2021年5月30日日曜日

Buffet Crampon GALA

 クランポンに新モデルが出ました!

その名もGALA ¥445500(税込)


クランポンの上位モデルは、内径の違いによって

3種類に分類され、それぞれが50万円台、

80万円台、120~130万円台という3つの価格帯

で販売されてました。


R13(R13系)¥517000

RC(RC系) ¥569800


Vintage(R13系)¥803000

Festival(R13系)¥874500

Tradition(BC20系)¥874500

Prestige(RC系)¥874500


TOSCA(R13系)¥1210000

LEGENDE(BC20系)¥1243000

DIVINE(RC系)¥1397000


BC20系というのは「第3の内径」とクランポン

は言ってますが、実は1955年にR13が開発され

るまでクランポンのクラはBC20というモデル

だったそうで、その内径に近い楽器を第3の内径

と称して新開発したのがLEGENDEやTradition

なので「どこか懐かしい響き」というキャッチ

コピーで売り出してた訳です。ところが、R13や

RCと同じ価格帯にはBC20系のモデルがなかった

ので、今年遂に出て来たって訳なんですね。

と言っても、価格は50万円台ではなく40万円

台で、スチューデントモデルの最上位である

C13と同じ価格で、かなりリーズナブルに設定

されてます。


昔々は「これぞクラの音!」って感じのBC20

を売ってて、キラキラ・パリパリしたR13を

生み出して一世を風靡して、その後「やっぱ

もちっとまろやか系が欲しいね。」って感じで

RCを生み出して、今度は「やっぱ元々の音も

いいよね。」って感じでBC20系を復活させた。

念が行ってますよね。3種類の内径を3種類の

価格帯で色んなネーミングと色んなロゴマーク

付けて、選択肢を豊富にして、巧みな販売戦略

ですよね。


楽器の特徴については私が説明するより、いくつ

か動画をご紹介しますので、それを観てご理解

頂いた方が良さそうですよ。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月29日土曜日

知らないことが増えて行く

 介護の仕事をしてると研修で高齢者の特徴を

習うんですが、その1つは「卑下するわりに

尊敬されたがる。」もう1つは「新しいこと

への興味や対応力が減退する。」ってことです。

私もボチボチ高齢者の仲間入りですから、その

傾向が出始めてるんでしょうか、知らないこと

が増えて行くことに慣れっ子になってますね。

で、居直ってる自分がいます。


1年ぐらい前かな?いつ頃買ったか覚えてない

けど、9000円位出してBluetoothを買ったん

ですね。最初はコードレスの奴がカッコいいな

って思ったけど「耳から落ちることはないんで

すか?」って店員さんに聞いたら「あります。」

って言うんで、左右のイヤホンがコードで繋が

ってる奴を買ったんです。つい最近「そう言え

ばBluetoothの寿命ってどの位なんだろう。」

って思ってググってみたら、コードレスの奴は

ほぼ1年で寿命が来るけど、コード付きの奴は

中の線が切れない限り使えるって書いてありま

したよ。ラッキー!ですよね。しかも周波数

調べて低音から高音まで良く聴こえる音のいい

のを買ったから、iPhoneの付属イヤホンより

いい音で音楽が聴けるんですよ。たまたまです

けど、最高の買い物でしたよ。万が一聴こえ

なくなったら、同じのを買いたいです。


ごく最近、携帯をauからpovoに替えたんです。

データ量20GB使えて2500円って奴。それまで

私はデータ量上限なしっていう高いコースで、

しかも携帯を新しくしたので月割りでその分が

加算されて1万円弱かかってたんです。なので

安いコースに替えようと思ってauショップに

行ったら「ネットでしか出来ません。」って

言われて、腹立ちましたね。「高齢者には

変更しにくくしてるんですね。」って皮肉を

言ったら「さようでございますね。」って

インド人らしき店員さんから上手な日本語で

言われちゃいましたよ。でもまあ、何とか自力

でネットで切り替えできました。ところが、

My au のアプリが使えなくなっちゃって、毎月

の請求額もメールで知らせて来なくっちゃて、

本当に安くなってるのかどうか確かめようが

なくなっちゃったんですね。で、何か知らない

けどメルカリが「メールが届かない状態にあり

ます」とか言ってるんですね。で、ググったら、

povoに替えるとMy au が使えなくなるので

povoのアプリをダウンロードしなきゃダメだ

とか、メールも使えなくなるから、別のメル

アドを作らなきゃいけないとか、面倒臭いこと

がいっぱいあったんですね。知るか、そんな

こと!って感じだけど、しょうがないから

やりましたよ、自力で!ただ安いコースに

変更するって頭しかなかった訳ですからね。

本当に面倒なことやってくれるもんです。

でも、以前より4000円も安くなってるのが

確認出来て、ホッとしてますけどね。


歳とともにどんどん、新しいことへの興味や

対応力が失われて行くんでしょうからね。

いつまで世の中に着いて行けますかね…


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月24日月曜日

クラと歳とコロナ

この1年半程でしょうか、自前のRCを買った

頃から、リガチャーやマウスピースやバレルや

ベルを買っては試す行動に拍車がかかり、クラ

と戯れる時間が自分にとって加速度的に重要に

なって行きました。63歳の私にとって、残り

の人生を如何に生きるかということもまた重要

なことでした。貧乏人であるが故に、欲しい物

全てを手に入れることは出来ない。ならば自分

にとって一番大切なことの為に金も時間も費や

して行こう!ということで、クラ関係以外に

お金使わない宣言。二度と旅行にも行かない!


その矢先のコロナ禍で、余計な金や時間を使わ

わず仕事と趣味だけに集中できる環境が整って

しまった訳です。私にとっては、良いきっかけ

になりました。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2021年5月19日水曜日

RIPA Clarinet

 私は以前から、この方のYouTubeチャンネルを

登録してます。


Paolo Beltramini様

スイス・イタリアーナ管弦楽団首席ソロ奏者で、

世界的に「超絶技巧奏者」として知られてます。

クラリネットのRIPAとリガチャーのシルバー

スタインの契約アーティストです。


イタリアのクラリネットメーカーRIPAは、

1975年に創業開始し、2014年より更なる高み

を目指した開発をスタートさせたとのこと。

1975年と言えば、私が高校を卒業して演劇青年

してる頃ですから、CramponやSELMERほど

古くはないにせよ、歴史あるメーカーと言って

いいでしょう。モデルの種類は50万円台で

買えるスタンダードモデルと70万円台の上位

機種、上位機種はシルバーキーとゴールドキー

が選べるようになってます。

どうです?Rのロゴが印象的でしょ?イタリア

だけにロベルタを思い起こさせますね。








しかも、次の動画を観ればベルを下からアップで

撮ってるんで解るんですが、ベルに付いてるRの

ロゴは立体的なんですよ。埋め込んでるんじゃな

くて、貼っ付けてあって浮き上がってるんです。


見たことないでしょ、こんなクラ?素直な心で

感じれば、お洒落じゃないですか?でも、この

センスの是非は、意見が分かれるかも知れませ

んね。バレルの形は私が愛用してるBackun 

Moba そっくり!この形状のバレルをどちらが

先に開発したかは知りませんが、とにかく

そっくりです。ところで、日本にもRIPA奏者

がいらっしゃいますよ。


山内利紗様。RISA×RIPAなんてコピーにしてま

すから、契約奏者なのかも知れませんね。


Paolo様やRisa様の音を聴く限りでは、まろやか

系で音抜けもいいって感じでしょうか?緊急事態

宣言が解除されたら、是非試奏に行ってみたい

ものです。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2021年5月17日月曜日

楽しくて楽しくて

 この動画は、以前ご紹介したかも知れませんが、

私の中のクラ第1神Kohan様のコハーン・

メソッドというYouTubeチャンネルで、クラ

の“いい音”について語ってます。今日はこの

動画の3分30秒あたりを観て下さい。


「自分の音に満足してなかったら、あんまり

練習したくない。全く練習したくない。だから

自分の好きな音を探すまで、色んなアクセサリー

とか、リードとか、リガチャーとかマウスピース、

色んなこと試して、自分が本当に好きな音を

見つけて下さい。」って言ってますでしょ?


私の音を探す旅もこの2年半で急ピッチに進め

られ、かなり理想の音に近づいてきたように思い

ます。ひたすら「まろやかさ」を求めてきた私が、

ここへ来て「透明感」とか言い出しましたからね。

一定の満足感を得た証拠だと思います。でも、

私の性なんでしょうか、未だにリガチャーをあれ

これ細工して、まろやかさ追求しちゃってます。

リードもたくさんの種類を試してて、良く鳴る

リードが絞られつつあります。


Kohan様がおっしゃる通り、音に満足出来ないと

吹きたくない。でも、満足出来ると吹きたい!

毎日毎日、吹くのが楽しくて楽しくて、本当に

幸せです。どんなにテクニックがあって難しい

曲が吹けても、音に満足出来なかったら楽しくは

ないでしょうし、聴き手は感心するかも知れませ

んが、感動は出来ないかも知れません。でも、

簡単な曲しか吹けなくても音に満足出来れば

楽しいはずですし、聴き手を感動させること

だって出来ると思います。


私も聴き手も、ともに心地良くなれたらなって

思ってますよ。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月16日日曜日

まさかの大復活!

 何かこういうタイトル、しょっちゅう使ってる

ような気がするんですけどね、大逆転!とかね。


前にも言ったと思うんですけど、実は私、買って

気に入らなかったものは全部売っちゃって、今

売れ残ってるのは、一番最近買ったブビンガの

バレルとベルだけなんですね。これは結構価格も

高いし、人気アイテムでもないのでPomarico

の経験を活かして長期戦で行こうと思ってます。


で、もう1つ売れ残ってるもの、って言うか売れ

ないようにしちゃったものがあって、それはクラ

を再開してクランポン・シルバーの次に買った

バンドレンの革リガチャーです。なぜ売れないか

って言うと、手作りリガチャーに凝ってた頃に、

ちょっと改良しちゃったって訳です。








元々このリガチャーにはリードとの接触面に

取り付けるプレートが、金属・木・樹脂の3種類

あるんですけど、今回ベルトを切って隙間に入れ

たりして成功したので、その3種類のどれも

使わずに、厚めのベルトを切って装着して、

しかもネジ部をリード側にして吹いてみたら…


びっくり仰天! まさかの大復活です!

リガチャーはリードとの相性と今は解ってる

から「マイベスト」という言い方はしないけど、

まろやかさを求めて次々とマイベストを更新

してた頃なら間違いなく「マイベスト更新!」

と叫んでいたでしょう。最強のまろやかさで、

且つそれなりに音抜けの良さも備えています。

なので、8番目のお奉行様になりました!

革だけで何と4種類、凄いですね~


人生、何が功を奏するか、解らないもんですね~

細工さえしなければ、間違いなく打っちゃってた

はずですから。しかし考えてみると、今まで

買っては売り、売っては買いして来た人気商品

たちも、細工の仕方によっては、もしかしたら

大復活したかも知れませんね。


ムムムムム…


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月15日土曜日

前後逆がいい!

 VERSAを前後逆に付けたら音が良くなったから、

他のリガチャーも試してみたんですよ。リード側

にネジが付いてるのが順締め、反対側に付いてる

のが逆締めって言うんですけど、いま私が持って

るのは全部逆締めなんです。まずは革リガチャー

のブルズアイROOKとウッドストーンの木霊Ⅱ。







物の見事に音が良くなりましたよ!

しかも、隙間という隙間に革ベルトを小さく

切って詰め込んだりしたら、どんどんまろやか

になって、イマイチだったリードも結構良く

なるようになっちゃったんです。


それならひょっとして、と思って

BG Tradition Gold と 

ウッドストーン Copper(銅)も前後逆に付けて

みたら、これまた見事に音が良くなりましたよ!

しかも、どれも左手で装着し左手で締められる!







世の中、不思議なことがあるもんですね~。

そんなら何で他の奏者達もやらないんですか?

前後逆に付けるだけで音が良くなるんですよ!

でも、シルバースタインとBambu風の紐系2つ

はダメでした。前後逆に付けるのは構造的に

無理があります。なので今まで通りに逆締めで

付けますね。



名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月11日火曜日

7つ目のお奉行様

 RovnerのVERSA、当たりでした!

やっぱ、革ではなく硬い生地みたいなので出来て

るので、木霊ⅡやROOKほどまろやかじゃありま

せんが、金属よりは柔らかい音です。リードは

他の革リガチャーより少し硬め、紐リガチャーと

同じくらいの硬さのリードに合います。リードと

の相性という意味では、相性の合うリードが見つ

かるので存在感があります。7つ目のお奉行様と

して手元に置いておきたいリガチャーです。









リードとの接触部に金属の薄い板をはめ込むよ

うになってて、薄めのと厚めのがあるんですが、

吹き比べると薄めの方がまろやか。何も入れずに

空洞にして吹くと、もっとまろやか。ちょうど

いい厚さのベルトを切って差し込むと、もっと

まろやかになりました。













このリガチャーのもう1つの特徴は、ネジ部を

リード面の方に装着して吹くことも出来るって

ことです。その場合、ネジを左右逆に付け替える

ことができます。







気がついたんですけど、私はいつも右手でマウス

ピースとリードを持って、左手でリガチャーを

装着して、装着し終えた左手で楽器を持って、

マウスピースとリードを持ってた右手を離して

ネジを締めてたんですね。でも、左側にネジが

あれば、わざわざ左右の手を入れ替えなくても

左手で装着して、そのまま左手でネジを締めれば

いい訳です。


吹いてみると、何と何と、音質がググッと良く

なりました!素晴らしい!これで決まりです!


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月8日土曜日

出来るケアマネ

 今の会社に入社した時の管理者さん、私が神と

崇めた素晴らしい方は、1年後に他の事業所に

移動になっちゃったんですが、その方が私に

言って下さった印象深い言葉の1つが、


「武内さんは時間をかければ大丈夫。」でした。


仕事が遅いうえに、知識経験が足りなかったり、

ミスが多かったりで、若い人よりうんと時間が

かかってしまうので、そのハンデを時間で埋め

るしかない訳です。なので私は土日祝日も自主

出勤し、年末年始は2年連続で休みなしに自主

出勤しました。そこまでやって、何とか仕事が

出来てるって感じです。そして、その方の言葉

でもう1つ印象深かったのが、


「どんなケアマネに出会うかによって、利用者

さんの運命が決まると思ってる。」でした。


私は驚きと戸惑いを感じてしまいましたが、

神様だけに、ご自分の仕事に使命感やロマンを

お持ちで、しかもケアマネという仕事がお好き

なんだろうなって思いましたよ。


私はケアマネという仕事を好きでやってる訳

じゃないし、そこまで責任を背負いたくもあり

ません。私の仕事は、選択肢を提示して利用者

さんに決めて頂くこと。そうして決まったこと

を実行するために調整するというだけのこと

です。それによって良い結果が出たとしても

私の手柄じゃないし、悪い結果が出たとして

も私の過失だとは思いたくありません。


昨日、急にご新規の依頼があり、ご入院中の

病院に行って、息子さん、相談員さん、看護師

さんとお会いしたんですが、どうも話がややこ

しくて、在宅復帰するのかしないのか良く解ら

ない状況だったんですね。なので、ご利用者さ

んの状態や息子さんの生活状況などをうかがって

私なりに課題を提起し、その課題を解決するため

の方法として、幾つかの選択肢を提示したんです。

で、在宅復帰と決まったらお電話下さいって

言って、帰って来ちゃったんです。


今日、相談員さん、息子さん、それぞれから

電話を頂き、在宅復帰が決まったとのこと。

私は息子さんに「ケアマネージャーもご利用者

さんに決める権利があるんですが、私でよろし

んですか?」と聞きましたが「是非、武内さん

にお願いしたいです。病院の方が『とても仕事

の出来そうなケアマネさんで良かったですね。』

と言ってましたが、私もそう思いました。これ

まで2人のケアマネージャーさんにお願いしま

したが、こんなにも違うものかと驚きました。」

と言って下さいました。まるで夢のようです。

ケアマネ歴3年の私が「出来るケアマネ」な訳

がないんですが、歳取ってるからベテランに

見えたんでしょうね。でも、プロですから、

出来なくても出来そうに見えるのは武器の1つ

と言ってもいいのかも知れませんね。あとは

メッキが剥がれないように頑張るだけです。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2021年5月6日木曜日

Rovner Versa

 かつて私は、Rovnerのヴァン・ゴッホという

リガチャーを買って試したことがあります。







革リガチャーだと思って買ったら、革と言うより

硬い布みたいな生地で出来てました。でも丈が

長くてマウスピースをすっぽり包み込むような

感じで、何かまろやかな音が出そうな感じが

しちゃったんですね。ところが吹いてみると、

まろやかでもなく、かと言ってパワフルでもなく

何のとりえもないリガチャーだったので、ずっと

使わずにいましたが、メルカリの取引を覚えたら

さっさと売っちゃいましたよ。ヴァン・ゴッホを

買う時に、実はVersaってのがあるのは知って

たんですが、その時はヴァン・ゴッホの方が良さ

そうに見えたんですね。






ところが先日、透明感のあるクラ奏者をご紹介

した中にVersaを使ってる方がいて、考えてみた

ら今までYouTubeで視聴してた多くのプロ奏者が

使ってたことを思い出したんです。第2神で

Backun奏者のJose様や同じくBackun奏者の

Corrado様も今はシルバースタインですが、

若い頃の動画を見るとVersaを使ってます。



他にもVersa使っていい音で吹いてらっしゃる

方が、いるわいるわ…



ご紹介し出したらきりがないくらい多くの方々が

愛用されていて、皆さんまろやかで透明感のある

素晴らしい音を奏でていらっしゃるんですね。

なので、私もどうしても試してみたくなって

いつもの安い通販で買っちゃいました!

さ~、7番目のお奉行様になるでしょうか?

た~のしみですね~


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」



2021年5月3日月曜日

唸り節

 私が子どもの頃、都はるみさんという歌手が

「アンコ椿は恋の花」って曲でレコード大賞

新人賞をとって、その後も独特の唸り節でヒット

を連発しました。綺麗な声で歌ってたかと思うと

たまに喉を鳴らして唸るんですね。そうすると

迫力が出て、聴き手はグッと来ちゃう訳です。


クラにも唸り節があって、結構いろんな

プロ奏者が使ってますよ。


第1神のKohan様が奏法を解説して下さって

ます。


実は私、次回の演奏動画で唸ろうと思って、

ちょこっと練習してみました。簡単じゃないけど

ダブルタンギングやグリッサンドや循環呼吸

よりは、まだやりやすい感じがします。でも、

今のうちはあまり練習するの止めときます。

練習して出来るようになっちゃたら、間抜けな

エンドロールのネタにならなくなっちゃうから

です。唸り節が出来なくて必死に練習してる

とこを撮ろうと思ってるので…


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2021年5月2日日曜日

透明感

 まろやかな音色を求めて2年半、バレルやベルや

たくさんのマウスピースやリガチャーを試して

来ましたが、演奏動画の自分の音色を聴いてみて、

もうこれ以上まろやかさを追求することもないの

かなって思い始めた途端に、今度は透明感が気に

なり始めましたよ。第1神のKohan様は優しさ、

第2神のJose様はまろやかさ、第3神のSergio様

は、そう透明感!そして第4神のMartin様は表現、

第5神のNicolas様は技術。そして、現実的に

私が近づいて行けそうなのは第3神のSergio様

なんじゃないかって予感がしてたんですよね。


音質としては、クランポンやセルマーなどの

フランスの老舗メーカー的な音で、いかにも

管が鳴ってますって感じではあるんだけど、

限りなくまろやかで、何より不純物がない。

超有名なプロ奏者でも、高音域がキャーキャー

言ったり、低音域をバリバリ鳴らし過ぎたり、

全体的にキューキューとかギューギューとか、

純粋なクラの音以外の余計な音が聞こえて来る

場合が多いんですよ。私はそれが嫌なんです。


Backun奏者の皆さんの音にはそれがなく、私が

いつも言ってるようにクラ音だけ濾過して固め

たみたいな音なんですね。でも、それって確かに

まろやかなんだけど、ほんとに固めちゃったね

みたいな感じもして、もうちょっとフワッと

広がる感じもいいんじゃない?って気もする訳

です。それが、私の言う透明感です。管全体が

良く響いてて、まろやかで、不純物がなく、

フワッと広がる、実に心地いい音です。




こういう音、こういう演奏を

目指したいです!!!


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」