2025年4月20日日曜日

何の効果?

選挙が近づいて与党が危機感を感じると、

人気取りの政策を色々考えるもんですね。

やれ減税だ、給付金だと騒がしくなります。


「減税しちゃったら、また上げる時に大変な

 エネルギーがいる。」とか


「給付金だと貯蓄に回っちゃって、経済効果

 があまりない。」とか


「バラマキと批判されたら逆効果。」とか


できない理由を並べて、結局何もしない

みたいな雲行きになって来ましたよ。


何かおなしいな~って思うのは、

選挙が近いとか近くないとか関係なく

物価高で庶民の暮らしはとっくのとうに

苦しくなってますよね。


家計を応援するための政策なら、経済効果とか

選挙対策としての効果とかじゃなくて、

家計応援の効果を考えて決めればいいんじゃ

ないですかね。


5年連続で最高税収だって話ですけど、

そのお金、どこに消えちゃうんでしょうか?


Because, that’s my life ! 


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2025年4月13日日曜日

チャンネル登録者

ちょうど4年前の4月に

記念すべき演奏動画第1作

“ Pagina d’album ” をアップしましたが、

なんと、チャンネル登録者数が

100人を超えて101人になりました!

凄い!って自分で言ってますが、

知人友人に登録をお願いした訳でもなく、

自然に、徐々に、見て下さった方が

登録して下さったんでしょうね。


営利目的じゃないんで

数字はたいして気にしてないけど、

たくさんの方にご視聴頂けるなら

素直に嬉しいです。


皆様、今後とも

アマチュア表現者MADACLAの生き様に

寄り添って頂ければ幸いです。


Because, that’s my life ! 


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2025年4月9日水曜日

マイバレル

マイバレル、作りましたよ!

ペアウッドという梨の木で

内径は私が愛用してるRCと同じの少し広め。

長さは夏用に66mmです。











箱にまでネームが入って

素敵でしょ?




管工房ゆかり

という個人が自宅で楽器関連の小物を製作して

いらっしゃる方とネットでやりとりして、素材や

内径、長さ、ネームのフォント、傾き加減など

を決めて発注しました。


この動画を見て、ペアウッドの音がいいな~

って思っちゃったんです!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2025年4月4日金曜日

いきなり地獄

4月から管理者になると決まってからずっと、

4月4日は地獄を味わうと覚悟してましたよ。


1日は前月の勤怠を全員のぶんチェックして

本社に送る程度の仕事なのでさほどでもない

けど、4日には請求業務やら何やら、月初の

仕事を集中的にこなさねばなりません。


しかも、68にもなって新しいことを覚える

のって若い人には解らない辛さがありますよ。

知力・体力・集中力・持続力、どれもこれも

衰えてるんですからね。


でもまあ、

地獄ってほどのことはありませんでしたよ。

何とか乗り越えることができてホッとしてる

けど、どうせ来月もまた必死にやらなきゃ

ならないでしょう。何度も何度も繰り返して

覚えて行くしかないですね。


今日は朝5:30に会社に着いて、退社したのが

17:30。帰宅途中で食事して、家に帰ったら

一気に疲れが出てぐったり…。音楽どころか

な~んにもしたくありません。


このブログ書いたら寝ます。

そしてまた明朝、早起きして出社します。


Because, that’s my life ! 


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2025年4月1日火曜日

今日から管理者

私は今日から、

事業所の管理者になりました。

エイプリルフールじゃありません。


老化が加速している68歳の私に

新たな仕事を与え、期待して下さる

会社や上司に感謝し、お引き受けしました。


以前お話ししたことがありますが、余暇の時間

を確保したいので管理者になりたいと思わない

けど、もしならないかと打診されたら、お引き

受けするのが会社へのご恩返しだと、日頃から

思ってました。だけど、まさか本当にそうなる

とは正直言って思ってませんでした。何故なら

私は事業所で最高齢、最も仕事が遅く自分のこ

とで精一杯。元来自分の仕事をコツコツこなす

タイプで、他者と関わってリードしたり、会社

の方針に従い社員を導いて行ったりするタイプ

じゃありません。縦社会に馴染めず横の繋がり

を大事にする芸術家肌で、部下になるのも上司

になるのも好きじゃないんです、本当はね。


私の事業所は歴代の管理者さんが素晴らしい方

ばかり!私のような未熟者が引き継いで、先輩

方が築いて下さった誇り高き事業所の歴史を

汚してしまわないか心配です。でも、お引き

受けした以上は、できると信じて励むのみです。


思えば13年前の桜満開の頃、劇団の出張先で、

もうこの仕事では食べて行けないと悟り、鬱の

一歩手前になりました。出口のない暗闇に落ち

込んでいた私を救ってくれたのは介護でした。

私は介護にご恩返しをしなければなりません。

そして定年制がなく、働く意欲と能力さえあれ

ばいつまでも働かせて下さる会社にもご恩返し

をしなければなりません。


ますます忙しくなるけど、

音楽は絶対に続けたいです!

何とか両立できるように

頑張って行きたいと思います。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2025年3月29日土曜日

レインスーツ

先日、Amazonでレインスーツを買いました。

今使ってるのがダメになった訳じゃないけど、

もう2年近く使ってるし、あまり気に入って

ないので、買いたくなっちゃったんです。

以前は日曜大工センターみたいな店で買って

たけど、作業服の専門店で買えばしっかり

したのが買えるって事業所の同僚から聞いて

2年ほど前に買ってみたら、確かにしっかり

はしてるんだけど、しっかりし過ぎてて夏は

暑くてしょうがないんですね。なので、そろ

そろいいかって思って、今度はAmazonで

買いましたよ。店舗より価格も品揃えもいいし、

無料で宅配してくれますからね。


背中のボタンをはずすと幅が広がって、

リュックを背負ったまま着れるタイプです。

私の仕事はリュック背負って利用者さんの

家を訪問する仕事なので、この上もなく便利

です。しかもダブルシールド付で顔が雨に

全然濡れません。


これを、自分にぴったりのサイズと2ランク

大きいタイプを買って、夏冬使い分けること

にしました。冬はダウンコートを着るので

着膨れしてレインスーツが着れなくなるから

です。2つも買って贅沢って思います?

いいえ、2つを使い分ければ消耗が遅く

なって長く使えますから、同じです。

レインスーツは所詮消耗品ですから。


Because, that’s my life ! 


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2025年3月24日月曜日

高齢者への禁句

介護職が利用者さん、特に認知症の方に言って

はならない禁句ってあると思うんですよ。


「武内さんは認知症なんですよ。」

 って、これはもう論外ですね。


「それ、前にも言いましたよね。」

 これは、良く耳にするセリフでしょ?


介護職が利用者さんに言わなくても、自分の

親にはつい言っちゃうアルアルなセリフじゃ

ないでしょうか。


「だから、そう言ったじゃない!」って

語気も強くなっちゃったりして…


私は68歳だけど、65歳を過ぎた頃から

ぼちぼち認知症が始まってると感じ始めて

ます。医学的には認知症と診断されなくても、

自分的にはそうなんです。それが証拠に、

ちょくちょく言われますから、このセリフ。


誰かが何か大事なことを言ったとしても、

今すぐにどうこうしなきゃならないことか

どうかを瞬時に判断して(瞬時に判断する

能力だけはまだ残ってる)すぐにどうこう

する必要があれば記憶の棚に乗せて活用する

けど、そうでなければ記憶の棚に乗せずに

聞き流してしまう、つまり聞かなかったのと

同じ状態になっちゃう訳です。


なので、お若い皆さん、高齢者の物忘れに

関しては、記憶の棚に乗ってるはずと勝手に

思い込んでしまった自分にも落ち度があると

思って頂き、この禁句を天真爛漫に吐き出さ

ないようにして頂けると幸いです。なぜなら、

言ってもどうにもならないし、関係が悪化

するだけですから。


高齢者に利用者であるかないかは関係ない、

そういうことじゃないでしょうか。


Because, that’s my life ! 


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」