「アマはプロセスが大事。
プロは結果が大事。」とか
「チャレンジこそ生きる証」などと考えて
これまで生きて来た私ですが、
その考えを覆す出来事が起こりました。
エベレスト登頂を目指したイギリスの登山家
ジョージ・マロリーさんがインタビューで
「なぜエベレストに登りたいのか?」と問われ、
それは愚問だと言いたげに
「そこにエベレストがあるから。」
と答えたのは今から90年以上前のこと。
日本の35歳の登山家
栗城史多(くりき・のぶかず)さんが、
現地のガイドや日本人カメラマンが死亡する
という経験をしたり、自らも凍傷のため
両手指9本を切断する経験をしながらも、
先日、8度目のエベレスト登頂に挑戦し、
惜しくも帰らぬ人となりました。
何度も死と隣り合わせの過酷な登山を経験して
いるにもかかわらず、彼は今回、
単独・無酸素・南西壁という、常識では
考えられないような条件で望んだそうです。
たった1人で、酸素濃度が平地の3分の1の山を
酸素ボンベを使わず、最も難しいと言われる
南西壁からの登頂を目指したんですね。
友人の登山家、野口健氏は
「彼にとって(登山は)
挑戦することに意味があったんだと思う。」
とコメントしました。
死と隣り合わせの挑戦に
生きる意味を見出していたんだとしたら、
エベレストの雪の中で力尽きたのは
彼として本望だったということでしょうか…
私はこの報道を見て、はたと目が覚めました。
近年のモヤモヤ感が一瞬にして吹き飛びました。
プロもアマも関係ない、
結果もプロセスも関係ない、
チャレンジは「生きる証」ではなく
「生きる意味」だったんですね!
もう何も迷うことはありません。
私は「これをやりたい。」と思ったことを
迷わずに、力いっぱいやって行きます。
一切の理屈も言い訳もなく、損得もない、
砕け散っても本望だと思えるような
純粋な生き様を体現します。
そうして私なりに、彼の死を活かしたいです!
Because, that’s my life !
名もなき親爺が人生を語る世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」日曜の午前に更新
0 件のコメント:
コメントを投稿