2015年5月31日日曜日

Sunday Favorite #8

昔から歌謡界には
3人娘というのがありまして
1930年代生まれの方であれば
江利チエミ・美空ひばり・雪村いずみ
1940年代生まれの方であれば
伊東ゆかり・中尾ミエ・園まり
1950年代生まれであれば
小柳ルミ子・南沙織・天地真理
1960年代生まれであれば
森昌子・桜田淳子・山口百恵
のファンが多いってな感じかな?

『アイドル』という言葉が使われ
出したのは、南沙織さんの世代以降で
それまでは単に『人気者』と言うだけ
でした。同時に歌唱力よりルックスを
重視する新興の芸能事務所が増えて
行ったことも否めません。
当時は民放各局で歌謡曲のベスト10
番組を放送してましたので
私達は毎日どこかの局の歌番組を
見ることが出来た訳です。

南沙織さんは沖縄出身で昭和29年
(1954)生まれ、私より2歳上です。
従いまして、私が15歳の時に
“17才”でデビューされた訳です。
褐色の肌に丸くて黒い瞳
真ん中から分けた長い髪、そして
ミニスカート…。今見れば
健康的な沖縄のお嬢さんですが
当時の武内少年には、もう
お色気いっぱいに映りましたよ。
1971年にデビュー、翌1972年に
沖縄が本土復帰という
いわば沖縄フィーバーの時代
だったのかも知れませんね。
ご本人の希望で、3人娘では唯一
ドラマやバラエティーの出演を控え
音楽活動に専念したアイドルです。
写真家の篠山紀信氏と結婚し次男の
篠山輝信氏はタレントとして活躍
しています。

それでは懐かしい映像を
心ゆくまでお楽しみ下さい!

Here, we go !

“傷つく世代”(1973)
珍しいキャンディーズのカバーで
お楽しみ下さい
https://www.youtube.com/watch?v=F36w9PAjGQI
“色づく街”(1973)
https://www.youtube.com/watch?v=nw_ru5MPNRI
“夏の感情”(1974)
https://www.youtube.com/watch?v=mgz3rIAnlJE
“人恋しくて”(1975)
https://www.youtube.com/watch?v=xTSxyxQxdF0

是非ご紹介したかったけれど
ご本人の声のYouTubeが
見つかりませんでした
“哀愁のページ”(1972)
“夜霧の街”(1974)

たいしてご紹介したいとは
思いませんでしたがYou Tubeが
見つかりましたのでアップしました。
“17才”(1971)
レコード大賞授賞式
夜のヒットスタジオ(当時の歌手が
多数出演してて懐かしいですよ!)
https://www.youtube.com/watch?v=w21cdqdMTq0
“潮風のメロディ”(1971)
https://www.youtube.com/watch?v=j5DPXxzcgA4
“ともだち”(1972)
https://www.youtube.com/watch?v=EoRap5O4osA

【次回予告】CNBLUE

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月29日金曜日

知ったこっちゃねえ!

東日本大震災のあった2011年の
5月28日に小泉純一郎氏が
原発ゼロ、自然エネルギー推進を
初めて講演で訴えました。世の中には
「直ちに原発をゼロにしたら
エネルギー供給に支障をきたす。」
「原発が最も安価なエネルギー
だから他のエネルギーにしたら
電気代が大幅に上がる。」などの
プロパガンダを信じている人も
少なくないんでしょうが、
太陽光・風力・地熱の他にも
メタンハイドレードをはじめ
様々な資源が日本列島の
周辺海域に埋蔵されていることが
解ってきていますよね。
アメリカでシェールガスが登場し
原油価格も下がって来ていますよ。
ですから、原子力推進によって利する
いわゆる『原子力村』の方々は
必死でプロパガンダするんですね。

いつかは事故が起きるだろう。
いつかは廃棄物の処理に困るだろう。
でもその『いつか』が現実となる時
自分は退職しているだろう。
この世にはいないかも知れない。
だから、そんなことは
「知ったこっちゃねえ!」ってか?

前々都知事の肝入りで立ち上げ
大赤字こいちゃった新銀行東京が
他社と経営統合し、都は事実上
撤退することが決まったそうです。
「資金繰りに苦しむ中小企業を
助ける。」志は良かったんですよ。
でも、いくらなんでも
無担保で貸しつけちゃいかんでしょ。
将来性のある事業かどうかを
目利きして支援するのが
金融機関の本来の社会的責務で
高学歴の優秀な社員さんなら
やってくれそうなもんなんですけど
その目利きが出来ないんですね~
お金を右から左へ動かして
利率が幾らなら幾ら儲かるって
そういうのは得意なんでしょうけど
答えの用意されてない問題は
試験にもなかったでしょうしね~

「無担保で貸せって言うんだから
貸しちゃえ~。それで成績が上がる
なら、いいじゃん!後はどうなろう
と、知ったこっちゃねえ!」ってか?

介護の世界はどうでしょう?

2030年代には、いわゆる
団塊の世代と呼ばれる方の多くが
介護を受けるようになるでしょう。
一方で少子化が止まることはなく
政府が持ち前の
「知ったこっちゃねえ!」精神で
少子化やヘルパー不足の問題を
ほったらかしたまま税金の還流に
励んでおられれば、介護の担い手は
近い将来、絶望的に不足する
ことになるでしょう。

私個人はその時点で73歳。
運が良ければまだ介護する側に
いるかも知れません。でも
果たしてどんな選択を
迫られることになるんでしょうか?
ご依頼にお応えしたくても
人手不足でお応え出来ない状況で
「知ったこっちゃねえ!」
と居直ることしか出来ないなんて
悲し過ぎますよね…。

皆さんは
いかがお感じになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月27日水曜日

昭和20年代の歌

いま介護を受けている高齢者の方々は
昭和20~30年代に青春時代を
過ごされた方々だと思います。
私はちょうどその子どもの世代なので
その頃の流行歌はほとんど
知っています。今となっては
私の青春時代の歌は
立派な懐メロになっちゃいましたが
私が10代~20代の頃は
『リンゴの唄』から始まる戦後の
昭和歌謡が懐メロだったんです。

昔は大晦日の夜に
TBSでレコード大賞を
12chで懐メロをやってたんですが
私が22歳の年の暮れに
ピンクレディーがレコード大賞を
取ってから、KARAが優秀賞を
受賞するまでの32年間ず~っと
レコ大は観ていなかったので
懐メロのほうが詳しいぐらいです。

それでは今日は
昭和20年代にヒットした
名曲の数々をご紹介しましょう。

“リンゴの唄”(S20/並木路子)
https://www.youtube.com/watch?v=vF_WnU1jOOQ

“憧れのハワイ航路”(S23/岡晴夫)
https://www.youtube.com/watch?v=rDRT8syDUMg

“東京ブギウギ”(S23/笠置シズ子)
https://www.youtube.com/watch?v=6SfpSymF0MI

“青い山脈”(S24/藤山一郎)
https://www.youtube.com/watch?v=C0hVa3WdmT0

“長崎の鐘”(S24/藤山一郎)
https://www.youtube.com/watch?v=z-000VudpMg

“悲しき口笛”(S24/美空ひばり)
https://www.youtube.com/watch?v=MyPsEQWa6kE

“白い花の咲く頃”(S25/岡本敦郎)
https://www.youtube.com/watch?v=sbOSopD0mUQ

“リンゴ追分”(S27/美空ひばり)
https://www.youtube.com/watch?v=S0KLu6lZ5Yw

“お富さん”(S29/春日八郎)
https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月25日月曜日

イルカ追い込み漁

「漁法の非人道性に懸念。」って
イルカは人なの?
「伝統的な漁法です。」って
伝統なら何でもいいの?
こういうやりとり聞いてると
地球が丸いと誰もが信じなかった
時代に逆戻りしたような
不思議な気持ちになります。

追い込み漁って
クジラやイルカを入江に追い込んで
最後はモリで突いて引き上げたり
その場で絶命させたりするんで
イルカをペット感覚で見てる人には
残酷に映るんでしょうね。でも
まさか水族館に売るイルカまで
モリで突いて引き上げたりは
しないんじゃないですか?

追い込み漁で捕獲するのは可哀想
繁殖させるなら可哀想じゃないと
いうことなんですが、檻に入れて
芸を仕込んで、働かせることは
可哀想じゃないんですかね?
擬人化するなら、ちゃんと擬人化
すれば、論理矛盾に気づくんじゃ
ないかなって思いますけど…。

欧米の皆さんは、イルカは
頭が良いし、可愛いし、哺乳類だし、
人間に近い感じがするから
他の動物より大切にしろよって
思ってる訳ですよね?
『わんぱくフリッパー』観て
育ったんでしょうね、きっと。
(1966~68年にフジTVで放映
されたアメリカの人気ドラマ。
男の子の兄弟のいる家族とイルカ
が主人公。)幼心に焼きついた
ドラマの影響、大きいんですよね~

クジラを食べるなってのも
可哀想だからでしょ?
牛や豚は
可哀想じゃないんでしょ?
ブロイラーも
可哀想じゃないんでしょ?
イスラム教の人々は
他宗教の人々に「豚を食うな。」と
言わないし、ヒンズー教の人々も
他宗教の人々に「牛を食うな。」と
言いませんよ。

非科学的で理屈の通らないことを
他人に強要する様子は
まったくもって知性のない行為に
私には映ってしまいます。

皆さんは
いかがお考えになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月24日日曜日

Sunday K-POP #25

今日はSunday K-POPで
真っ先にご紹介した
BoAさんのPart2です。
前回は
Listen to my heartを
初のビッグヒット
VALENTIを
紅白初出場曲ということで
ご紹介したんですが
どちらも2002年の
ヒット曲だったんですね。
この2002年という年は
おそらく彼女にとって
最も輝かしい年ではなかったか
と思うのですが、その前後にも
いい曲をたくさん出してたんです。

私がBoAさんを好きな理由は
歌声に情緒を感じるからなんです。
ですからダンスなしでも私的には
満足なんですが、おそらく
1955~57に大活躍した安室奈美恵
さんを模倣していたのかなって
だからダンサーの中心に立って
髪をなびかせて歌い踊るスタイルに
したのかなって思いますが
激しく踊りながら歌えば
口パクでない限り息も上がりますし
音程も不安定になります。
本来なら、リリースした当時の
映像をご紹介すべきなんでしょうが
当時の映像は激しく踊りながら
歌っていて、歌が不安定です。
ですから、数年後のLiveを
チョイスしましたが、
ご理解下さいね。

それでは今日は
一般的にはあまり知られていない
BoAさんの初期の作品を
ご紹介しましょう。

Here, we go !

“ Amazing Kiss ”(2001)
https://www.youtube.com/watch?v=gKKz957PFjI

“ 気持ちは伝わる ”(2001)
素敵なタイトルですね~
タイトルを聞いただけで
歌も聴いてみたくなりませんか?
日本デビュー10周年コンサートで
前半はトークをお楽しみ下さい。
例によって「え?」って感じの
転調もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=xshVsVOd7xo

“ Every Heart ”(2002)
https://www.youtube.com/watch?v=jBCDVlGdAKQ
この曲をプロモーションしている
頃のTV出演、2番組。
https://www.youtube.com/watch?v=AsOr9XwFRII
https://www.youtube.com/watch?v=KTepPwIPyGw

“ 奇蹟 ”(2002)
https://www.youtube.com/watch?v=IGRCjbz8ckA

“ No,1 ”(2002)
https://www.youtube.com/watch?v=s3EzWfTArJQ

“ Double ”(2003)
前半はギターのソロを
お楽しみ下さい。
この曲もサビで転調します。
https://www.youtube.com/watch?v=2-neQnnoy-4

【次回予告】
Sunday Favorite #8
南沙織

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月22日金曜日

溜めない工夫

衣替えは6月頭というイメージが
長年しみついて来ましたが
最近はGW前後に
遅くとも5月中旬までには
やっとかないとダメになりましたね。
衣替えの際には「3年間袖を通さない
物は捨てろ。」なんて言いますが
皆さんはいかがですか?女性って
それ苦手な方、多くありません?
穴が開いたとか、シミができたとか
なら諦めもつくんでしょうが
「サイズが合わなくなった。」
ぐらいじゃ、捨てられないんじゃ
ないですか?

我が家では一昨年の末に衣類の
大整理をして、大きいゴミ袋を
十袋以上、数え切れない程
古着屋さんに持って行きましたよ。
大したお金になりませんでしたが
ま、踏ん切りをつける動機には
なりますもんね。

しかし人間、溜まるのは
衣類だけじゃありませんよ。
『垢が溜まる』なんて言うように
悪い習慣が身についてしまったり
自分の不甲斐なさに無頓着になったり
そういう人間性の垢が溜まるのは
よろしくないですね。

私の場合
意志が弱いとか
向上心がないとか
自分を客観的に見られないとか
そういう自分になってしまうことを
受け入れられないので
垢は常に洗い流しておきたいんです。

一世を風靡した歌手でも
四半世紀も歌い続けていると
変な癖がついて、まるで頂けない歌に
なっちゃってる人、いますでしょ?
「なんで、昔の通りに歌って
くれないんだよ!」って
文句言いたくなりません?
そういう人を見てると
自分を客観的に見るって難しいんだな
って思うし、周囲の人も
言ってくれなくなっちゃうんだなって
思いますよ。

やはり反面教師が一番
良い教師になるんでしょうかね
私達、いい大人には…。

私は、自分の垢が溜まらないように
色んな方の生徒になって
学ばせて頂きたいと思っています。
教師にはならないように
したいです。

皆さんは
いかがお考えになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月20日水曜日

助けて~

北海道のどこの宿だったか
記憶が定かでないんですが
けっこう田舎の方の
小さな宿だったと思います。
夜も更けて、そろそろ寝ようかと
思っていると、どこからともなく
女性の声が聞こえてきました。
「助けて~。助けて~。」かすかに
そう言っているように聞こえました。
苦しげに低くうめくような声です。
私は心霊現象なんて信じてませんが
さすがにビビりました。が、その声の
真相が解らぬまま眠る訳にもいかず
とりあえず廊下へ出てみました。
「助けて~。助けて~。」確かに
女性の声が館内のどこからか
聞こえてきます。私は恐る恐る
声のする方へ歩いて行きました。
そして女性トイレの前で
足が止まりました。声はトイレの
中から聞こえて来るようです。
「幽霊じゃない。」と確信しましたが
トイレの中で何が起きているのか
想像がつきませんでした。
「助けて~。助けて~。」声は断続的
に聞こえ、止むことはありません。
「何らかの理由で倒れてしまって
自力で起き上がれないのでは…。」
と思いましたが、そうと限った訳では
ありませんし、下半身をあらわに
したままの格好かも知れません。
犯罪者が忍び込んでいる可能性も
捨て切れません。中へ入るか否か
しばらく決心がつきませんでしたが
助けを求めていることだけは
確かですから、私は助けなれば
ならないと思いました。そして
勇気を振り絞って中に入りました。
すると、1つだけドアの閉まった
トイレがありました。どうやら
その中に声の主がいるようです。
私はドアに近づき言いました
「どうなさいましたか?」すると
ドアの上から女性の顔が出て
私を見下ろしました。
心臓が止まるかと思いました。
「どうなさいましたか?」女性の顔を
見上げ、もう一度訪ねました。
「ドアが開かないんです…。」
どうやら便器に乗って上から
顔を出しているようです。
「鍵が閉まってるんですか?」
「鍵を開けても開かないんです。」
私はドアノブを握り、引いて
みましたが、確かに開きません。
けれども押してみたら開きました。
女性はちゃんと服を着ていました。
高齢者と言うほどではありませんが
60歳前後に見えました。
「押してもだめなら引いてみなって
言いますけど、本当ですね。」と
私が言うと、女性はホッとされて
「ホント、引けば開くのに、私
押してばっかりいて…。」
何事も無くて結果オーライですが
人騒がせなオバ様でした。

でも、今となっては
心に残る楽しい思い出です。

To be continued

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月18日月曜日

時を忘れて味わう

「早く食べちゃいなさいよ!」
女性が夫や子どもに、つい言って
しまうことってありません?
買い物~調理~食事~片付けという
家事の中の1コマとしての食事
サッサと済ませてくれないと
決まりがつかないでしょ!って
家畜の餌やりじゃあるまいし
味気ないですよね。

人間が調理という技を会得したのは
『食べる』という行為が『味わう』に
進化したから、でしょ?
『見る』とか『聞く』なんて行為も
『鑑賞する』に進化して、目や耳で
『味わう』文化が発達した、でしょ?
だから『生きる』ってのも
『人生を味わう』ってことじゃなきゃ
いけない訳ですよ。ね!

これまでの私の人生は
演劇という道を歩むことによって
味わうことの出来た幸せが
いっぱいあった代わりに
家族にとって最も大切な
子育て期のほとんどを
旅の空の下で暮らさねばならない
人生でもありました。

介護の世界に入ると、同時期に
子ども達は独立し、妻と私は
お互い自分の領域を大切にする
ライフ・スタイルになっていました。
それまで演劇と音楽のことばかり
考えて生きて来た私の
心のキャンパスに大きな空白ができ
それを埋めるために色んなことを
始めたような気もします。

人生の残り時間が少ないという
焦りがあったことも否めません。
頭も身体も動くうちに
出来ることはどんどんやろうと
眠る時間以外は
ギューギュー詰めにしてきました。
そのために
早回しでテレビを観る
1回の調理で3食分の食事を作る
食べたらすぐに食器を洗い上げる
風呂に入ったら
出る前に風呂掃除をしてしまうなど
とことん生活の効率を上げて
時間を捻り出すようになりました。
まさに家事の1コマを
消化するがごとくですね…。

しかし一方で、以前のように
じっくり芸術を鑑賞するとか
郊外へ出てゆっくりするとか
そんな風に人生を味わう時間が
ほとんど無くなってしまいました。

捻り出すのはいいんでしょう。でも
捻り出した時間をいかに使うか
そっちの方が大事ですもんね。
地に足の着いた生き方
考えたいですね。

浦島太郎のように
『時を忘れて味わう』ことも
たまにはいいのかも知れません。
気づいた時にはお爺さん
それもまた良しなのかも知れません。

Because, that’s my life !

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月17日日曜日

Sunday Favorite #7

高校1年生の時のクラスに
ギターの名手がいて、放課後は
彼のまわりに歌好きが集まって
よくフォークソングを歌ってました。
彼のお得意はS&G
サイモンとガーファンクル!
3本の指に爪をつけて引くギターは
どうやら完コピのようでした。
素晴らしい腕前です!
ですから歌も完コピ目指して
綺麗にハモったもんですよ。
「大学ノートの裏表紙に
早苗ちゃんを書いたの。」とか
「金太負けるな。」とか
あまり教養を感じさせないような
歌もけっこうある中で
本当に品のいい上質な音楽でした。

S&Gの特徴は何と言っても
ギターとハモリです。
是非、現代の若者にも
聴いてほしいです。
では、参りましょう。

Here, we go !

“ April Come She Will ”(1965)
https://www.youtube.com/watch?v=4J1tCJEYETk

“ Leaves That Are Green ”
(1965)
https://www.youtube.com/watch?v=WwOgXWOX-iE

“ Kathy’s Song ”(1965)
https://www.youtube.com/watch?v=sCdCZpT97Ps

“ The Sounds of Silence ”
(1966)
https://www.youtube.com/watch?v=4zLfCnGVeL4

“ Homeward Bound ”(1966)
https://www.youtube.com/watch?v=GdfBKAt1j2A

“ I Am a Rock ”(1966)
https://www.youtube.com/watch?v=PKY-smJ6aBQ

“ Scarborough Fair ”(1968)
https://www.youtube.com/watch?v=-BakWVXHSug

“ The Boxer ”(1969)
https://www.youtube.com/watch?v=MYPJOCxSUFc

“ Bridge over Troubled Water ”(1970)
https://www.youtube.com/watch?v=jjNgn4r6SOA

“ El Condor Pasa ”(1970)
https://www.youtube.com/watch?v=pey29CLID3I

【次回予告】BoA Part2

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月15日金曜日

独善

独善という言葉を調べてみたら
一見、相反する2つの意味が
書かれていました。
1, 他人に関与せず、自分の身だけを
  正しく修めること。
2, 自分だけが正しいと考えること。
  (ひとりよがり)
この言葉は儒学者、孟子の言葉で
性善説に基づいて書かれた『尽心上』
という書物に書かれているそうです。

他人に関与しないのなら
自分の考えを貫くのもいいでしょう。
しかしそれが多数の声『世論』
となれば、民主主義の世の中では
世の中を動かす、または他人の人生を
左右する力になり得ますよね。

我が国では
同性婚を法律で認めるには
もっと議論が必要だと考える人々が
57%もいるという世論調査の
結果が出ました。そう言えば
かつて夫婦別姓なんて議論が起きて
66%の人々が問題ありと答えた
世論調査の結果もありましたね。
同性婚を望む人々や
夫婦別姓を望む人々にとって
法律で認められていないってことは
法律で禁じられてるってことですね。

では法律は何の為に
人々の営みを禁じるんでしょうか?
他人に迷惑がおよぶ危険性があると
考えられるからですよね。
では、同性婚や夫婦別姓は
法律で禁じなければならないほど
他人に迷惑をかける可能性が
あるんでしょうか?

自分自身が
同性婚なり夫婦別姓なりを
強要されているなら“No”
と言うのは当然のことですが
他人が誰にも迷惑をかけずに
そうしたいと言ってるんですから
好きなようにさせてあげては
いかがでしょうか?

「同性同士だと子どもの問題も
 ありますからね~。」とか
「家族の名前がバラバラじゃね~。」
とか、自分は思ったとしても
他人に強要することないでしょ?
「俺達はクジラ食べないから
お前たちも止めろ。」と言う人達と
レベルが一緒になっちゃいますよ。

ところで
ヨーロッパのルクセンブルクという
小さな国で、ごく最近
同性婚が合法化されたんですって。
そしたら、かねてから同性愛者である
ことを公言していた首相がすかさず
同性婚すると発表したそうですよ。

なんで、こんなに違うんでしょうか?

皆さんは
いかがお考えになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月13日水曜日

歌詞に恵まれない歌手

私と同年代の方は
流行歌は歌詞が大事だということを
実感されている方
多いんじゃないでしょうか?
たった一言の歌詞が心にしみるって
ありますよね。

♪上を向いて歩こう
涙がこぼれないように♪

実際にはあるかどうか
解らないような話だけれど
なぜか人々の共感を誘う…
演歌もポップスも、良いメロディーに
良い歌詞が乗って、初めて
耳に残る名曲となる訳ですね。

ところが、曲はいいし
歌手の歌唱力もルックスもいいのに
歌詞が悪くて売れないってことも
あるんですよ。
ご存じですか、島谷ひとみさん?
テレビ朝日で朝8:00から放映してる
モーニングバードの水曜日
『プロ技キッチン』にレギュラー出演
してる(今はやってないのかな?)
あの方は歌手なんですよ。
いい歌いっぱい出してるんですけど
大して売れませんでしたね~
それもそのはず、ホントに
耳に残らないんですよ、歌詞が…。
皮肉にもヒットしたのは
『亜麻色の髪の乙女』という
リバイバルだけ…。
プロデューサーは彼女の歌唱力と
ルックス、そして曲の良さを
過信しちゃったんでしょうかね~?

それでは今宵は
そういう残念な歌を3曲と
「他の人の曲ならこんなにいい!」
っていう証明になる曲を2曲
お聴きになってみて下さい。

☆オリジナル曲

“ 市場へ行こう ”(2001年)
https://www.youtube.com/watch?v=5Sl6MlKmZ3Q

“ シャンティ ”(2002年)
https://www.youtube.com/watch?v=Sf7oRb6oLpo

“ 赤い砂漠の伝説 ”(2003年)
https://www.youtube.com/watch?v=FXh_v0_3eZY

☆他の人の曲

“ 初恋 ”(村下孝蔵)
https://www.youtube.com/watch?v=dArLuLHYBGQ

“ 言葉にできない ”(オフコース)
https://www.youtube.com/watch?v=5EI_Scb7P2I

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月11日月曜日

はかなく揺れる一輪花

我が家の薔薇が満開になりました。
この時のために年末の寒い中
丸2日間もかけて夫婦2人で
頑張って誘引したんですから
喜ばなきゃいけませんね。

ところで、中国の高校生、謝旭君は
同級生の張馳君を3年間おんぶして
登下校したんですって。なぜなら
張馳君は筋ジストロフィーという
少しずつ筋肉が萎縮していく病気を
抱えていたので、そんな張馳君に
授業を受けさせてあげたい一心で
頑張ったんですって。

そんな話を耳にして、私も
忘れかけていた幼い頃の記憶が
甦って来ました。

小学校に入学したばかりのクラスに
痩せ細って顔色の悪い女の子が
いました。なんでも心臓に4つ穴が
開いているとかで、唇は真っ青、
声も小さく歩き方もゆっくりでした。
身体もうんと軽かったので、私は毎日
その子をおんぶして登下校しました。
笑顔がとても可愛くて、私のことを
とし君、とし君と言って
慕ってくれたのを覚えています。
けれども、その子は1ヶ月ほどで
(ちょうど今頃の季節だったと思い
ます)すぐに入院してしまいました。
その後どうなったか
母や先生に何度聞いても
教えてもらえませんでした。

小学校3年生のクラスに
みんなから仲間外れにされている
女の子がいました。『知恵遅れ』と
言われていましたから、きっと
知的障害者ではなかったかと
今になって思うのですが
天真爛漫で優しい感じの子で
やはり私のことを、とし君、とし君と
言って慕ってくれました。私は何度か
その子の家に行って遊びましたが
その子の家は公園の中にあって
ダンボールで出来てました。
今思えば、ホームレスだったんです。
いつしか、その子は学校に来なくなり
公園の中の家も綺麗さっぱり
無くなっていました。

小学校5年生の1学期に
台湾から男の子が転校して来ました。
その子は休み時間いつも独りぼっちで
ドッジボールを手毬代わりにして
遊んでいました。
「天下取り知ってる?」
と私が声をかけると
「知らない。」と答えてくれたので
「じゃあ教えてあげるよ。」と言って
2人でやるボール遊びを始めました。
それから彼と私は学校の休み時間も
放課後も休日も2人きりで
遊ぶようになりました。
『ウッチョ』という私の生涯の
仇名をつけてくれたのも彼です。
けれども私は、その年の夏に引っ越し
2学期から田舎の学校へ
転校することになりました。
“桜”(2005/コブクロ)
 https://www.youtube.com/watch?v=TO4jn3HGI84

 私は、たくましい花より
 はかなく揺れる一輪花を
 これからも大切にして行くのかな…
 なんて思う、今日この頃です。
武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月10日日曜日

Sunday K-POP #24

今日は、今が旬のガールズ・グループ
2組をご紹介します。どちらも昨年
日本デビューを果たし、これからの
活躍が期待される彼女達ですが
母国韓国では既に大人気で
いま乗りに乗ってる2組です。
どちらも18~25歳のメンバー
なんですがイメージは対照的です。

☆Apink

2011年に韓国でデビュー
2014年に日本でデビューした
清純派可愛い系6人組アイドルです。
事務所名ACUBEのAと
女の子のイメージ色Pinkから
APinkと名づけたそうです。

“ No No No ”(2014)
https://www.youtube.com/watch?v=wwV_UXTk7Yg

“ Mr. Chu ”(2015)
https://www.youtube.com/watch?v=MfkuajNZl_Y

“ Luv ”(2015。5月発売予定)
https://www.youtube.com/watch?v=90eEQWcRFTo

 ☆AOA

2012年に韓国でデビュー
2014年に日本でデビューした
セクシー系8人組アイドルです。

AOAブラックとして
4人組バンド・ユニット
AOAホワイトとして
4人組ダンス・ユニットに分かれて
活動することができます。

Ace of Angel(天使達のエース)が
グループ名の由来で、メンバー全員が
自分の名前をちょっと変えた
天使名を持っているんだとさ。

“ ミニスカート ”(2014)
https://www.youtube.com/watch?v=cUZ_73aReb0

“  Like a Cat ”(2015)
https://www.youtube.com/watch?v=bm70pwn0zP0

【次回予告】
Sunday Favorite #7
サイモン&ガーファンクル

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月8日金曜日

いい子

28年前の今頃
病院の保育器から出された我が子を
初めて抱いて、感動していました。
妻は2度の流産の末、3度目の正直で
第1子の長男を産んでくれたんです。
3度目は大事をとって安定期に入る
までの2ヶ月間入院したんですが、
退院して来てあと1ヶ月ちょっと
という時期に破水してしまい、結局
帝王切開で産むことになったんです。

約1ヶ月間は、冷凍にした母乳を
病院に届ける際に、保育器の中で
体全体を使って呼吸する小さな小さな
我が子を遠くから見るだけでしたが
1ヶ月以上経って、ようやく
抱かせて頂けるようになったんです。
初めて我が子を抱いた妻は
「◯◯◯、お母さんだよ。いい子だね
◯◯◯は。」と言いました。
私も感動してたんですが
妻のその一言で
ちょっと頭がクールになりました。
いい子かどうか育ってみなきゃ
解らないでしょ?って…。でも、
それが母親ってもんなんでしょうか?
もう、生まれて来ただけで
とりあえずは『いい子』なんですね。

その3年後に、また2ヶ月入院して
第2子の長女を今度は普通分娩で
産んでくれましたが
だいぶ辛かったようで
帝王切開の方が楽だったと
言ってました。

今は長男が28歳、長女が25歳、
二人とも独立し
人生の伴侶も得ましたが
妻は未だに子ども達と
ちょこちょこ逢っているようです。
私は子ども達が訪ねて来ない限り
外で逢ったりはしませんが
Face Book はこまめにチェックして
いいねやコメントを入れたりします。

私にとって、巣立って行った者達は
他人同様、独立した個人でしか
ありませんから、頼み事をしたり
されたり、アドバイスをしたり
されたりということはあっても
あくまで対等なおつき合いなんです。
もはや『とうさん』は単なる呼び名
でしかないし、それぐらい
突き放さないと子ども達の為に
ならないと、私は思っています。

しかし妻にとっては永遠に
自分は母親であり、子ども達は
『いい子』なのかも知れません。

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月6日水曜日

広いど~!北海ど~!

とにかく北海道は広いです!
面積は青森・秋田・岩手・宮城・山形
福島・新潟を全部足したくらいです。
道北・道南・道東・道央などと分けて
呼んでますから、4つの県に
しちゃってもいいくらいです。

札幌と旭川を結ぶ国道12号線の
美唄市~滝川市の間に29kmも続く
日本一長い直線道路があるんですが、
東京であれば、江戸川区一之江から
新宿の都庁まで、皇居をぶち抜いて
道路作っちゃったようなもんです。


冬には雪で狭く見えた道路も
夏はだだっ広くて交通量も少ない。
だって渋滞なんて札幌市内の
ごく限られた場所だけですから
みんな高速道路みたいに
80km~100kmで走ってますよ。
ネズミ捕りもあっちこっちで
やってますけどね。しかしね
それだけ飛ばしてても
眠くなっちゃうんですよ。北海道は
冬は雪、夏は居眠りで運転注意です。

九州は日本海に面している福岡県と
太平洋に面している鹿児島県とでは
多少の緯度の差もありますし
天候が違いますよね、特に冬は。
北海道はそれ以上です。
緯度の差はありませんが
日本海側は雪が多く
太平洋側は少ないです。

道東へ車で行くには、旭川から北見へ
向かう石北峠という北のルートか
千歳から帯広へ向かう日勝峠という
南のルートを通ることになります。
どちらも峠越えなので冬は恐いけど
そこを通らないとなれば
北は稚内、南はえりも岬と
遠回りしなきゃならないんで
決死の覚悟で行く訳です。
私は南北それぞれで1回ずつ
スピンしました。後続車は
おそらく足立ナンバー見て
警戒してくれてたんでしょう
追突せずに止まってくれましたよ。

北海道の雪はパウダー・スノーです。
だから子ども達は雪合戦したり
雪だるま作ったりはしません。
雪がサラサラで固まらないからです。
その代わり小学校の時分から
体育の授業でスキーやスケートを
習ってますよ。苫小牧市内の学校は
冬になると校庭に水撒くんです。
翌朝にはスケートリンクが
出来てますから。他の地域では校庭の
隅っこに小高い山が作ってあって
そこでジャンプの練習してますよ。

苫小牧で思い出しましたが
苫小牧市内の家の屋根は
カラフルなんです。赤や青や
色鮮やかなんですね。だいたい
北海道の家の屋根は
雪が滑り落ちやすいように
傾斜がきつくなってるんですが
あんなに色とりどりの屋根が
雪の白とのコントラストを
美しく描き出してる街は
他にないような気がします。

私がまだ演劇学校の生徒だった頃
日本バレエ協会主催の
子どものための夏休みバレエ公演
「コッペリア」に、ちょい役で出演
したんですが、留萌市の会館が小高い
丘の上にあって、バスから降り立った
時の景色は圧巻でした。360度の
大パノラマだったんです。

道東の北の果て、網走から
南の果て、釧路へ向かって
南下して行く途中に
歌で有名な摩周湖があります。
小高い丘の真ん中をくり抜いて
水を溜めたような形状なので
てくてく丘を登って行くと
パーッと景色が開けるんです。
湖に背を向けて周囲を見渡すと
十勝平野がどこまでも広がる
広大な景色に圧倒されますよ!

to be continued

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月4日月曜日

不満足なソクラテス

「満足した豚より
不満足な人間の方がいい
満足した馬鹿より
不満足なソクラテスの方がいい」
これは、イギリスの哲学者
ジョン・スチュアート・ミル
(1806~1873)が『功利主義論』
という著書の中に描いた言葉です。
平たく言い換えるなら
「衣食住とSEXだけで満足しないで
 もっと精神生活を豊かにしなさい。」
って言ってるんだと思いますが
余計なお世話ですよね。私個人的には
共感できるんですが、万人に説く思想
としては、ちょっと上から目線じゃ
ないのって思っちゃいますよね。

大して好きでもないこの言葉を
何故思い出したのかと言いますと…

沈没事故を起こした旅客船の船長が
遺棄致死罪で懲役36年とされた
1審をくつがえし、高裁が殺人罪で
無期懲役刑を言い渡したとのこと。
でも皆さん、無期懲役と終身刑とは
違うんですよね?無期懲役は服役中に
改悛の状があると認められれば
仮釈放が許されるんですよ。
日本では16年以上で
仮釈放だったんですが
それでは軽過ぎるという批判があり
近年では25~35年ぐらいに
なっているそうです。
韓国では今でも16年以上20年未満
で仮釈放してるんだそうです。
それじゃ、お客そっちのけで船長が
逃げ出すのも無理からぬこと…
ってなっちゃうんじゃないですか?

車を運転していた大学生が
居眠りでセンターラインをオーバーし
対向車と衝突した事故で
助手席(対向車側)に乗っていた方
(車の所有者)が死亡した事故で
死亡した方の遺族が
対向車の運転手を訴えたところ
無過失を証明できなければ
賠償責任があると定めた法律に基づき
全国で初めて
対向車側に4000万円余りの
損害倍賞を命じたとのこと。

ちなみに車の任意保険は
車の所有者が運転していなければ
補償しない契約だったそうです。
だから、可哀想だから
そういうことにしとこうよって
ことなんですかね? で?
明らかに過失のある居眠り大学生は
相手に何か補償するんでしょうか?
本当の被害者は対向車ですからね…。

しかし運転に限らず無過失の証明って
出来るんでしょうか? 出来なきゃ
いけないもんなんでしょうか?

自衛の戦争以外は放棄して70年間
殺さず殺されずに来た国の総理が
国会審議もせずに
地球上どこでも戦争する約束を
して来ちゃったんですって。

やっぱり世の中
なかなか満足出来ませんな~。
皆さんは
いかがお感じになりますか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月3日日曜日

Sunday K-POP #23

2009年に韓国デビュー
2011年に日本デビューした
ボーイズ・グループMBLAQ
結成当初は5人組でしたが
2014年に、そのうち2名が
契約満了につき脱退。
現在は3名で活動しています。

グループ名の由来は
Music Boys Live
in Absolute Quality
他にない最高なクオリティで
パフォーマンスするボーイズ
という意味を持つそうです。

グループでの活動の他
個人での活動も目覚しく
ドラマ・ハリウッド映画・
バラエティー番組など
あらゆるメディアで活躍中です。

それでは
日本でリリースされたシングルを
4曲ご紹介しましょう。

タイトルのLuvはLove
UはYouのスラングだと思われます。
どちらも本来の綴りより軽いノリで
使われたり、メールに打つのに手間が
かからないので若者が多用している
ようです。しかし彼女が
“I love you.”と送信したのに、
彼が“I luv U, 2”と返信したら
“FuQ !”ってなっちゃう
かも知れません…。

“Your Luv”(2011)
https://www.youtube.com/watch?v=LFO6LDqShrE

“Baby U !”(2011)
https://www.youtube.com/watch?v=H7AvuJddMAM

“MONA LISA”(2013)
https://www.youtube.com/watch?v=zyVXvrScbx8

“Still in Love”(2014)
https://www.youtube.com/watch?v=TYZ4R9z1mM8

【次回予告】Apink  AOA

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp

2015年5月1日金曜日

努力できる才能

『努力できることが才能である』

これは、晩年石川県加賀市に移り住み
九谷焼の創作に没頭した、画家であり
陶芸家の硲伊之助(はざまいのすけ・
1895~1977)さんの言葉です。
松井秀喜さんの父、昌雄さんは
その言葉を紙に書いて
2人の息子に渡しました。
秀喜さんはその紙を部屋に貼り
座右の銘にしたそうです。
素晴らしい親子ですね。

米ミシガン州立大学の心理学教授
ザック・ハンブリック氏がチェスの
プレイヤーとミュージシャンを対象
に調査を行った結果、日々の練習に
よりスキルアップした人は全体の
3分の1のみで、残りの3分の2は
天性の才能、または練習を開始した
年齢がスキルに反映されていた
とのことです。

同じ内容の練習を同じ時間やっても
上達に差が出てしまうのは、親から
引き継いだDNAによるものなんで
しょうかね? 考えてみたら
『努力できることが才能』という言葉
は「努力によって上達する。」とは
言ってないですね。むしろ
「努力できるのは天性の才能だから、
努力したくても出来ない人もいる。」
と言ってるんですよね。ってことは
紙に書いて貼ってあっても、実行に
移せる人と移せない人、あらかじめ
決められてるってことなんですね。
それなら『素敵な言葉』かどうか
怪しくなっちゃいますね…。

教授は言います
「天性の才能があるなしに関わらず、
練習すれば上達することに変わりは
ない。ただし、それが自分に適して
いるかいないかを早期に見極めて、
無駄な時間を費やさずに方向修正が
できる。」と…。

私は英才教育を受けなくても、ずっと
学校の音楽の成績が良かった、それは
DNAのせいだったんでしょうか?
確かに、大人になって見よう見まねで
ドラムセットが叩けてしまった時
自分は天才じゃないかって
思いましたし、その話を聞いた父も
驚いてましたよ。

役者とかプロデューサーとかが
私に適していたかどうかは疑問です。
適してなかったんじゃないかなって
思います。私は、ひたすら人より努力
を重ねることで、職能を身につけて
来たのかも知れません。

介護の仕事もまた
私に適しているとは思いません。
「天職ですね。」と言って下さる方が
仮にいらっしゃったとしても、それは
嬉しい錯覚をして下さっただけの
ことじゃないかなって思います。
幸いなことに『努力できる才能』は
あるような気がします。と言うか
それだけが頼りです、私の場合…。

皆さんは、いかがでしょうか?

武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp