聴いた訳ではありません。
むしろ、聴いたことのあるのは
ごくわずかだと思います。
という前提で言わせて頂きますが…
ロシア民謡は
メロディーの完成度が高いです
オペラ好きの私としては
ナポリターナ!と
いい声(ベルカント)で
叫びたいところですが
ナポリ民謡は豪華絢爛すぎて
メロディーの完成度だけが
際立つという感じではない。
王様!って感じなんですよ。
ともしび、トロイカ、カチューシャ
ポーリュシカ・ポーレ
モスクワ郊外の夜は更けて
私より上の世代には
ご存じの方、多いと思います。
歌声喫茶に行ったことのある方も
おられるかも知れません。
マイナーな旋律ばかりですが
それが日本人と感性に合うんです。
そして何より
私をして完成度が高いと
言わしめている、その理由は
簡潔さ!
文章も短ければ短いほど
創るのは難しいと言いますでしょ?
これほど簡潔なのに
これほど胸を揺さぶるのは
メロディーに力があるからです!
ロシアの人々は、私達日本人が
『ふるさと』や『赤とんぼ』
を歌う時のような
カタルシス(精神的浄化)を
覚えるのではないか
私は勝手に、そう思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=mOwzvk59GLY
A:夜霧の彼方へ 別れを告げ
B:おおしきますらお 出でてゆく
C:窓辺にまたたく ともしびに
A:尽きせぬ乙女の 愛の影
https://www.youtube.com/watch?v=uYWMNuQMvd4
雪の白樺並木 夕陽が映える
走れトロイカ軽やかに 鈴の音高く
https://www.youtube.com/watch?v=h2S0TT8QmYA
リンゴの花ほころび 川面に霞立ち
君なき郷にも 春は忍び寄りぬ
ポーリュシカ・ポーレ
https://www.youtube.com/watch?v=tD_Y9iVq3kY
(軍服姿の演奏ですが他意はありません)
モスクワ郊外の夜は更けて
https://www.youtube.com/watch?v=t5SlUmCdXf0
武内利之の「ザッツ・ライフ」
原則、毎週月・水・金の夜に更新。
E-mail:
at-home-takeuchi@aqua.ocn.ne.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿