2025年4月1日火曜日

今日から管理者

私は今日から、

事業所の管理者になりました。

エイプリルフールじゃありません。


老化が加速している68歳の私に

新たな仕事を与え、期待して下さる

会社や上司に感謝し、お引き受けしました。


以前お話ししたことがありますが、余暇の時間

を確保したいので管理者になりたいと思わない

けど、もしならないかと打診されたら、お引き

受けするのが会社へのご恩返しだと、日頃から

思ってました。だけど、まさか本当にそうなる

とは正直言って思ってませんでした。何故なら

私は事業所で最高齢、最も仕事が遅く自分のこ

とで精一杯。元来自分の仕事をコツコツこなす

タイプで、他者と関わってリードしたり、会社

の方針に従い社員を導いて行ったりするタイプ

じゃありません。縦社会に馴染めず横の繋がり

を大事にする芸術家肌で、部下になるのも上司

になるのも好きじゃないんです、本当はね。


私の事業所は歴代の管理者さんが素晴らしい方

ばかり!私のような未熟者が引き継いで、先輩

方が築いて下さった誇り高き事業所の歴史を

汚してしまわないか心配です。でも、お引き

受けした以上は、できると信じて励むのみです。


思えば13年前の桜満開の頃、劇団の出張先で、

もうこの仕事では食べて行けないと悟り、鬱の

一歩手前になりました。出口のない暗闇に落ち

込んでいた私を救ってくれたのは介護でした。

私は介護にご恩返しをしなければなりません。

そして定年制がなく、働く意欲と能力さえあれ

ばいつまでも働かせて下さる会社にもご恩返し

をしなければなりません。


ますます忙しくなるけど、

音楽は絶対に続けたいです!

何とか両立できるように

頑張って行きたいと思います。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

0 件のコメント:

コメントを投稿