2022年12月31日土曜日

絶頂期?

人生待ったなしとは言うものの、

今年は調子に乗って良く楽器を買いましたね。

1月にアルト、3月にテナー、5月にクラA管、

10月にエアロフォン…。人生の絶頂期かな?

それとも、線香花火が消える前に一瞬パッと

燃える、あれかな?でも借金返すのに、あと

3年かかりますけどね…。


読者の皆様には、

今年もお付き合い頂き

心から感謝しております。


来年もコロナに負けず、

物価高に負けず、

たくましく生き抜きましょうね!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2022年12月30日金曜日

介護に感謝

5年前の今頃、私はケアマネ試験に合格し、

分厚い研修テキストが届いて、さあ年明けから

いよいよケアマネ研修だと意気込んでました。

今の私は、年明けに初めてのケアマネ更新研修

を受け、4月以降は主任ケアマネを目指すこと

になります。


10年前の私は、芝居で食べられなくなると

悟り鬱になりかけてたところ、旧友から介護の

仕事を勧められ救われました。そして今は、

定年制のない会社で安定した収入を得て働く

ことが出来ています。まるで天国のようです。


介護の仕事は命を見つめる仕事です。そして

また、自分自身の命についても、より現実的

に考えざるを得なくなる仕事でもあります。


「武内君な、人間、残り時間が解ると、自分が

一番したいことは何かと考えるもんやで。」と

おっしゃった福井の会長さんの言葉は、本当に

残り時間が迫ってみなけりゃ気づかぬことかも

知れませんが、介護のお陰で、60代半ばにして

私はそのことに気づき、実践することも出来て

います。


介護と、介護を勧めてくれた旧友に

感謝してもし切れません。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月29日木曜日

悪夢

ここはどこなのか、

何をしに来たのか解らず、

帰りたくても

最寄り駅の駅名も、

駅までの道も解らず、

鞄や上着も

どこかに置き忘れて見当たらない…

歳とともにそんな悪夢を見るようになり、

最近では毎日のように見るようになりました。


認知症の恐怖が、

ひたひたと忍び寄って来てます。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月26日月曜日

年末年始のお楽しみ

サックスの5声重ね録りを断念し、

次はトランペットとテナーサックスと

トロンボーンのソロをエアロフォンで

録ろうとしたら、な~んかイメージ通りの

音で録れないんですよね。

だから、これも断念して以前のように

全部ソフトシンセで創りました。

あとは年明けにクラのソロを録るだけです。

そしてエンドロールと編集。

どんなに丁寧にやっても

1週間あれば充分です。


さ~て、

いよいよ年末年始のお楽しみ。

明日からConcertinoの打ち込みを始めます!

Weber様と共に過ごす

幸せな日々の始まりです!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月24日土曜日

発想を変えて出直す

ロングトーンでcresc. decresc.をつけて

サックスで5声のハモを重ね録りするのは

考えてたより難しかったです。音の強弱や

タイミング、音程を揃えるのに、どれだけ

時間かけても満足なものになりそうな気が

しないので、1週間のチャレンジで早々に

撤退します。発想を変えて出直します!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月22日木曜日

なんで?

素敵な音楽を聴いて心地良くなると、

こんなにいい音楽を聴くことが出来るのに、

なんで自分がやらなきゃならないんだ?

って、ふと思ってしまいます。

でも、そんなこと思ったら

何も出来なくなっちゃうんで、

ヨッコラショって気持ち立て直す訳です。


それは私にとって

なんで生きるんだ?って

自問してるようなもんです。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月21日水曜日

さようなら

これまでの人生で「さようなら」って言葉を

何度言ったでしょうか。幼稚園で「先生さよ

うなら、皆さんさようなら。」って言うのは

別として。


「失礼します。」「どうも。」「またね。」

「じゃあね。」なんてのが多くないですか?

何か「さようなら。」なんてよそよそしいし、

永遠の別れみたいで変ですもんね。


肉親の看取りの時は永遠の別れなはずですが、

「有難う。」「お疲れ様。」「ゆっくり休ん

でね。」「じきそっちに行くから待っててね。」

なんてのが多くて、まともに「さようなら。」

って言うとは限りませんでしょ?


言葉としては存在しても

あまり使われない「さようなら。」

不思議な言葉です。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月17日土曜日

タラレバ

3年前、YAMAHA SE-Vmaster を買う気になって

たのに、土壇場でCrampon RC になっちゃっい

ましたよね。YAMAHAのSE系統は本当に柔らか

くて綺麗な音色で、下から上まで音の均一性が

素晴らしいんですね。だけどちょっと音量が

小さくて優し過ぎちゃうんですね。一方、RC

には音の芯があって、まろかやさと強さを兼ね

備えてた。当時私は吹奏楽団員だったので、

音量は大事なポイントの1つだったんですね。

でも、今みたいに活動を演奏動画だけに絞って

録音ばかりしてるなら、きっとVmasterを選ん

だと思います。音の均一性は極めて大事な要素

だからです。


中高生の頃は、先生が選んでくれたCrampon

R13を吹いてて、クラと言えばCramponという

イメージが出来上がっちゃってた私ですが、

なぜYAMAHAにも注目したかと言えば、この方

との出会いです。44年ぶりにクラを再開して、

YouTubeで色んな方の演奏を聴いてるうちに、

この方の優しく透き通った音色と軽やかな

演奏に心奪われましたよ。


コハーン様は、今はBackun Lumiereを吹いて

らっしゃいますが、当時は菱形のロゴプレート

のYAMAHA SE-Artistを吹いてらっしゃって、

演奏動画のほとんどでその楽器を使われてま

した。本当に心底コハーン様とArtistモデルに

憧れましたよ!3年前から当ブログをご愛読

下さってる方は良くご存じのことと思います。

欲しくて欲しくて、しばらくPCやスマホの待ち

受けにしてましたからね。









RCを買って3年経った今、ついにArtist

Modelの中古が出ましたよ。当時は確か84万円

だったと思うけど、今は90万円になってる

この楽器がなんと50万円ポッキリで!!!

タラレバを言っても仕方ないけど、あの頃に

出てたら、買っちゃってたかも知れませんね!


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2022年12月14日水曜日

装飾品Bay

メルカリで、ただみたいに安く出てたBayの

リガチャーを衝動買いしましたよ。彫刻があま

りにも美しくて以前から気になってたんですが、

音色は自分好みでないことは容易に想像でき

ました。











逆締めのリガチャーだけど、順締め(ネジ部を

リード側)にした方が太くてまろやかな音が出

ます。普段私が使ってるリガチャーとは真逆で

抵抗感なくストーンと音が出るので、ジャズとか

ポピュラー向きだと思います。










アルトだと、アルトらしい音が出ていいかも

知れません。今までの私は、あまりにも木管的

な音を出し過ぎてたかも知れません。やっぱ

順締めの方が良さそうです。


とにかく美しいので、道具と言うより装飾品。

もし音色に飽きても、たまに練習で使って

目の保養にしますよ。メルカリで転売すれば

買った時より高く売れるでしょうが、差益は

たかが知れてます。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月12日月曜日

Yes, sir !

 あれが出来たらなあ、これが出来たらなあ

って思うたびに、無理でしょ、無理でしょ

って打ち消してっちゃう自分がいるんです。

「別に音楽で飯食ってる訳じゃなし。」

ってね。要は言い訳なんですよね。年齢も

そう。老いとともに希望も勇気も減退して

くって決めつけてる。職業も年齢も関係ねえ

っつうの。


こんなんじゃ、残りの人生を面白く生きる

ことなんか出来ませんよね!


だから私、無理でしょ、無理でしょって

打ち消す自分を、関係ねえ、関係ねえって

打ち消し返してやりましたよ。


Mozart様のクラリネット協奏曲、

ウェーバー様のクラリネット協奏曲

第1番と第2番、

そしてCocertinoを

毎年1楽章ずつ吹くと10年かかります。


やります。

少年の夢を叶えます。


Boys, be ambitious like this old man.

Yes, sir !


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2022年12月11日日曜日

真冬は64mm

1月は1年で一番寒いですよね。その1月にクラ

を吹くには64mmのバレルが必要です。気温が

下がるとピッチも下がるので、短いバレルに

取り替えないと、ソフトシンセの伴奏とピッチが

合わないんです。そうするとどういうことになる

かと言えば、暖房をガンガン入れて室温を上げ、

下着姿で楽器を吹くはめになる訳です。


Backun MoBaのココボロならあるんだけど、

グッドマン様のジャズをココボロで吹きたくな

いんですよね。先日、エボナイトの64mmを注文

したら製造終了してたので、メルカリに検索保存

かけて、ずっと64mmのバレルが出るの待ってた

んですが、なかなか出ず。MoBaより2ランク下の

バレルが安く出てたので、買っちゃいましたよ。









音は可もなく不可もなくってところですが、

とにかくピッチさえ合ってくれて、ココボロ

ほどまろやか過ぎなければ良しとします。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2022年12月10日土曜日

今が一番幸せ

長男が生まれて数カ月経った頃、私がカミサン

に言った「今が一番幸せかもね。」って言葉が

カミサンにとって印象深かったようで、子ども

達が成人した後にカミサンが「あの時のあの

言葉は本当だったね。」って言いました。


先日、ある利用者さんから同じ言葉を言われ

ましたよ。リハビリ特化型の半日デイに通い

始めて3カ月、肩こりが取れ、ストレスも取れ、

何よりご主人の理解が深まり以前より優しく

なったとのこと。「これまで生きて来て今が

一番幸せです。本当に武内さんのお陰です、

有難うございます。」って言われました。


バルセロナオリンピックの平泳ぎで優勝した

岩崎恭子さんは14歳で同じ言葉を言ったけど、

利用者さんは後期高齢者です。重みが違います

よね。


思わず目頭が熱くなりましたよ。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」

2022年12月7日水曜日

木製リガチャー

透明感のある綺麗な音を奏でるので、以前から

大好きだった奏者が、たぶんお使いになってる

木製リガチャー。フランスのAbeletって会社の

らしく、さほど高価なものではないので買って

みましたよ。


木の種類をクルミとブビンガのどちらかから

選べます。ギターの説明を読んでクルミの方が

暖かい音色が出るような気がしたので、クルミに

しました。


リードとの接地面に付ける金属プレートが3つ

付属してて、音色によって使い分けられます。

以前試したことのあるオプティマムもそうでし

たが、私は4隅に小さなポツポツがある真ん中

のがまろやかな音色なので好きです。







順締め(ネジ部がリード側)でも逆締め(ネジ

部がリードと反対側)でも使えます。アルトでは

順締めが良かったけど、クラは逆締めが良く、

しかもプレートなしが良かったです。










音色は、柔らかくて明るい響きだけど、音量は

小さめです。優しい曲を録音で吹くには適して

いて、第8作で吹いたサンサーンスのクラリ

ネット・ソナタに向いてたかも知れません。


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」


2022年12月2日金曜日

殻から出る

自分がクラ吹きだから、クラ用に編曲して吹く。

それは、聴き手のためにではなく自分の都合に

過ぎません。聴き手としては、原曲を聴いた

方が余程聴き応えがあるかも知れませんよね。

元々クラ用に作曲された曲なら別ですけどね。

なので、ありきたりな編曲で半端な演奏技術

で吹いちゃったら、無理やり我慢して聴いて

頂く他ないですね。


自分なりに魅力的な音楽を届けたいと思う

なら、表現者としての原点である発想力を

磨くべきだと思うんですね。原曲にない魅力や

ヘタッピでも伝わるものがあれば、聴き手にも

少しは楽しんでもらえるんじゃないかって

思うんです。


クラシック音楽って、とうの昔から音楽の中の

小さな一分野に過ぎないし、それを愛好する

人々は更に少数派でしょ?だったら、伝統偏重

や技術偏重は自分を小さな殻の中に閉じ込める

だけですよ。勿論、そういう小さな世界で

生きてらっしゃる方もいらっしゃいますから、

それでお幸せなら、それも良しですが。


思えば私は、高1の冬に芸大進学を止めてから

ずっと、殻から出たいと願い続けてるんだと

思います。


Because, that’s my life !


名も無き親爺が人生を語る

世にも不思議なブログ

武内利之の「ザッツ・ライフ」