2020年7月8日水曜日

ストラップ

クラ吹きなら一度は、楽器を構える角度について
考えたことがあると思います。クラを吹いたこと
のない方には何気なく吹いてるように見えても、
楽器をうんと身体に近づけたり、高く上げたり、
色んな方がいますよ。基本は、自分が一番吹き
やすい角度、良い音が出る角度がいいんだけど、
リードやマウスピースとの相性もあるし、出し
たい音色にもよるような気がするんですね。

私の場合、マウスピースを自然に咥えて自然に
音が出るのは、あまり身体に近づけず、少し
身体から離し気味な感じがいいんですね。一番
良く鳴ってくれて、一番楽に音が出てくれる感じ
なんです。でも、クラ1神Kohan様は結構身体に
近づけてますし、2神Jose様~3神Sergio様と、
徐々に身体から離すタイプになってくんですよ。

第1神Kohán István様
https://www.youtube.com/watch?v=u1iWrJGhb2U

第2神Jose Franch-Ballester様
https://www.youtube.com/watch?v=Hv4c7mOszZg

第3神Sergio Piers様
(前奏が長いので1’56”から観て下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=7f2tpjCRwQc&t=288s

微妙な違いなので気づきにくいんですけど、気に
して見れば気づくんですよ。私がppや高音域を
キンキンせずに優しい音で吹きたいって思うと、
自然と楽器を身体に近づけて、下唇を緩めて
吹いてる自分に気づいたりするんです。それが
いいことなのかどうかは解らないけど、神様達も
ずっと同じ角度で吹いていらっしゃらないし、
楽器の構え方って通り一遍に考えることはでき
ないなって思うようになりましたよ。

楽器を支える右手親指への負担軽減のために
ストラップを使ってますが、楽器の角度を固定
してしまうという欠点があります。なので、これ
からは自分の一番自然な角度に合わせといて、
吹いてる最中に身体に近づけたくなったら、
ストラップに頼らずに自分で楽器を持つ。
つまり、ストラップはあくまで補助的なものだ
と思って使うようにします。

名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」

0 件のコメント:

コメントを投稿