2015年12月31日木曜日

My Favorite #22 第九

年末に第九を演奏する慣習は
日本だけだそうですが
お好きな方、多いですよね~
特にコーラスされる方は
演奏に加わったことのある方
いらっしゃるんじゃないでしょうか。
私は演奏したことはありませんが
好きです。毎年聴いても飽きません。

「苦悩を突き抜け歓喜に至る」
というベートーベンの言葉通り
第1楽章と第2楽章は暗いんです。
それまでの交響曲のセオリーでは
第2楽章は明るくゆったりとした
曲調になりますが、第九は早いです。
1楽章で苦悩と向き合い、2楽章で
苦悩から希望への道を駆け抜け、
第3楽章は清らかで安らかな調べが
続きます。正直、眠くなります。
そこがいい、悟りの境地ですから。
第4楽章は1・2・3楽章を振り返り
「どれもダメだ!俺の表現したい
のは別のものだ!」と言いながら
静かに流れ出すのは『喜びの歌』
そして喜びは増幅され、爆発します!

ベートーベンはシラーの詩に刺激
されて、この交響曲を着想したんだ
そうです。私は、詩はピンとこない
んですが、詩の内容は私にとって重要
ではなく、音楽の一部のような感覚で
聴いています。私の人生は幸か不幸か
「苦悩から歓喜へ」と言うほどの
大きな振幅はありませんでしたから、
その境地に達するということは
これからもないのかも知れませんが、
人並みに悲しみ喜びを味わいながら
生きて来ましたので、大いに感情移入
して聴くことができます。

クラッシック嫌いな方には
モーツァルトやベートーベンは
古臭く堅苦しい音楽と感じるかも
知れませんが、彼らは当時としては
革新的な音楽を創作し、音楽家の
生き様も変えた人々なんです。
それは、彼らの生きた時代に
アメリカの独立やフランス革命、
ナポレオン戦争という歴史的事件が
あり、王政から共和制へ、手工業から
機械工業へ、精神の抑圧から解放へ
と移行した時期だったことと無関係
ではないでしょう。

さあ、能書きは
このくらいにしときましょう。
今年まだ聴いていない方は
どうぞ、ごゆっくりお聴き下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=IwVFoFbQLR4
※今夜8時から
  EテレでNHK交響楽団による
  第九の演奏会が放映されます。

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月28日月曜日

夫婦喧嘩

年末の大掃除の日は大抵
夫婦喧嘩になるんですよ。
昔はデパートに買い物に行く度に
喧嘩してたんで、それはとっくの昔に
止めました。でも大掃除は止める訳に
いかず、年中行事になってるんです。

妻と私は共通点も多いけれど相違点も
多いんですね。私は物事を計画的に
進めるので、今日はキッチン、明日は
居間、3日目に寝室をやると決めて、
ブログ書いたり、ストレッチしたり、
テレビ観たり、30分半身浴したり、
他のやりたいこともコンスタントに
やって行きたいって感じなんですが、
妻は猫みたいに、目に映ったものを
追い続けるんです。コントロールが
効かないので、昼食は2時過ぎちゃう、
夕食は8時過ぎちゃう。就寝時間が
遅れて、翌朝に影響する…。
私は雑然としている物を整理・収納し
最後に掃除機・拭き掃除をしたい。
妻はいきなり気になる汚れを拭き始め
最後の最後に物を片づける。
まったく理にかなってないんですね。

他者との関わり方も違っていて、
妻は小さな町工場の社長の娘として
育ったせいか、人に指図するのが
板についてるんですね。いわゆる
仕切り屋ってやつです。私は
しがないジャズマンの息子として
育ったせいか、目の前に仕切り屋が
いると引いちゃうんですね。
「好きにしてちょうだい。」って。
だから大掃除ともなると妻が私に
喜々として指図してくる訳です。
内と外の使い分けも違っていて、
妻は典型的な内弁慶。外では控えめで
『いい人』内では自我をむき出しに
します。私は典型的な外弁慶。
仕事モードの時は自己主張が強く
家庭モードの時は子どもみたいです。

でも昨日は、喧嘩しませんでしたよ。
掃除より喧嘩に気をつけて1日を
過ごそうと心に誓ってましたから。
やっと成長しましたよ…。この調子で
明日も頑張りたいです。明日は
薔薇の誘引ですが、これは完全に
主導権は妻にあるので、指示に
従ってさえいれば事なきを得ます。
正月もノー喧嘩で行きたいです。
毎年、子ども達が泊まりがけで来て
妻と子ども達は昼夜とっちがえちゃう
んです。私は普段とまったく変えない
ので、朝6時から置きて1人で適当に
朝食作って食べます。で、昼食から
家族全員の食事となる訳です。
食事以外の時間も、各自勝手に
好きなことしますから、たぶん
喧嘩にならずに済むと思います。

無理に合わせようとしない、それが
夫婦円満の秘訣のような気がします。

今年は、私は勉強です。1月24日に
国家試験があるので、それまでは
ベストを尽くしたいと思ってます。
満点合格を目指します!

Because, that’s my life !

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月27日日曜日

That's your life

今年も幾つかの出逢いと別れがありました。
ヘルパーなどと偉そうな名前を頂きながら
まるでヘルプ出来ない自分に閉口しつつも
出逢った1つ1つの運命について
心動かされる日々ではありました。

運命と向き合い
運命と戦い
運命と寄り添って
生をまっとうする人を
私は愛し尊敬します。

そして伝えたいです、
幸せになる権利は誰にでもあると。

Because, that's your life !
1

2015年12月24日木曜日

ホワイト・クリスマス

私の人生は
ミュージカルと共に歩んだ人生
と言っても過言ではありません。
そこで今日から『ミュージカル』
というタグ付けで、少しずつ
私のお気に入りをご紹介させて
頂きたいと思います。

その記念すべき第1作目として
1954年のアメリカ映画
「ホワイト・クリスマス」を
ご紹介します。この映画を私は
映画館で観たことがありません。
私の子供時代は、古き良きアメリカの
ミュージカルがテレビで繰り返し
放映されていたので、この作品も
二度三度とテレビで観ることが
出来たんです。

ビング・クロスビーは
ソフトで深みのあるバリトン歌手で
ミュージカルの大スターでした。
ダニー・ケイは谷啓の名の由来に
なったように喜劇俳優として絶大な
人気でした。ホワイトクリスマスの
歌を知らない人はいなくても、この
映画を知らない若者は多いでしょう。
こういう映画を観て育った私達の
世代は、否応なくアメリカ文化が
大好きなってしまった訳です。

それでは、ダイジェストですが
どうかお楽しみ下さい。

元ブロードウェー・スターのボブ
(ビング・クロスビー)と芸人のフィル
(ダニー・ケイ)は戦友だ。1944年の
クリスマス・イブ、ヨーロッパの前線
で、ボブ(大尉)とフィル(1等兵)は
兵士たちにショーを見せる。ボブは
「White Christmas」を歌う。
https://www.youtube.com/watch?v=OIVI4cE9PPo&list=RDzplgmh8ga78&index=14

ウェイヴァリー少将が視察に来て、
司令官の任を解かれたと告げる。
兵士たちは砲弾降り注ぐ中
「The Old Man」を歌い送別する。
https://www.youtube.com/watch?v=4DC7FDsVPhU&index=10&list=RDzplgmh8ga78

ボブとフィルは終戦後、
コンビ芸人となりブロードウェイで
成功する。2年間の公演の後、12月
の半ばにフロリダへ公演地を移す。
戦友から妹2人をオーディション
してほしいと頼まれ、クラブで
姉ベティ(ローズマリー・クルーニー)
と妹ジュディ(ヴェラ・エレン)の
ショー「Sisters」を見て一目惚れ。
https://www.youtube.com/watch?v=zplgmh8ga78&list=RDzplgmh8ga78#t=2

姉妹が200ドルの敷物を焼いてしま
ったと大家から訴えられていたので、
ボブとフィルは2人を逃がす間に
「Sisters」のショーに出演する。
https://www.youtube.com/watch?v=DDyybi7t634&list=RDzplgmh8ga78&index=3

意気投合した男女4人は、休日を
過ごしにバーモント州まで行く。
行きの列車の中で「Snow」を歌う。
https://www.youtube.com/watch?v=DQ9cxfumEOo&index=6&list=RDzplgmh8ga78

バーモント州に着いた4人は、かつて
の司令官ウェイヴァリー将軍が宿を
経営しており、雪不足で客足が遠のき
倒産寸前であることを知る。この窮地
を救おうと決心したボブとフィルは、
ブロードウェイの公演をそのまま
当地へ持ち込み、かつての戦友たちに
クリスマス・イブに宿を訪れるよう
呼びかける。イブの晩、いよいよ
ショーは始まる。
https://www.youtube.com/watch?v=i4c6AwTrUcg&list=RDzplgmh8ga78&index=2

将軍はスーツがみんなクリーニング
に出ていると思い込み、仕方なく古い
軍服を着てショーが催される宿の
ロッジに入る。かつての部下たちは
「We'll Follow the Old Man」を
大合唱して歓迎する。
https://www.youtube.com/watch?v=TuWlBAgbAfo&list=RDzplgmh8ga78&index=12

程なくして雪が降り始めたことが
知らされ、舞台後方の壁が開くと
一面の雪景色が見える。
https://www.youtube.com/watch?v=7S-IidmcSN8&index=5&list=RDzplgmh8ga78

皆がグラスを挙げ「あなたの日々が
陽気で明るいものでありますように。
そして、あなたのクリスマスが白く雪
に包まれますように。」と歌いながら
乾杯する。

The End

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月21日月曜日

登録時代 Part4

登録ヘルパーとして複数の会社に
登録させて頂いた時期に、実は
私の方からお断りした会社が
1社だけあったんです。
『〇〇〇〇福祉会』という
ネーミングからして怪しげな法人で、
事業所は我家のすぐ近くなんですが
面接は墨田区まで来いと言われ
10:00のアポを取って行きました。
すると控室に何人もの応募者がいて
「到着順に1人30分ずつ
面接します。貴方は3番目に
来たから11:00になります。」
と言われたので「私は人の時間を
大切にしない会社では働きたくあり
ませんので、ご辞退させて頂きます。
履歴書を返して下さい。」
と言って帰って来ました。

ある会社の仕事でヘルパー2人対応
の支援をしていました。相方は社員
さんでしたが、その方は約1年間、
私と会う度に会社やヘルパーの
悪口を話し続けました。ある日、
その会社の責任者の方から「常勤で
働かないか?」と誘われましたが、
その気にはなれませんでした。

ある会社の社長さんが、折り入って
話があると直々に面会して下さり、
「思うところあって、うち1本に
絞って頂こうかと思いまして…。」
とおっしゃるので、返す言葉で自分の
条件を言うと「ちょっと考えさせて
下さい。」と言われました。その後
待てど暮らせど返事は来ず、責任者の
方に聞いたら「常勤じゃなく、登録で
1本に絞って欲しかっただけよ。」
と言われ唖然としました。絶対に
この会社には入るまいと思いました。

私は複数の訪問介護事業所に出入り
していましたが、大抵どこでも
疎外感を感じました。サービス提供
責任者の方々は仕事を頼む時は笑顔
で近寄ってきて「武内さん、月曜の
午前は空き時間ありましたっけ?」
とか聞いて来るんですが、用の無い
時は見向きもされませんでした。
ケア・マネージャーの方々は目つきも
言葉つきも別世界のお偉いさんで、
医者の前だと何故かペコペコする
方々でした。ですから私は、もし自分
が責任者やマネージャーになったら
もうちょっと『感じのいい』人に
なろうと心に誓ったものです。

そんな中、唯一『感じのいい』会社が
ありました。その会社を尋ねると
社員皆さんが一斉に私の方を見て
「お疲れ様で~す!」と言って
お辞儀をして下さいました。皆さん
服装も華やかで、色とりどりの
シャツを着ていらっしゃいました。
にじいろ介護瑞江という事業所
なので「まさに虹色だな!」と
好感を持ちました。

それとは真逆に、私の色とりどりの
シャツやバンダナを「やめろ。」と
言う会社もありました。なんでも
高齢者がビックリするんだそうです。
しかし私の少ない経験ではあります
が、鮮やかな色は高齢者、とりわけ
女性には評判が良かったです。高齢の
ご夫婦が経営されている会社ですが、
その感覚のズレという一点で、私は
その会社に入るまいと思いました。

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月17日木曜日

長野の思い出 Part2

長野は教育県と言われていますが
「そうだよな~」って思いましたよ。

ある小学校で芸術鑑賞会をした時、
学校が劇団員の為に、お昼ご飯を
用意してくれました。その学校では
全校児童が大食堂に集まって給食を
食べる習慣なんですが、私達も
児童と同じ給食を大食堂で頂く
ことになりました。ただし、一応
私達のエリアだけパーテーションで
区切ってありました。
物静かな大食堂で
私達は小声で話しながら
お昼を頂いてたんですが
突然「頂きます!」という声が
聞こえてビックリ!いつの間にか
パーテーションの向こう側に
全校児童が集まってたんですよ。
え? いつの間に?
物音一つ聞こえませんでしたよ。
そうかと思えば
カチャカチャっと
スプーンと食器が触れ合う音が
聞こえてくるだけで
話し声が全く聞こえて来ません。
そ~っと向こう側を覗いてみたら
皆黙々と食べてたんです。
小学生がですよ!

その日の演目は時代劇。
二人組の泥棒が
代官屋敷から千両箱2つ盗み出し、
立ち寄った村で悪政に苦しむ
村人を見て情にほだされ、
盗んだ金を全部ばらまいてしまう。
それが代官の耳に入り、
村人たちは一層苦しめられることに。
泥棒と村人たちは一丸となって
悪代官を取り押さえ
悪政をやめることを約束させる…。
ってなお話しでした。泥棒コンビが
ボケとツッコミの軽妙なやりとりで
子ども達を笑わせながら
村人が苦しむ場面では泣かせ
最後にはスカッとさせる、そんな
お定まりの内容ではありました。

終演後、
私達は職員室に呼ばれました。
私達が職員室に入ると
一斉に全職員が起立しました。
そして職員代表が前へ出て
胸ポケットから紙を取り出し
感謝の言葉を述べました。最後に
「本日は、有難うございました!」
と言うと、全員が
「有難うございました!」
と言って深々とお辞儀をしました。
まるでお伽噺の世界に
迷い込んだような気分でした。
もちろん、そんな経験は
演劇経験の中でその時だけでした。

その後、
私達は校長室に呼ばれました。
校長先生は「ご苦労様でした。
大変に感動しました。」と
言って下さいましたが、その後に
こんな言葉が続きました。
「教育の目的は、
皆と同じでありたいという心を
育てることです。」

(…私達、そういう芝居
やりましたっけ…?)

To be continued

2015年12月14日月曜日

貯金

今年の8月に
私の生命保険が満期になりまして
とうとう1銭も貰えず
掛け捨て同然で終身保険に
切り替えることになりました。
保険は死ななきゃ損ですね。
今度は死亡時の補償は
葬式代程度にして、入院費や介護費に
困らないようにしときましたよ。
保険と言うより年金のイメージです。
貯金です。

私は来年60歳になるんですが
国民年金は65歳まで払いたきゃ
払ってもいいそうですね。
厚生年金は70歳まで支払い可能で
会社勤めの人は手続きすれば
もっと支払い続けることも
出来るそうです。受給開始も
65歳からと決まった訳でなく
70歳からでもいいと。以前
75歳からにしたいと言った
厚労大臣がいましたが、受給開始を
遅らせれば遅らせるほど
支給額が高くなるんだそうです。

保険は早死した時の為に備えるもの
年金は長生した時の為に備えるもの
備えなんてなくても
死んでしまえば本人は後悔も
ヘッタクレもありませんが、
前者は遺族が、後者は自分自身も
含めて皆が困りますね。

話は変わって政界では
やたらいっぱい政党がありますが
未だかって
「北欧型の福祉国家を目指す!」
と言う政党がただの1つも
現れないのは不思議ですね。
北欧では消費税20%ぐらいは
当たり前で、それに所得税だ何だと
取られて、結局50%ぐらいに
なっちゃっても、社会保障が充実
してるから政府への不満が
少ないんだそうですよ。
税を取られるというイメージ
ではなく、国家という口座に
貯金してるイメージなんでしょうね。

私ら夫婦のように
貯金の出来ない者にとっては
その方がいいんだろうと思いますよ。

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月10日木曜日

攣る(つる)

皆さんは
身体のどこかが攣る(つる)
ってことありますか?

足の指が攣るくらいなら
誰にも経験あるでしょ?
大あくびかいた拍子に顎の下が
攣っちゃったとか、中には
『こむら返り』なんていう
ふくらはぎが攣る経験をした方も
いらっしゃるかも知れませんね。
私は脇腹が攣ることもあるし、
肋骨の辺りが攣ることもありますよ。
夜中に突然、太ももが攣ることも
たまにありますよ。痛いですよ~!
そういう時は、おさまるまで
立ってるしかないです。しばらく
立ったまま寝てますよ。
先日、会社の飲み会で
慣れないあぐらをかいていたので
ちょっと足を動かした拍子に
太ももが攣ってしまって
後にひっくり返ってしまいましたよ。
いつぞやは、テレビ観て笑い過ぎて
腹筋が攣っちゃいましたよ。
痛いから笑う訳に行かないけど
おかしいから笑っちゃう、地獄です!

よく攣る人は脳梗塞になりやすい
なんて噂も耳にしたんで
笑ってられないですよね。
毎日ストレッチやってるんですけど
やっぱ歳だから
筋肉硬くなってるんですかね?
ヘルパーって色んな介助をするんで
結局全身の筋肉使ってるんですよね。
夜寝る前にもストレッチしますか?

ネットで調べてみたら
水分とミネラルの不足が
良くないそうです。それと
ビタミンB1・E、タウリンですって。
だから色んなものをバランス良く
食べなきゃいけないってことですね。
またちょっと食生活も
工夫してみなくちゃ…。

皆さんは、いかがですか?
何かいい情報があったら
教えて下さいね!

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月7日月曜日

おさらい

昨年9月14日から始まりました
当ブログも、早いものでもう
1年3ヵ月が経ちました。
『素敵な言葉』とタグ付けして
私の好きな言葉をご紹介し始めた
のは、昨年11月7日で
投稿回数は11回になりました。
ここで、私自身のおさらいの意味も
込めて、これまでの言葉を
振り返ってみたいと思います。

2014.11.17.【自ら私心を問う】
動機は善なりや、私心なかりしか?
(稲盛和夫)

2015.11.15.【もう一人の自分】
人生は舞台 人は役者
(シェイクスピア)

2015.12.13.【一流人の謙虚さ】
体力に限界はあっても
脳に限界はない
(三浦知良)

2015.13.13.【己を知る力】
信頼関係を築く為の五箇条
(土光敏夫)

2015.14.13.【意志ある所に道あり】
意志ある所に道あり

2015.15.11.【努力できる才能】
努力できることが才能である
(硲伊之助)

2015.16.22.【独創は最高の指針】
独創は学問といわず実業界その他
あらゆる面で最高の指針だ
(鈴木梅太郎)

2015.17.13.【一期一会】
一期一会(千利休)

2015.18.14.【基本レッスン】
1日怠れば自分に解り
2日怠れば共演者に解り
3日怠れば観客に解る
(森下洋子)

2015.10.16.【目標が支配する】
目標がその日その日を支配する
(渡辺元智)

2015.11.16.【率先垂範】
苦しい時は私の背中を見なさい
(澤穂希)

そして最後に
自分の言葉で恐縮ですが
『素敵な言葉』ではなく
『That’s life』でご紹介した
2015.10.26.【幸せになる権利】
幸せになる権利は誰にでもある
(武内利之)
も加えさせて頂きますね。

これからも『素敵な言葉』
ネタ切れするまで続けますので
大いに共感して
人生の糧にして頂ければ幸いです。
「疲れるな~」って思われる方は
どうかスルーして下さい。

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。

2015年12月3日木曜日

和製ブルース

☆淡谷のり子さん(1907~1999)
ブルースの女王と言われました。
戦地の慰問公演で
当時禁止されていたブルースを
歌うことを上層部は黙認し、それを
聴いた兵隊たちは涙を流しました。
英米兵の捕虜がいる時には日本兵に
背を向け、彼らの為に英語の歌を
歌ったとのことです。

“雨のブルース”
https://www.youtube.com/watch?v=nuc1R-kwbAk

“別れのブルース”
https://www.youtube.com/watch?v=GXm0mSmj8ks

☆青江三奈さん(1941~2000)
クラブ歌手として様々なジャンルの
歌を歌いこなしていた実力派でした。
歌謡界にデビューしてからは
ブルースで一世を風靡しました。
プロの歌手は美声が当たり前の当時
男の森進一、女の青江三奈、
お二人はハスキーボイスで登場し
大スターになりました。

“恍惚のブルース”
この歌を聴いて、親に「恍惚」
って何?と聞き「子どもはそんな
こと聞くもんじゃない。」と
言われた子は多かったそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=_L2xWAn5V_Y

“長崎ブルース”
https://www.youtube.com/watch?v=AAwsOzG-ijc

“伊勢佐木町ブルース”
https://www.youtube.com/watch?v=s-dLf7e3cH4

☆絢香さん(1987~)
この方の歌を初めて聴いた時
『平成の和製ブルース』という
言葉が頭に浮かびました。

“I believe”
https://www.youtube.com/watch?v=sJItuaykRRk

“三日月”
https://www.youtube.com/watch?v=wHw6W4BznTM

“みんな空の下”
https://www.youtube.com/watch?v=o2YY8rG43nU

☆おまけ

“Summertime”
https://www.youtube.com/watch?v=u2bigf337aU

“Hit the Road Jack!”
https://www.youtube.com/watch?v=Q8Tiz6INF7I

“What a wonderful world ”
https://www.youtube.com/watch?v=E2VCwBzGdPM

“We are the world”
https://www.youtube.com/watch?v=Zi0RpNSELas

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・木の朝に更新。