よせばいいのに、以前作った手製リガチャー
捨てるのは忍びなく、とっといたんですね。
よせばいいのに、
そいつらを1つ1つ、
吹いてみたんですね。
そしたら、
結構いい音を鳴らすじゃありませんか。
何と、マイベストの
T-Frame CRYO4より
音色のいいのが
3つもありましたよ!
何がいいって、とにかくまろやか!
更に、低音から高音まで均一に良く鳴る!
18個のリガチャーを買って、試して、
マイベストを更新して、どんだけ投資したか
解らないのに、百均グッズで作った手作りのが
良かったなんて、洒落になりませんよね!
がっかりです…
何と残酷な現実…
でも、いつまでがっかりしてても始まりません。
前進あるのみです。これからは、販売品には
目もくれず、ひたすら手製リガチャーの
研究開発に励んで行く所存です。
楽器は値段じゃありません!
見た目でもありません!
音です!音!!!
Because, that’s my life !
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
2020年9月11日金曜日
2020年9月10日木曜日
MoBa マウスピース
よせばいいのに、
未だメルカリに検索保存かけてるんですね。
バックーン、ポマリコ
シルバースタイン・リガチャー
クラリネット・リード
この4つです。だから、これに該当するものが
新たに出品されるとすぐに解る訳です。
そしたら昨夜、Backun MoBa のマウスピースが
出たんですよ。私がず~っと気になってた
マウスピースです。Backun社には
Vocalise ¥23000(税別)
クリスタル ¥40000(税別)
MoBaモデル ¥36000(税別)
Eddie Classical ¥35000(税別)
Protégé モデル ¥17000(税別)
という5つのモデルがあって、
価格はバンドレンの3倍位高いんですね。
で、MoBaの中にもティップ・オープニングが
0.99mmから1.19mmまで7種類あって、
メルカリに出てたのは
【MET】
オープニング1.18mm
フェイシングML
【ART2】
オープニング1.19mm
フェイシングL
っていう一番開きが大きいのと、二番目に大きい
ので、まさに私が試してみたかった2つだったん
ですよ!定価で買えば税込みで1本¥39600
ですが、1本¥9000円、2本セットで¥16500で
出てました。安いだけあって、見た目にはやや
傷みが目立ちます。私は2本セットで欲しかった
ので、値切って¥14000で即買いしました。
HEXA Rose Gold を売ったお金で
CRYO4 Gold を買い、それを売ったお金で
T-Frame ORIGINAL Silver を買い、
それもまた売って、残ったお金が¥14000
あったからです。
この即決の背景には、イマイチNIGUN メロー
を気に入ってないって事実がありました。マイ
ベストはあくまでダイヤモンド・メローで、
NIGUN・メローは音色がやや細いんです。
いつもの私なら即売ってたとこなんですが、
そうしなかったのは、ダイヤモンド・メローより
やや柔らかめのリードに合うからなんです。
さて、MoBaはどんな音を響かせてくれるん
でしょうか。どんなリードに合うんでしょうか。
楽しみです!
明日か明後日には届くと思います。
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
未だメルカリに検索保存かけてるんですね。
バックーン、ポマリコ
シルバースタイン・リガチャー
クラリネット・リード
この4つです。だから、これに該当するものが
新たに出品されるとすぐに解る訳です。
そしたら昨夜、Backun MoBa のマウスピースが
出たんですよ。私がず~っと気になってた
マウスピースです。Backun社には
Vocalise ¥23000(税別)
クリスタル ¥40000(税別)
MoBaモデル ¥36000(税別)
Eddie Classical ¥35000(税別)
Protégé モデル ¥17000(税別)
という5つのモデルがあって、
価格はバンドレンの3倍位高いんですね。
で、MoBaの中にもティップ・オープニングが
0.99mmから1.19mmまで7種類あって、
メルカリに出てたのは

オープニング1.18mm
フェイシングML
【ART2】
オープニング1.19mm
フェイシングL
っていう一番開きが大きいのと、二番目に大きい
ので、まさに私が試してみたかった2つだったん
ですよ!定価で買えば税込みで1本¥39600
ですが、1本¥9000円、2本セットで¥16500で
出てました。安いだけあって、見た目にはやや
傷みが目立ちます。私は2本セットで欲しかった
ので、値切って¥14000で即買いしました。
HEXA Rose Gold を売ったお金で
CRYO4 Gold を買い、それを売ったお金で
T-Frame ORIGINAL Silver を買い、
それもまた売って、残ったお金が¥14000
あったからです。
この即決の背景には、イマイチNIGUN メロー
を気に入ってないって事実がありました。マイ
ベストはあくまでダイヤモンド・メローで、
NIGUN・メローは音色がやや細いんです。
いつもの私なら即売ってたとこなんですが、
そうしなかったのは、ダイヤモンド・メローより
やや柔らかめのリードに合うからなんです。
さて、MoBaはどんな音を響かせてくれるん
でしょうか。どんなリードに合うんでしょうか。
楽しみです!
明日か明後日には届くと思います。
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
2020年9月9日水曜日
試される動機
イギリスの製薬会社がワクチン治験を中断した
んですってね。重大な副作用があった可能性も
指摘されてます。ロシアでは中途半端な治験で
実用化しちゃったらしいけど、そういう国では、
たとえ副作用が出たとしても隠蔽するかも知れ
ませんね。中国やアメリカでも実用化を焦って
るようですが、安全性を最優先するなら、そう
簡単に実用化はできないはずです。
「早ければ春に。」と言ってたのが中断となると
早くても夏以降ってことになる訳で、下手を
すれば秋以降にもなりかねませんね。他社さん
に期待するしかないです。だって、私が所属す
るバンドは毎年5月5日前後に定期演奏会をす
るからです。まずはホールを予約しなくてはなり
ませんが、目処が立たなければ出来ません。
練習も遅くとも2月には開始したいところですが
それも可能かどうか解りません。
前向き思考の私ですが
来年の演奏会も出来ないだろうと、
ほぼ諦めています。
では、私達が出来ることは何か…
たった1人でも、吹くことです。
吹くことが好きで始めたんですから、
それが継続出来るかどうか、
私達の動機が試されています。
名もなき親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
んですってね。重大な副作用があった可能性も
指摘されてます。ロシアでは中途半端な治験で
実用化しちゃったらしいけど、そういう国では、
たとえ副作用が出たとしても隠蔽するかも知れ
ませんね。中国やアメリカでも実用化を焦って
るようですが、安全性を最優先するなら、そう
簡単に実用化はできないはずです。
「早ければ春に。」と言ってたのが中断となると
早くても夏以降ってことになる訳で、下手を
すれば秋以降にもなりかねませんね。他社さん
に期待するしかないです。だって、私が所属す
るバンドは毎年5月5日前後に定期演奏会をす
るからです。まずはホールを予約しなくてはなり
ませんが、目処が立たなければ出来ません。
練習も遅くとも2月には開始したいところですが
それも可能かどうか解りません。
前向き思考の私ですが
来年の演奏会も出来ないだろうと、
ほぼ諦めています。
では、私達が出来ることは何か…
たった1人でも、吹くことです。
吹くことが好きで始めたんですから、
それが継続出来るかどうか、
私達の動機が試されています。
名もなき親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
2020年9月8日火曜日
歌わなきゃ!
楽団の練習中に、指揮者が奏者に向かって
「そこは、たっぷり歌って下さい。」とか
「タ~ラ~リ~ラ~」って抑揚つけて自分が
歌って聴かせたりすることがあります。要は
ただ譜面通りに吹いてんじゃないよと、もっと
感情込めて、抑揚つけて、「音楽」にしてよと、
そういうことなんだと思います。そこが「音」と
「音楽」との違いなのかも知れませんね。
最近それを痛感したのが、
これからご紹介する2つの動画。
まずは、私の中のクラ第2神、Jose様。
https://www.youtube.com/watch?v=RhIy0a5TzFU&list=PLOo8BjA8QqVayabf1P6gIYUdBObqx6TwY&index=5&t=0s
これは12年も前の演奏ですから、Jose様は
とてもお若くていらっしゃる。マウスピースは
エボナイト、リガチャーは革。この頃はBackun
社がクラを製造してない時期なので、バレルと
ベルだけがBackunという道具立てですね。
そして何より演奏が若い。一生懸命吹いてます
って感じが伝わって来ますね。
次にご紹介するのは、ガルシア交響楽団の首席
クラリネット奏者、Juan Ferrer様。
https://www.youtube.com/watch?v=yliwN9oqreA
同じ曲なんですけど、違う曲みたいに聴こえ
ませんでしたか?かる~く吹いてて、リズムや
強弱は自由自在。大人の小粋な演奏って感じ
ですよね。この方はCrampon奏者で、クラの
音色は全然私好みじゃないんですが、歌心は
さすがの年輪を感じさせますよね、
「譜面通りに吹いてます。」は、ただの音。
歌わなきゃ、音楽にならないんですよね!
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
「そこは、たっぷり歌って下さい。」とか
「タ~ラ~リ~ラ~」って抑揚つけて自分が
歌って聴かせたりすることがあります。要は
ただ譜面通りに吹いてんじゃないよと、もっと
感情込めて、抑揚つけて、「音楽」にしてよと、
そういうことなんだと思います。そこが「音」と
「音楽」との違いなのかも知れませんね。
最近それを痛感したのが、
これからご紹介する2つの動画。
まずは、私の中のクラ第2神、Jose様。
https://www.youtube.com/watch?v=RhIy0a5TzFU&list=PLOo8BjA8QqVayabf1P6gIYUdBObqx6TwY&index=5&t=0s
これは12年も前の演奏ですから、Jose様は
とてもお若くていらっしゃる。マウスピースは
エボナイト、リガチャーは革。この頃はBackun
社がクラを製造してない時期なので、バレルと
ベルだけがBackunという道具立てですね。
そして何より演奏が若い。一生懸命吹いてます
って感じが伝わって来ますね。
次にご紹介するのは、ガルシア交響楽団の首席
クラリネット奏者、Juan Ferrer様。
https://www.youtube.com/watch?v=yliwN9oqreA
同じ曲なんですけど、違う曲みたいに聴こえ
ませんでしたか?かる~く吹いてて、リズムや
強弱は自由自在。大人の小粋な演奏って感じ
ですよね。この方はCrampon奏者で、クラの
音色は全然私好みじゃないんですが、歌心は
さすがの年輪を感じさせますよね、
「譜面通りに吹いてます。」は、ただの音。
歌わなきゃ、音楽にならないんですよね!
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
2020年9月7日月曜日
新入社員
別に私は、人に影響を与えてどうこうしよう
などとは、これっぽちも思ってません。ただ、
長年の演劇人生で人に対する説得力というか、
そんなものが身についてしまってるのかも知れ
ません。隣に座ってる若いケアマネさんは私の
影響を受けて煙草を止め、ウクレレを始めま
した。どれも私のお陰だと感謝してくれてます。
今月から1人、新しいケアマネさんが入社され
日々交流を深めてます。私より5つ歳下ですが、
ケアマネ歴は1年先輩。しかも介護業界で20年
のベテラン選手。だから堂々たるもんですよ。
私と同じように、定年がないこと、変形労働制で
時間が自由に使えることに惹かれたそうです。
聞いたら中学の時にクラ吹いてたんですって!
おい、おい、おい、ホンマかいな…
3人のお子さんたちはぼちぼち手が離れるそう
ですが、趣味が何一つ無いとのこと。そこで
すかさずド直球を投げてしまいました。
「毎日毎日ケアマネだけやって死んでく人生
って、寂しくないですか?」
そのうち、私のピーターパンシンドロームの話
でも、させてもらいましょうかね。
「あなたはピーターになりたいですか?
それともウィンディ?」ってね。
Because, that’s my life !
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
などとは、これっぽちも思ってません。ただ、
長年の演劇人生で人に対する説得力というか、
そんなものが身についてしまってるのかも知れ
ません。隣に座ってる若いケアマネさんは私の
影響を受けて煙草を止め、ウクレレを始めま
した。どれも私のお陰だと感謝してくれてます。
今月から1人、新しいケアマネさんが入社され
日々交流を深めてます。私より5つ歳下ですが、
ケアマネ歴は1年先輩。しかも介護業界で20年
のベテラン選手。だから堂々たるもんですよ。
私と同じように、定年がないこと、変形労働制で
時間が自由に使えることに惹かれたそうです。
聞いたら中学の時にクラ吹いてたんですって!
おい、おい、おい、ホンマかいな…
3人のお子さんたちはぼちぼち手が離れるそう
ですが、趣味が何一つ無いとのこと。そこで
すかさずド直球を投げてしまいました。
「毎日毎日ケアマネだけやって死んでく人生
って、寂しくないですか?」
そのうち、私のピーターパンシンドロームの話
でも、させてもらいましょうかね。
「あなたはピーターになりたいですか?
それともウィンディ?」ってね。
Because, that’s my life !
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
2020年9月6日日曜日
おまけ付き
最後に買ったシルバースタインのリガチャー、
T-Frame ORIGINAL Silver
通販で12870円で買ったんだけど、
メルカリに9800円で出品して1週間経っても
売れないので、8900円に値下げしたんです。
閲覧数は300を超え、「いいね」も13ついた
ので、関心を寄せてる方は結構いらっしゃるん
でしょうけどね。
そうこうしてるうちに、売れなきゃ売れないで
いいか、なんて思い始めたんですよ。手つかず
に保存しといて、孫がクラ吹く時にプレゼントして
やろうなんて…ジジバカ妄想…
でもね、突然ひらめいたんです。「おまけ」です。
ほら、私、マイベストのリガチャーのファイン
チューナーバーを取り外しちゃたでしょ?
で、考えてみたら、その4本の金のファイン
チューナーバー、5500円相当のものが使わず
にある訳で、何の役にもたってないんですね。
それをメルカリに出品することは出来るけど、
何か売れるような気がしないんですよね。
だから、T-Frame ORIGINAL Silverのおまけに
付けることにしましたよ。銀のやつが左右1本
ずつ付いてたのを外して、
金のやつを
左右2本ずつ付けて、
写真撮って、
出品し直しました。
そのリガチャーで実際に吹いてみたら、パワー
アップして良く鳴ったし、見た目にもGold
とSilverのコンビでオシャレなので、値段を
変えずに8900円で出せばきっと売れるだろう
と思ったら、あっという間に売れました。
「いいね」を付けた13人の方々の中には、
「それなら買いたい!」って方もいたかも知れ
ないけど、早い者勝ちなので仕方ないですね。
だって、滅茶苦茶お得でしょ!?始めから
こうしとけば9800円でも売れたかもね。
これで、買ったものは
綺麗さっぱり売り切りましたよ。
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
2020年9月2日水曜日
究極のマイベスト
見事マイベストに輝いた、
我がT-Frame CRYO4 Gold
ファインチューナーバー
っていう縦長の金の棒が
左右2本ずつ
4本の紐に付いてるんですけどね、
この位置を変えると音質が変化したり、
取り外すことも出来るし、別売りで買い足して
もっといっぱい付けることも出来るんですよ。
でもね、ファインチューナーバーは金属なので
付ければ付けるほど、マウスピースに金属が直接
触れる面積が多くなるってことを意味し、当然の
ことながら、音質はキンキンして来ます。ご存知
のように私はまろやかな音を追求してますから
むしろ金属は使いたくない訳です。ってことで、
全部取り外して紐だけにしたら、何と何と!
絵に描いたように音がまろやかに!!!
ファインチューナーバーって、別売りで買うと
4本セットで5500円もするんですよ。なのに
そいつを全部取り外した方が音がいいとは!
お金じゃないんですよ!
見た目でもないんですよ!
やっぱ音なんですよ!
これぞ、
究極のマイベスト
リガチャー!!!
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
我がT-Frame CRYO4 Gold
ファインチューナーバー
っていう縦長の金の棒が
左右2本ずつ
4本の紐に付いてるんですけどね、
この位置を変えると音質が変化したり、
取り外すことも出来るし、別売りで買い足して
もっといっぱい付けることも出来るんですよ。
でもね、ファインチューナーバーは金属なので
付ければ付けるほど、マウスピースに金属が直接
触れる面積が多くなるってことを意味し、当然の
ことながら、音質はキンキンして来ます。ご存知
のように私はまろやかな音を追求してますから
むしろ金属は使いたくない訳です。ってことで、
全部取り外して紐だけにしたら、何と何と!
絵に描いたように音がまろやかに!!!
ファインチューナーバーって、別売りで買うと
4本セットで5500円もするんですよ。なのに
そいつを全部取り外した方が音がいいとは!
お金じゃないんですよ!
見た目でもないんですよ!
やっぱ音なんですよ!
これぞ、
究極のマイベスト
リガチャー!!!
名も無き親爺が人生を語る
世にも不思議なブログ
武内利之の「ザッツ・ライフ」
登録:
投稿 (Atom)