27年ほど前だったでしょうか、たぶん私が
40代前半ぐらいだったと思うけど、自分史
なんてものを書いたことがあるんです。
笑って下さいね。
当時はワープロからPC、ガラケーからスマホ
に移行する過渡期で、当然ながら私はワープロ
とガラケーを使ってましたよ。物心ついてから
40歳までの自分史、しかも自分のことだけ
じゃなく両親や祖父母の話から始まり、世の中
の出来事や流行なども書いてたから、物凄い
ページ数になっちゃったんですね。で、これを
フロッピに保存してたんですけど、もうこれ
からはPCの時代だってことになったんで、
仕方なくプリントアウトして持ってました。
今はもうどこに行ったか解らないけど、もし
かしたらどっかから出てくるかもしれません。
40歳まで書いて、残りは80歳になったら
書こうとか思ってましたよ。
でも、いったい私は
何故そんなものを書こうと思ったんでしょう?
承認欲求かな?
自己顕示欲かな?
生きた証を残したかったかな?
誰に読んでもらうために?
子や孫たちに?
たぶんそんなところでしょうね。
私はまだ68歳で、80歳はまだ先だけど、
仮にそのプリントアウトしたやつが見つかった
としても、続きを書きたいとは思いませんね。
ってか、そんな余裕はないです。そんな暇が
あったら音楽やりますよ。仕事をリタイヤして、
音楽もそこそこやり尽くしていよいよ終活が
近づいてきたら、残りを書いてみようと思う
かも知れないけど、その時になってみなきゃ
解りませんね。
たぶん、そんな気にならないと思いますよ。
私にとっても子孫にとっても、私の過去の
ことなんてどうでもいいんじゃない?って
思って、むしろ生きた痕跡を残さず人知れず
静かにいなくなりたいと思うでしょう。
Because, that’s my life !
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
0 件のコメント:
コメントを投稿