙織さんを始めとする
3人娘とほぼ同時期に
活躍されました。

それでは今日は
お二人の懐かしい歌声を
お贈りしましょう。

Here, we go !

☆郷ひろみ
 “よろしく哀愁”(1974)
https://www.youtube.com/watch?v=r1wHJGBT910

“哀愁のカサブランカ”(1982)
https://www.youtube.com/watch?v=IHM2145in1o

“2億4千万の瞳”(1984)
https://www.youtube.com/watch?v=wTRfVkZ3MXE

☆野口五郎

“青いリンゴ”(1971)
https://www.youtube.com/watch?v=3_0TR7uIYbg

“甘い生活”(1974)
https://www.youtube.com/watch?v=RjHXRsU-MrU

“私鉄沿線”(1975)
https://www.youtube.com/watch?v=OAAfkCZN6-8
おまけ・コロッケのものまね
https://www.youtube.com/watch?v=Gow1i_2qYvo

【次回予告】少女時代 Part2
武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月12日金曜日

ストレスVS感謝

夫が妻に暴力をふるう
親が子を、子が親を、虐待する
なんて話が本当に多いですね。
訪問介護の現場でも、虐待の可能性を
感じることがしばしばあります。
しかし、ご家庭内の出来事に
外部の人間が口を出すことは
正直言って難しいです。

昨今のニュースでご承知の通り
介護における虐待者はプロの
ヘルパーである場合もあります。
しかし、あのような行為は
あってはならないことですから
私達は真剣にその予防策を
考えねばならないでしょう。

虐待行為の要因と言えば
ストレスによる場合が
多いと思います。確かに
「この仕事はストレスが多いよ。」
と言うヘルパーさんの声を
よく耳にします。私達は
自分の思い通りにならない時に
ストレスを感じますが、利用者さんは
健常者ではありませんから
こちらの思い通りに事が進む
とは限りませんね。そのことを常に
心に留め置かねばなりません。

「あの人は感謝の気持ちがないよ。
有難うのアの字もないからね。」
という言葉もよく耳にします。
一般の方には
信じられないかも知れませんが
ボランティアでなく
プロのヘルパーの言葉です。
でも、何故そんなことを
言うようになってしまうのか
解るような気もします。
利用者さんはヘルパーに「有難う。」
とおっしゃる方が多いんです。
ですから知らず知らずのうちに
「感謝されて当たり前」という感覚に
なっちゃうんじゃないでしょうか?

感謝すべきは私達の方だと
当然のことながら、私は思います。
お金を頂いて働かせて頂いている
というだけではありません。
病気や障害と向き合って生きている
方々や、残り少ない時間を懸命に
生きようとしている方々と出逢い、
むしろ私達の方が元気と感動を
頂いていると思うからです。
思い通りにならないイライラや
感謝の心を感じない切なさは
同業者として理解できますが
私はストレスを感じてしまう前に
「思い通りにならなくて当然。」
「感謝したいのは自分の方だ。」と
自分に言い聞かせます。そうすると
ストレスはかなりやわらぎますよ。

利用者さんに感謝
ヘルパーさんに感謝
会社の皆さんに感謝
介護という仕事に感謝、です。

皆さんは
いかがお感じになりますか?

【お知らせ】
これまで
原則、夜の更新としてきましたが
今日から原則、朝の更新に
させて頂きます。朝っぱらから
好き勝手な能書き
聞かされることになりますが
今後ともご愛読頂ければ
幸いです。

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の朝に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月10日水曜日

昭和30年代の歌

前回は昭和20年代のヒット曲を
ご紹介しました。
今日は昭和30年代のヒット曲を
ご紹介しますね。

“黒い花びら”あたりから
私がリアルタイムで聴くことの
できた曲になって来ます。

“別れの一本杉”(S30/春日八郎)
https://www.youtube.com/watch?v=J5a2CloJyE0

“月がとっても青いから”
(S30/菅原都々子)
https://www.youtube.com/watch?v=A6QxwFBxnZE

“東京のバスガール”
(S32/コロムビア・ローズ)
https://www.youtube.com/watch?v=8Leh3mLuxFY

“有楽町で逢いましょう”
(S32/フランク永井)
https://www.youtube.com/watch?v=fo0TBTOZzus&spfreload=10

“黒い花びら”(S34/水原弘)
https://www.youtube.com/watch?v=8Tvu2xU7M5E

“上を向いて歩こう”(S36/坂本九)
https://www.youtube.com/watch?v=1vpewg9F73M

☆おまけ
NHK夜の番組「夢で逢いましょう」
テーマソング(坂本スミ子)
九ちゃんは、この番組で
「上を向いて歩こう」を歌いました。
https://www.youtube.com/watch?v=rQIdmpGwPdU

“王将”(S36/村田英雄)
https://www.youtube.com/watch?v=Em_6pq5FbnQ

“いつでも夢を”
(S37/橋幸夫・吉永小百合)
https://www.youtube.com/watch?v=i4jB3H1nj4g

“高校三年生”(S38/舟木一夫)
https://www.youtube.com/watch?v=wsAp_UeBItA

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月8日月曜日

一山百文

原敬(はらたかし/1856~1921)
1918年から1921年まで
第19代内閣総理大臣として
初めて政党政治を実施し、
交通網の整備・教育の拡充・
重工業の振興・国際協調外交などに
尽力しました。『平民宰相』と呼ばれ
自ら号を『一山』と名乗りました。
でも、彼は平民ではなく南部藩(盛岡)
の家老の家柄の次男だったんです。
けれども明治に出来た徴兵制度に
「戸主は兵役義務を免除」という規則
があったので、20歳の時に分家して
戸主となり平民籍になったんです。
徴兵逃れとは不名誉な、と見る向きも
ありましょうが、賊軍出身者として
仇の軍隊に一兵卒として徴兵される
ことへの抵抗感があったであろう
ことは、想像に難くありません。

南部藩は戊辰戦争で会津藩に味方した
ため、朝敵の汚名を着せられたんです。
おまけに薩長軍の兵士から
「白河以北一山百文」つまり
白河から北の地域は一つの山が百文の
値打ちしかないようなド田舎だと
侮辱されたんですね。当時12歳の
原少年、よほど悔しかったんでしょう
後年、わざわざ号を『一山』と
名乗ったくらいですから。
また、爵位の受け取りを固辞し続けた
ことから『平民宰相』とも
呼ばれるようになったんだそうです。

彼は23歳で新聞記者となり
26歳で外務省に入省しました。
抜群の語学力と事務処理能力を
買われてパリ公使館に勤務。
その後も勉学に励み出世街道を爆進!
39歳で外務次官
44歳から大臣を5回歴任し
62歳で内閣総理大臣になりました。
明治新政府にとって最重要課題の
一つが『不平等条約の改定』でしたが
それは、薩長出身者も賊軍出身者も
関係なく、抜きん出た国際感覚と
交渉能力を持つ者のみが成し得る
困難な課題でした。従って努力次第で
実力を発揮できるフィールドが
外交だった訳です。

彼は2度目の大臣を終えた52歳の時
なんと180日間に及ぶ世界一周の
船旅を敢行しました。そして帰国後
「アメリカが世界の牛耳を取る。」
と語り、国際協調、とりわけアメリカ
との協調の大切さを訴えました。

総理大臣になって彼が成し遂げた
大仕事は、シベリアにいた7万の
軍を撤兵させたことです。その為に
軍に大きな影響力を持つ山県有朋への
説得を試みました。
「参謀本部が天皇に直隷すると
言って、政府の外にでもあるかの
ように統帥権を振り回そうとする
のは、思慮の足りないことです。」
統帥権の独立を作った張本人の
山県に向かって、そう言ったんです。
山県は、彼の気迫と深い見識に感銘し
撤兵に同意したんだそうです。
選挙で選ばれた政治家が軍を動かす
いわゆるシビリアン・コントロール
という画期的なことを、なんと
この時代に成し遂げていた訳です。

彼は周囲の反対を押し切って皇太子
(後の昭和天皇)の半年に及ぶ
ヨーロッパ外遊を実現させました。
各地に残る第1次世界対戦の戦跡を
見て帰国した皇太子は
「世界平和の切要なるを感じた。」
と語ったそうです。

しかし、その年の秋に彼は東京駅で
右翼青年によって暗殺されました。
山県有朋はショックのあまり発熱し
夢で原暗殺の現場を見るほどでした。
「原という男は実に偉い男であった。
ああいう人間をむざむざ殺されては
日本はたまったものではない。」と
嘆いたそうです。しかし、その山県も
彼の死から3ヶ月後に死去、さらに
その10年後には満州事変が勃発
泥沼の戦争へと突き進んだ訳です。
歴史にIfはありませんが
もし彼がもっと生きていたら
第二次世界大戦でも戦勝国となり
国際協調を軸とした貿易立国として
もっと早期に経済の隆盛を
極めていたかも知れませんね。

こんな素晴らしい政治家がいたのだと
一般には意外に知られていないのは
とても残念なことです。

私には国を動かすようなことは
もちろん出来ませんが
彼を心から尊敬しつつ
「今、自分は何を成すべきか?」と
自問しながら
残りの人生を生きて行きたいです。

Because, that’s my life !

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月7日日曜日

Sunday K-POP #26

CNBLUE

4名編成の
男性バンド・グループです。
名前の由来は
“ Code Name BLUE ”
BLUEとはメンバー1人1人の
イメージの英単語
Burning、Lovely、
Untouchable、Emotional
の頭文字をとったもので
「熱く、愛らしく、手の届かない、
 感情的な4人が1つの色を作る。」
という意味が込められています。

2009年6月に
バンド音楽の盛んな日本で
音楽武者修行をするため来日。
渋谷・新宿を中心に
路上やライブハウスで
100回以上のライブを行いました。
同年8月と11月に日本で
インディーズレーベルから
ミニアルバムを発売。
2010年1月に韓国で
ミニアルバムを発売して
本国デビューを果たしました。
日本でのメジャーデビューは
2011年で、これまでに8曲の
シングルをリリースしています。

それでは今日は
そのうちの5曲を
ご紹介しましょう。

Here, we go !

“ In My Head ”(2011)
https://www.youtube.com/watch?v=GbIjifrHjc8
“ Come on ”(2012)
https://www.youtube.com/watch?v=UDpuWQgRHag
“ Robot ”(2012)
https://www.youtube.com/watch?v=0R-Ibg8YB0s
“ Lady ”(2013)
https://www.youtube.com/watch?v=kNn4wR04Qiw
“ Go your way ”(2014)
https://www.youtube.com/watch?v=_f5-qWkrLgk

【次回予告】
Sunday Favorite #9
新御三家

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月5日金曜日

映画「セッション」

先月、久しぶりに映画館に
行ってきましたよ。前に行ったのは
いつ、何の映画だったか
思い出せないくらい久しぶりです。
「ちょっと待ってりゃ、レンタル・
ビデオで観れるじゃん。」って
なってからは行かなく
なっちゃっいましたからね~

「セッション」(原題“Whiplash”)
良かったですよ!
アカデミー賞の助演男優賞
(鬼指揮者役のJ・K・シモンズ)
録音賞・編集賞を獲得した映画です。
スポーツ根性ドラマがスポコンなら
これは、ミュージック根性ドラマで
ミュジコンって感じです。
原作はマンガなのかなって
思うぐらいの劇画タッチでした。
だから、リアリティーなんて
どうでもいいんです。飽きさせなきゃ
それでいいじゃん?って感じです。

プロのジャズ・ドラムニストに
なることを夢見た青年が音楽学校に
入ると、そこには完璧を求める
鬼指揮者がいて、過酷なまでの練習を
強いるのでした…。って言えば
だいたい想像つきますでしょ?
音楽、とりわけジャズの好きな方には
たまらない映画です。
ホントに演奏が良くて、録音が良くて
音を聴いてるだけで飽きないんです。

ドキッとさせる場面が1つ
主人公の青年が車飛ばしてて
事故になっちゃうんですが
このカメラワークが凄かった。
ってか、カメラの位置が意外だった。
リアリティー関係なしの映画ですが
ここだけは、事故の臨場感ありありで
「なるほどね~。」「そうだよね~。」
「何で今まで、こういう撮り方
しなかったかね~。」って
妙に納得しちゃいました。
お決まりのサクセス・ストーリーでも
挫折物語でもなく、ただただ
物に取り憑かれたように練習に励む
師弟のバトルなんです。途中に
家族や恋愛の話も入って来ますが
あえてそこは膨らませず、サラッと
流してくところが劇画の劇画たる
所以なのかも知れません。

音楽がいいんで
エンドロールが終わるまで
観客の誰一人として
席を立ちませんでした。
場内が明るくなると
私は同伴した方と目を見合わせて
思わず大笑いしてしまいましたよ。
言葉でなく、そういうリアクション
になっちゃう、そんな映画でした。

今は亡き私の父も
ジャズ・ドラムニストでしたから
生きてるうちに観せてあげたかったな
って思いました。

皆さんが、もしご覧になるなら
「この鬼指揮者、何なんだよ~。」
って思って観ちゃダメですよ!

じゃ、ちょこっと覗いてみますか?
https://www.youtube.com/watch?v=0IzlhHz6UKg

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月3日水曜日

道産子

北海道人(道産子)には
「東北と一緒にしないで。」
という意識があります。
東北の方は気分悪いでしょうが
特に札幌市内の人は
自分達は都会人だと思ってます。
東京からの入植者の子孫が
多いせいでしょうか
言葉も文化も東北より東京に近いし
最新のトレンドも東北を飛び越えて
先に北海道にやって来ると自負して
いらっしゃいます。ですから、
真冬は零下の寒さだというのに
皆さん、東京人と同じような服装で
街を歩いていらっしゃいますよ。
ただし、下着はしっかりババシャツ
着てるんだそうですが…。

沖縄人は沖縄以外の地域を
『大和』とか『本土』とか言いますが
北海道人は『内地』とか『あっち』
とか言います。やはり地続きでないと
そうなっちゃうんですかね?
内地に対する多少の嫉妬や羨望は
あるものの、同じ日本人であるという
自覚は持ってらっしゃいます。
北海道人いわく
「こっちは大名商売だから
 物価も高いしサービスも悪い。」
とのこと…。確かに言われてみれば
そう感じないこともないんですが
だから嫌いになるって程では
ないと思いますよ。

前回のブログで北海道の温泉の話を
しましたが、実は札幌市内に日本一
と言われるサウナもあるんです。
北5条西5丁目(札幌駅すぐ近く)
センチュリーロイヤルホテルの地下に
あるエスポのサウナです。広い館内
には色々な種類の風呂があり、何より
若くて綺麗なマッサージのお姉様が
ズラリといて指名もできるという
パラダイス!私は札幌に行くと必ず
休日に一度は訪れ、入浴後
洗髪とアカスリをしてもらって
普通のマッサージ45分
オイルマッサージ45分の
90分コースを楽しんで
食事してテレビ見て昼寝して
最後にまた入浴して
1日ゆっくりしたものです。

札幌の道路は、雪祭りで有名な
大通公園を南北の起点に
創成川通りを東西の起点にして
碁盤の目のように北1条東1丁目
とか、南1条西1丁目とか、
情緒はないけど
解りやすい住所になっています。
ちなみに有名な2条市場は
2条ではなく南3条、東1~2丁目
にあり、新鮮な野菜や魚貝類を
買うことができます。観光客は
箱で買って家族や知人に宅急便で
送ったりしています。

しかし、何と言っても
札幌の雪祭りは素晴らしいです!
できれば昼夜2回観ることを
お勧めします。他にも道内の
あちこちで氷の祭典とかやってる
みたいなんで、ご覧になっては
いかがでしょう?

To be continued

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年6月1日月曜日

大阪都構想

大阪都構想の是非を問う住民投票で
反対票が過半数を超えたため
大阪市長は任期満了とともに
政界からの引退を宣言しました。
彼の政治思想についての是非は
別として、やる気のある政治家が
引退してしまうのは残念なことです。

人件費バッサバッサ削って
あっという間に財政を黒字にし、
国の直轄事業の負担金を「ぼったくり
バーの請求書みたい。」と噛みつき、
就任挨拶で「皆さんは倒産会社の社員
だと思って下さい。」と言って
拍手喝采を浴びましたよね。
「やる気があれば出来るんだ~。
出来ないのは、やる気が無い
だけなんだ~。」って、あの時
大阪府民のみならず、全国の有権者が
気づいたんじゃないんですかね?

しかし不思議ですね~
大阪都構想を争点とした市長選では
圧倒的に支持されたのに、今回は
反対票が多かったんですから。
20~40代の男性は圧倒的に賛成が
多くて、反対の多かったのは女性と
高齢者だそうですよ。
「大阪市を無くしたらあかん。」とか
「迷ったら反対票を。」とかいう
見え見えのキャンペーンが
功を奏したんですかね?

高齢者の無料パスを廃止して
その代わりに学校給食を始めたのが
心証を悪くしたそうで、これは
日本全体の問題として考えた方が
いいのかも知れませんね。すでに
50歳以上の有権者が過半数を占め
しかもその世代の投票率が高い。
『子ども手当』の時も「あたしらには
何のメリットもない。」って言う
中高年の方、多かったですからね。

的確に現状を分析し
改革の方針を打ち出し
有権者に解りやすく、力強く発信し
即行動に移す。抵抗勢力に屈しない。
彼のような人物が他にも出てきて
政策論争で競い合ってほしいですよ。
葬り去ってる場合じゃないんですよ。

東京23区も大阪みたいに
区長や区議は置かず名ばかりにして
東京市にした方がいいんでしょうか?
それとも、6つぐらいの区に再編
した方がいいんでしょうか?
この狭い地域に23もの自治体が
あるって、不効率ですよね。
今はコンピューターで事務処理が
早いんですから、できますでしょ?

「国家国民の為に働かせて下さい!」
と言うなら
議会と行政を徹底的に効率化して
浮かしたお金で子育てと老後の安心に
役立てたらいかがでしょうかね?
オール与党やってないで
そういう政策打ち出してほしいです。
廃藩置県ほど大変なことじゃ
ないんですから。

皆さんは
いかがお考えになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp